SSブログ
脚のマッサージ機、 ヘッド・スパ、シートなど ブログトップ
前の10件 | -

脚の疲れやむくみに脚マッサージ機 揉む強さもしっかりしてて、巻き付けるタイプってすごいかも  パナソニック フットマッサージャー レッグリフレ EW-RA86 [脚のマッサージ機、 ヘッド・スパ、シートなど]

どこがスゴイ?
・巻き付けるタイプのフットマッサージャー
・マッサージチェアの脚マッサージより、すごい!
・脚に合わせられるから、しっかり揉めて
・脚のむくみも取れて、足が軽くなる感じ
・揉み方が柔軟で、手のマッサージとは違う良さもありそう
・高と低の2段階で、足先がヒーターで温められて
・強弱が3段階で調節できて、メインをふくらはぎとか、足に選べたり
・整形外科で同じようなものを使ってたから
・EW-NA84より、お得かも

母が自宅で整形外科のマッサージ代わりに パナソニック フットマッサージャー レッグリフレ EW-RA86
母は、ひざが悪くて、整形外科に通ってるんだけど、ひざに注射を打ってもらうようになってから、調子がいいみたい。でも、整形外科もいろいろあるから、病院を転々としてて、今、通ってるところも、気に入らないみたいだし。

最初、脚が悪いから、できるだけ近いところと思って、近所の整形外科に行ったんだけど。立派な建物だし、設備も整ってて、良さそうに見えたけど、お医者さんの性格が悪くて。

他の患者さんがいる時だけ、『良くなったでしょ!良くなったでしょ!』と何度も聞いてきて。すぐに良くなるものでもないのに、『良くなった』と言わせようとするとか。他の患者さんに、いい病院と思わせたいみたいで。

母が気を遣って、ちょっと良かったような話をしたら、それだけだと物足りないみたいで、お医者さんは不機嫌になるし、面倒とか。整形外科は、歩いて行けるところだけでも、何件もあるから、嫌な思いして、病院に行かなくてもとやめて。

母に言われて、そのお医者さんをネットで調べたら、いろんな病院を転々としてて。個人で開業したんじゃなくて、雇われてるお医者さんで、まだ、何年も経ってないみたい。

母が、何度か通った時でも、患者さんが、少なくて、一人、二人の時もあったり、理事長から怒鳴られてたのを見たとか話してたから、もしかしたら、上手く行ってなくて、大変なのかも。

3件くらい行って、今、通ってる整形外科になったんだけど、通ってる病院をやめる時は、次の予約は、とりあえず、入れておいて、後で、電話でキャンセルするとか。患者さんもお客さんだし、調子が悪くて通ってるのに、不快な思いまでするなら、無理して行かなくても。

今、行ってる整形外科は、ちょっとした治療とリハビリのところで、ここも数年前にできたばかり。付き添いで、私も何度か行ったことがあるんだけど、お医者さんが、3人いて、看護師さんが5人くらい、理学療法士さんが10人くらい。

お医者さんは、説明も丁寧だし、診たてもいいみたいで、午前中に行くと、いつも患者さんで、いっぱい。母は、ひざに注射を定期的に打つんだけど、そのときに、電気のマッサージをしたり、理学療法士さんが手でマッサージしてて。

いつでもリハビリに来てくださいと何度も言われるけど、手のマッサージがイヤみたい。担当する人が誰になるかで、やり方も強さも全然違うから、わざわざ待ってまで、手のマッサージを受けなくてもと母が言い出して。

最初は、様子を見ながら、やり過ぎないようにしてるんじゃないかしらと思って聞いてたんだけど。一生懸命やる人が、その中に一人だけいて、患者さんで、その人を取り合ったり、他の人は、チーフのような人も含めて、短い時間で軽く済ませて終わりとも。

母がお医者さんに聞いたら、病院で使っているようなマッサージ機が自宅にあるなら、注射だけでも、いいですよと言われて。病院で使っているのは、左右の脚に、それぞれ巻き付けて、マッサージするもので、太ももから足先まであるんだけど、ひざから下のものでもいいとか。

アマゾンで調べたら、ひざから足先までのものだと、『オムロン エアマッサージャー HM-260』、『パナソニック フットマッサージャー レッグリフレ EW-NA84』、『パナソニック エアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA86』など、太ももから足先までのものなら、 『パナソニック エアーマッサージャー レッグリフレ ひざ/太もも巻き対応 EW-RA96』などが、レビューも極端に多くて、評価も高め。

『オムロン エアマッサージャー HM-260』は、『もみほぐし』、『しぼりあげ』、『もみほぐし(ふくらはぎ)』のモード切り替えができて、強さは、弱/中/強の3段階。足先にヒータが付いてて、あたためボタンを押すと、温かさを感じる程度に温かくなるとか。対象の足サイズは、20~27cm、ふくらはぎは、30~43cm。自動でオフになるタイマーは、15分。

操作するコントローラーが右足の方に付いてて、左足の接続チューブを挿し込んで使うから、チューブが一つだけで済むし、コントローラーが別にあるのと違って、邪魔になる物が少なくて良さそう。それに、同じタイプのマッサージ機に比べて、低価格でお得感があるのも魅力的で、医療機器で有名なオムロンだから、そこも安心できそう。

『パナソニック フットマッサージャー レッグリフレ EW-NA84』と『パナソニック エアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA86』は、どちらも、6つの自動コース、『おまかせコース』、『しぼり上げコース』、『もみほぐしコース』、『ソフトもみコース』、『ふくらはぎメインのコース』、『足メインのコース』があって、強さは、弱/中/強の3段階、足先のヒーターは、低が約37℃、高が約40℃。対象の足サイズは、20~28cm、ふくらはぎは、約27~48cm。自動でオフになるタイマーは、約10分。

この2つは、発売された時期が違ってて、2014年に発売された 『EW-NA84』の方が、2016年に発売された『EW-RA86』よりも、価格が1万円くらい高くて。公式サイトで調べても、マッサージの圧力も、弱で約35kPa、中で約42kPa、強で約50kPaで同じだから、全然、違いが分からなくて。それなら、価格が安い方がいいし。

『パナソニック エアーマッサージャー レッグリフレ ひざ/太もも巻き対応 EW-RA96』は、ひざから下の『EW-NA84』と『EW-RA86』とほとんど機能が同じなんだけど。太ももから足先まで、脚全体をマッサージできるようになって、太ももを含めての自動コースがあったり。マッサージする圧力も、弱で約36kPa、中で約44kPa、強で約54kPaと高めに。

どれがいいかしらと見てたら、太ももから足先までの『パナソニック エアーマッサージャー レッグリフレ ひざ/太もも巻き対応 EW-RA96』は、病院と同じようなものだから良さそうだけど、面倒くさがりな母が、どのくらい使うのかしらも気になって。それに、自宅で一人で使うから、太ももから自分で付けて使うのって、脚が悪い母には、ちょっと難しいかも。

ひざ下に付けるタイプで、どれがいいか聞いてみたら、パナソニックの方が、ふくらはぎの対象サイズが48cmまであるから、余裕がある方がいいと言われて、『パナソニック フットマッサージャー レッグリフレ EW-RA86』を早速、注文。

下の写真が、届いたものなんだけど。最初、丸いコントローラーに電気コードをさし込んで、コントローラから空気を送るホースプラグが2つ出てるから、家電に弱い母が使えるかしらと思ったけど、片付けるときも、全部付けたままだから、問題ないみたい。白い突起が付いたプレートがるけど、これは、足裏用とすね用のパッドで、これを付けると、そこが強く押されるというもの。

私も使ってみたら、想像してたよりも、しっかりしたマッサージで、びっくり。今まで、マッサージチェアに付いてる脚のマッサージとか、脚だけのマッサージ機で、スポッと脚を入れるだけのものなど、いろいろ使ってたことがあるんだけど。それと比べても、すごく良くて。

やっぱり、脚に巻き付けて使うから、使う人の脚に、ぴったり合うし、マッサージも細かいし、柔軟な感じもあって。中に入ってるエアバッグがふくらんだ時に、しっかり脚に巻き付けてるから、強さもあって。私は、強さを中で使ってたんだけど、それも、ちょっと痛いくらい。しぼりあげるのも、ギュッとして、下から上にあがってくるんだけど、これは効きそう。

マッサージチェアの脚マッサージとか、脚をのせたり、入れたりして使う脚マッサージ機だと、正確に脚に合わせて使うことができないから、脚のサイズの違いで、マッサージの良し悪しが分かれるんじゃないかしら。

巻き付けるタイプだと、自分の脚サイズに、ちゃんと合わせられるし。巻きついてるから、エアバッグが膨らんで押された時も、押されて脚が逃げたりせずに、直接、その力がかかるから、こんなに、しっかり脚が揉めるのかも。

整形外科には、今まで、2週間に1回通ってて、マッサージも、その時だけだったんだけど。このマッサージ機を使うようになって、週に3回くらい、テレビを見ながら使うようになったから、買って良かったみたい。

使ってみたら、思ったよりも良くて、私も欲しいくらい。

こんな方にオススメ
・脚のむくみが気になる方
・足の冷えが気になる方
・立ち仕事で脚がよく疲れる方
・脚のマッサージ機を探している方

ewra8601.jpg ewra8602.jpg
現在、購入できるのは、パナソニック フットマッサージャー レッグリフレ EW-RA88(¥32,000 税込 ※Amazon 2024/1/4時点)です。

EW-RA86とEW-RA88の違いは、カラーバリエーションだけで、機能・性能・サイズ・重量などは、全て同じです。

nice!(441) 
共通テーマ:ショッピング

薄くてコンパクトなマッサージクッション 厚みがないから使いやすくて、寝ながら首をもんだり、いろいろ使えて便利♪ オムロン マッサージクッション HM-341 [脚のマッサージ機、 ヘッド・スパ、シートなど]

どこがスゴイ?
・もみ玉でマッサージするクッション
・コンパクトで薄いから、使いやすくて
・音は静かめで、テレビを見てても気にならないくらい
・もみ玉にヒーターが付いてて、ちょっと温かくしたり
・ボタンを1回押すと動いて、もう1回でヒーターがついて
・小さいから、いろんなマッサージができたり
・フットマッサージャと比べると、もみ玉が適度な感じ
・充電式じゃないから、コンセントが必要で
・別売りのカーアダプターがあると車内でも

コンパクトで気軽に使えて便利 オムロン マッサージクッション HM-341
前に、『オムロン フットマッサージャ HM-240』を注文したときに、よく一緒に購入されてる商品で、『オムロン マッサージクッション HM-341』が書かれてて。レビューの件数が、マッサージ機で一番じゃないかしらと思うくらい多いから、気になってはいたんだけど。

最近、首が辛くて、頭が重いから、何かないかしらと思ったら、思い出して。枕みたいな大きさだし、寝ながらマッサージできたら、いいんじゃないかしら。他に寝ながらもむようなマッサージ機で、レビューが多いものだと、『ATEX ルルド マッサージクッション S AX-HL138』とか、『ALINCO(アルインコ) 寝ころびマッサージャー 肩もん MCR8114』くらい。この3つは、違いはあるけど、15分でオートオフは同じ。

『オムロン マッサージクッション HM-341』は、2つのもみ玉が左右にあって、それが回転してマッサージするもの。ボタンは1つで、1回押すと、もみ玉が動き出して、もう一回押すと、もみ玉に付いたヒーターが温かくなって、1分間に約30回転。

厚さが10cmくらいしかないから、平らなクッションという感じかしら。カバーを外して洗うことができて、重さは、1.6㎏。別売りでカーアダプターを使うと、車の中でも使えるみたい。

『ATEX ルルド マッサージクッション S AX-HL138』は、2つのもみ玉が、左右にあって、1分間に約30回転は同じなんだけど、動きがちょっと違ってて。30秒毎にもみ玉が回転する方向が自動で切り替わって、左右のもみ玉が、内側に向かって回転したり、外側に向かって回転したり。

もみ玉にヒーターも付いてて、厚さは12cmくらい。アダプターを含まないで1.4㎏だから、『オムロン マッサージクッション HM-341』と同じくらい。別売りのカーアダプターを使うと、車でも使えるのも同じ。

二つとも、コンパクトなマッサージ機だから、運転で疲れた時に、使えたら、すごく便利かも。父は、ドライブ好きで、天気がいいと、すぐ出かけるんだけど、疲れたときに、コンビニとかで車を止めて、ちょっと一休みしたりするから。そんなときに、マッサージ機があると、疲れも取れて、安全運転にもなるかも。

『ALINCO(アルインコ) 寝ころびマッサージャー 肩もん MCR8114』は、肩をもむものみたいな製品名だけど、首や腰などももめたりするもの。もみ玉の動き方が、最初の2つとは全然違ってて。2つのもみ玉が近くて、一緒に回転するものじゃなくて、上下に2つのもみ玉が離れて付いてて、もみ玉がそれぞれ回転して、それが左右にあるもの。



もみ玉が大きく動くし、もみ玉一つ一つが回転するから、仕組みが違う分、最初の二つよりも大きめ。でも、厚みは15cmで、寝ながら使うのは同じ。もみ玉には、ヒーターも付いてて、重さは2.5㎏。

回転だけでも、四隅にあるもみ玉が、中心に向かって回転したり、外側に向かって回転したり、もみ方に変化もあって。これだけ動いて、この価格は割安感がありそう。

どれにしようかしらと考えてたら、『ATEX ルルド マッサージクッション S AX-HL138』は、もみ玉の回転する方向が勝手に切り替わるのがポイントだけど、あまり気にしたことがなくて。『ALINCO(アルインコ) 寝ころびマッサージャー 肩もん MCR8114』は、腰とか背中をもむのは良さそうだけど、寝ながら首に使いたいから、高さがあるかしら。それで、一番人気で薄い『オムロン マッサージクッション HM-341』に決めて、早速、注文。

翌日には、届いてて、下の写真が、『オムロン マッサージクッション HM-341』なんだけど。箱から出してみたら、ちょっと低めの枕くらいの厚さで、思ったよりも薄くて。枕の高さは、人それぞれで好みが違うけど、私は、高くない方が良くて。

そのまま使うと、どちらかというと平らだから、肩の方の首の付け根に、もみ玉が上手く当たらなかったりするけど。下にタオルとか毛布を敷いて調節すると、ちょうど良くて、思った通りのもみ心地。厚みがないから、調節しやすいのはあるかも。

前に書いた『オムロン フットマッサージャ HM-240』とは、もみ玉のかたちが違ってて。フットマッサージャは、平らなもみ玉の外側が波打つように膨らんでるから、足のツボに、ぐいぐいとよく当たるんだけど。

このマッサージクッションは、小さい方は、丸い球体で、大きい方は、マカロンみたいな平らな円形だから、ぐいぐい押し込む強さは、適度な感じ。でも、調子に乗って、使い過ぎたら、もみ返しはあったから、強さはあって。両方で足裏をマッサージすると、全然違うのが分かるくらい。

『オムロン マッサージクッション HM-341』でも、下に置いて使うと足裏マッサージできて。強めに、ぐいぐい押されるのが苦手な方だと、こっちの方がいいのかも。

下の写真で、右側は、2年くらい前に買った『ルルドマッサージクッション AX-HL148』なんだけど。比べてみたら、もみ玉が回転する強さは同じくらいで、動いている音は、『オムロン マッサージクッション HM-341』の方が、ちょっと低いかも。

椅子の背もたれとか、ソファに挟んで使うなら、やっぱり、厚みがない方が座り心地も良くて。それに、コンパクトだから、片づけやすいし、2つを比べたら、『オムロン マッサージクッション HM-341』の方が使いやすいかも。

運動不足だから、疲れが残ってるような気がしてて、マッサージ機を使うと、それが解消されるみたい。体が温かくなるから、そう感じるのかしら。

フットマッサージャが、足も温かくなって、思ったよりも良かったから、それもあるかも。

こんな方にオススメ
・気軽に使えるマッサージ機を探している方
・寝ながらマッサージできたらという方
・場所を取らないコンパクトなものを探している方
・運転疲れに、車で使えるマッサージ機がいい方
・細かい機能よりも、使いやすいものという方

massagecushion01.jpg massagecushion02.jpg

後継機種の『オムロンクッションマッサージャ HM-350』は、バイブレーション機能も付いて、オートオフ機能は、15分から10分に変更されています。

nice!(184) 
共通テーマ:ショッピング

足の冷えに足裏マッサージ機 もみ玉がパワフルで、ヒーター付きで温かく、フードもカバーも洗えて、使いやすくて便利♪ オムロン フットマッサージャ HM-240 [脚のマッサージ機、 ヘッド・スパ、シートなど]

どこがスゴイ?
・もみ玉が動いて、足裏をマッサージするもの
・もみ玉のヒーターもオンオフできて、温めながらも
・1kgちょっとで軽くて、意外とコンパクト
・足を入れるところがちょっと斜めでのせやすく、窮屈さもないし
・もみ玉は小さめでパワフルだから、ツボ押しにちょうど良くて
・フードもメッシュカバーも外して洗えて、夏はフードなしで使ったり、
・15分で自動停止のオートパワーオフ、ボタンも電源とヒーターだけで簡単
・音は静かめで、一定のリズムだから、テレビを見てても気にならないし
・強弱の調節はないから、強すぎるときは、靴下とかタオルを挟んだり
・足の血行が良くなったら、しもやけも、かかとのひび割れも良くなって
・足のサイズは、27cm以下だけど、フードを外したら、関係なく使えそう

足が冷たいから血行を良くして、温めたくて オムロン フットマッサージャ HM-240
実家で使うマッサージ機をいろいろ買ってたら、私も足先がいつも冷たくて、寝てるときも、なかなか温まらないから、血行が良くなるようなものがないかしらと思うようになって。

母に脚のマッサージ機が欲しいと言われたときに、足裏はと聞いたら、別にと言ってたけど。私は、足を温めたいから、全然、違ってて。足だけだったら、場所を取らないコンパクトなものもありそう。

それで、いろいろ見てて、気になったのは、『オムロン フットマッサージャ HM-240』、『ALINCO(アルインコ) フットインマッサージャー ふっとたいむ MCR4515』、『山善(YAMAZEN) フットマッサージャー (もみ/たたき) あったかヒーター付 TIF-43』、『ツカモトエイム エアーマッサージャー エアリーフット AIM-007』など。

『オムロン フットマッサージャ HM-240』は、フードがついてて、その中に足を入れて、もみ玉で足裏をマッサージするもの。もみ玉にヒーターが付いてるから、温かくして使うことも。ボタンは、電源とヒーターの2つだけで、15分で自動停止するオートパワーオフ機能も。

フードは外して洗うことができて、外した状態でも、メッシュカバーもあるから、寒いときは、フードを付けて、暑いときは、フードを外して使えたり。マッサージコースとか、強弱の調節はできないけど、レビューも多くて、評価も高いし、人気がありそう。

オムロンは、大手の電気機器メーカーで、身近なものだと、血圧計とか体温計とか、健康医療機器のイメージが強いかしら。でも、産業向けの制御機器、電子部品でも有名とか。

『ALINCO(アルインコ) フットインマッサージャー ふっとたいむ MCR4515』は、足裏はもみ玉がマッサージして、足全体を包み込むようにエアマッサージするというもの。マッサージモードは、もみ玉とエアーのダブルマッサージ、もみ玉のみ、エアーのみの3つが選べて、エアーの強弱は切り替えできるとか。もみ玉に、ヒーターも付いてて、15分OFFタイマーも。

左右の穴があるところに、それぞれの足を入れるんだけど、それぞれが布のカバーになってて。そこだけを外して洗うこともできるから、洗いやすいかも。足を締め付けて、マッサージできるのが特徴かしら。

アルインコは、ウォーキングマシンとか、エクササイズグッズでよく見かけるメーカーで、ウォーキングマシンとかいろいろ使ってて、印象も良くて。兵庫県に工場があったり。事業所は、全国に10ヶ所とか。

『山善(YAMAZEN) フットマッサージャー (もみ/たたき) あったかヒーター付 TIF-43』は、たたきローラーとモミボードで、足とふくらはぎのマッサージができるもの。ヒーターが付いてて、オートタイマーは、約10分の自動停止。

たたきローラーとモミボードは、どちらかだけを使うことはできないみたいで、連続ボタンは、速と遅のどちらかを一定で使えて、自動ボタンは、速度切り替えを自動で繰り返し。もみ回数が、速で1分間に約11回、遅で約8回。足裏たたきだと、速で1分間に約66回、遅で約48回。強さは、使ってみないと分からないけど、マッサージのテンポは分かるかも。

山善は、大阪の大手専門商社なんだけど、YAMAZENブランドで、いろんな家電製品も。説明書の仕様のところに、大東電機工業と書かれてるから、ヒーターが付いてないけど、THRIVE(スライヴ)の『フットマッサージャー もみギア MD-4220』と近いかも。

『ツカモトエイム エアーマッサージャー エアリーフット AIM-007』(¥19,800 税込 ※Amazon 2024/1/12時点)は、足とふくらはぎを18枚のエアバッグで立体的にマッサージするというもの。かたちが変わってて、Wの字なんだけど、丸い感じで前後左右に揺れて自然に脚とフィットするとか。

自動コースは、『足うら』、『ふくらはぎ』、『集中ケア』の3つで、強と弱の切り替えができて、10分のオートタイマーも。足うらとふくらはぎで、入れる方向を変えるとフィット感が増すとも。足とふくらはぎのマッサージで、こんなにエアバッグを使ってるのは珍しいから、それだけ細かくマッサージできそう。かたちも面白いから、置いといても、マッサージ機に見えないかも。

ツカモトエイムは、ツカモトコーポレーションのグループ会社で、生活家電、家庭用医療機器、美容機器などを扱うところ。アマゾンでも、いろいろ見かけるんだけど、アイディア家電もあったり、個性的な製品も多そう。

どれがいいかしらと考えてたら、『オムロン フットマッサージャ HM-240』と『アルインコ フットインマッサージャー ふっとたいむ MCR4515』は、どっちも、もみ玉が動くタイプだけど、もみ玉の強弱は、どちらもできないから、そういうものかしら。

足を温めながらマッサージした方が、血行にも良さそうだし、中に入れて使った方がいいかもと思うと、フードが欲しくて。それで、『オムロン フットマッサージャ HM-240』に決めて、早速、注文。

翌日には届いてて、下の写真が、『オムロン フットマッサージャ HM-240』なんだけど。注文するときに、商品画像を見たら、もっと大きくて、丸いように見えたけど、箱から出してみたら、思ってたよりも軽くて、コンパクトだし。使わないときは、片づけやすくて、良さそう。

10cmくらい厚底の大きな冬用スリッパみたいな感じで。足をのせるところも、足先に向かって斜めになってて、中も意外と広いから、足を入れてて快適だし。

もみ玉は、小さめだけど力強くて、パワフルだから、足ツボをしっかり刺激してる感じだし、ヒーターをオンにすると、もみ玉が温かくなるから、足が温まりやすくて。初めて使ったときは、足が冷たいから、どうかしらと思ったけど、15分でも、足がじんじんして、温かいのが分かるくらい。

自分の手でもんでも、よっぽど一生懸命もまないと、足が温かくなるくらいにならないけど、マッサージ機だと、簡単に足が温かくなるから。押す力もだけど、休みなく、もみ続けるから、血行が良くなりやすいのかも。

足先が冷たいから、使い始めたんだけど。冬になると、外も出てないし、部屋も暖かいのに、足の指がしもやけになったり、かかとのひび割れもひどかったり、それが、起こらなくなって。それだけでも、すごく助かってるんだけど。かかとのひび割れは、乾燥してるからと思ってたけど、血行が良ければ起こりにくいみたい。

『オムロン フットマッサージャ HM-240』は、フードが付いてるから、丸い感じで。このフードを外して、もみ玉とフードの間にあるメッシュカバーも外せて、どちらも洗えるのも良くて。下の写真で、右側が、フードとメッシュカバーを外したところで、本体、フード、二つ折りが、メッシュカバー。

冬は、寒いから、フードを付けて使ったり、夏は、暑いから、フードを外して、メッシュカバーだけでもいいし、一年中、使えるのもいいところ。メッシュカバーは、通気性がいいから、蒸れたりもしないんじゃないかしら。

最初は、ボタンも電源とヒーターの2つだけだし、シンプルな感じだから、大丈夫かしらと思ってたんだけど。毎日使ってたら、足ものせやすかったり、フードの中も広めだから、すごく使いやすくて。足も温かくなるし、細かい機能は無くても、使いやすさがあるから、十分なのかも。

寝るときに、シーツに引っかかるのが痛くて嫌だった、かかとのひび割れも起きないし、それもすごく良くて。足の爪を見たら、冬は、いつも紫色だから、気にはしてたけど、血行は良くないとダメみたい。足の裏に、いろんなツボも集まってるから、他にも体にいいことが、いろいろありそう。

電気膝かけとかで、足を温めるのと、血行が良くなって、足が温かいのは違うみたいで。温めただけで温かいのは、冷めやすいけど、血行が良くて温かいと、温かさも長持ち。

こんなに良かったら、もっと早く使ってたらと思うけど、血行が良くないことを甘く見てたところはあるかも。

こんな方にオススメ
・血行不良で足・足先が冷たい方
・足のしもやけ、かかとのひび割れがある方
・足ツボのマッサージ機を探している方
・軽くてコンパクトなものが一番という方
・足の疲れがなかなか取れない方

footmassage01.jpg footmassage02.jpg

nice!(265) 
共通テーマ:ショッピング

脚のマッサージ機も欲しいみたいで 足のむくみも酷くて、寒いと血行も悪くなりがちだから スライヴ フットマッサージャー もみギア プロ MD-6102 [脚のマッサージ機、 ヘッド・スパ、シートなど]

どこがスゴイ?
・横に寝かせても使える足のマッサージ機
・脚を入れるだけだから、簡単で使いやすくて
・寝ながら使えるのも便利だし
・タオルを挟んで使うと衛生的かも
・音もそんなに大きくなくて
・マッサージシートと一緒に使ったり♪

母が足のマッサージ機も欲しい言うから スライヴ フットマッサージャー もみギア プロ MD-6102
父の誕生日で、『スライヴ マッサージシート つかみもみ機能搭載 MD-8610』を買ったばかりで、母も喜んでたんだけど。今度は、足のマッサージ機も欲しいとか。

母は、脚がちょっと悪くて、靴を履くのが大変だったり、正座ができなかったり、むくみも酷くて。でも、デパートが大好きで、出かけるときは、無理してでも歩くくらいだから、歩けないほどじゃなくて。

1年くらい前にも、脚のマッサージ機が欲しいと話していたことを思い出して。寒いと、脚の血行も悪くなりがちだから、脚のマッサージ機も買った方がいいかしらと思って、いろいろ見てたんだけど。

レビューが多くて、良さそうなものだと、『スライヴ フットマッサージャー もみギア プロ MD-6102』、『スライヴ フットマッサージャー しぼりもみ MD-8700』、『パナソニック フットマッサージャー レッグリフレ コンパクトタイプ EW-NA34-A』、『オムロン エアマッサージャ HM-260』など。

『スライヴ フットマッサージャー もみギア プロ MD-6102』は、弾力があるボードを脚の両側から動かして揉むもの、重さは5.6kgくらい。ふくらはぎをしぼりあげたり、足も挟みこんで揉んだりというもの。もみ運動を続ける連続運転ボタン、もみ運動、しぼり上げ、停止を繰り返す自動ボタン、そして、停止ボタンの3つだけで、強弱の調節はできなくて。10分くらいで、自動停止するオートオフタイマーも。



椅子とかソファに座って、足を乗せるだけで使えるんだけど。これは、本体を横にしても使えて、寝ながら脚のマッサージもできたり。公式サイトの動画を見ても分かるけど、空気の圧力じゃなくて、ボードを動かすタイプ。タオルを挟んでも使えるから、家族で使うなら、こういう方がいいかも。

『スライヴ フットマッサージャー しぼりもみ MD-8700』は、脚をすっぽり入れて使うもので、脚の周りにあるエアバッグを膨らませて、その圧力でしぼりもみ。見た目が丸い感じで大きそうだけど、重さは、4.4kgだから、軽めかも。オートオフタイマーで、10分くらいで停止するのは同じ。



『もみギア プロ MD-6102』と違って、強、中、弱で強さも調節できて、マッサージコースは、全体、足、ふくらはぎの3つ。足を入れるときは、後ろのチャックを下げてなんだけど、すっぽり入れるタイプだから、私一人で使うなら、これかしら。

マッサージチェアに付いてる脚マッサージは、同じように空気でふくらませて、押すものだけど、脚のを包むようにはなってなくて、足の甲も揉めないから。それに比べたら、こっちの方が、包み込む感じで、すごく良さそう。

どちらも、製造メーカーは、大阪の大東電気工業。マッサージシートでも書いたけど、いろんなマッサージ機を発売してて、テニスの杉山愛さんのCMでも、お馴染みなところ。

ちょっと気になることがあって、どのくらいの脚の太さまで使えるのかしらということ。それで、大東電気工業さんに問い合わせたら、『スライヴ フットマッサージャー もみギア プロ MD-6102』については、脚を入れるところの幅が、10~11cmで、筋肉質かどうかでも違いがあるから、ふくらはぎの一番太いところが、このくらいだから、使えないとかは、決められないとか。

考えてみたら、脚の長さでも、もむ位置に違いもあるし、ふくらはぎを全部包んでもむものでもないから、そうなのかも。でも、一般的なふくらはぎの太さなら、大丈夫そうだけど。

『スライヴ フットマッサージャー しぼりもみ MD-8700』は、包んでマッサージするから、このくらいのサイズまでというのが決まってるみたいで。ふくらはぎサイズの円周は、約39cm~41cmで、足のサイズは、約30cmまでとか。

『パナソニック フットマッサージャー レッグリフレ コンパクトタイプ EW-NA34』は、巻いて使うタイプのもので、ふくらはぎに巻いたり、足に巻いたり。マッサージコースは、ふくらはぎ用に、しぼり上げ、もみほぐし、ソフトもみの3つ、足は、しぼりもみ。強さも強、中、弱で選べて、これも、オートオフタイマーで、約10分とか。

コンパクトだから、片づけたり、持ち運びも便利そう。充電式じゃないから、コンセントは必要だけど、場所を取らないのも良くて。巻くタイプなら、ふくらはぎの位置に合わせて使えるから、脚の長さで、マッサージする場所がズレたりもしないし。パナソニックだから、コントローラーも使いやすそう。

『オムロン エアマッサージャ HM-260』も、巻いて使うタイプなんだけど、ふくらはぎと一緒に足も包んで使うもの。コントローラーが、右足のところに付いてて、足裏を刺激するためのボコボコしたアタッチメントも付いてたり。

マッサージコースは、もみほぐし、しぼりあげ、もみほぐし(ふくらはぎ)の3つで、強さも強、中、弱の3段階、オートオフタイマーは、15分。他と違うのは、足先にヒーターが付いてて、温められること。本体のカバーを外して洗えたり、別売りで、交換用の本体カバーも買えたり、この方が清潔に使えていいかも。メーカーも、医療機器もあるオムロンだから、体に良さそうなイメージも。

脚が悪くて、脚の太さもあるから、母が使うことを考えると、『スライヴ フットマッサージャー もみギア プロ MD-6102』かしら。脚がすっぽり入る『スライヴ フットマッサージャー しぼりもみ MD-8700』だと、そのまま転んでも困るし、脚に巻くものだと、母が大雑把だから、壊したり、すぐ使わなくなるかもしれないし。

実家に置くと父も使うから、父は、水虫を認めないけど水虫で。トイレも、父用にスリッパを置いたりするくらい。脚とマッサージ機の間にタオルを挟んで使える方が、直接よりも衛生的だし、家族でも使えそう。それで、『スライヴ フットマッサージャー もみギア プロ MD-6102』を注文。

すぐに届いて、下の写真がそれなんだけど。今回も箱ごと実家に持ってって、使ってみたんだけど。見た目の割に、そんなに重くもない感じで、このくらいなら、片づけるときにも、そんなに手間はかからないかも。

両わきのボードが動いて、脚を挟みながらマッサージするから気持ち良くて、力もあるし。土踏まずのところに、突起が当たるようになってて、痛いくらいだけど、何回も使ってたら、慣れてくるんじゃないかしら。

私が使ってるマッサージチェアだと、空気の圧力でふくらはぎを押すんだけど、このマッサージ機だと、弾力があるボードを動かして、直接押してるから、波がある押し方というのかしら。

私は、ちょうど良かったけど、脚が長い人だと、マッサージできる部分も違ってきそうで。兄は、もうちょっと、上の方が揉めるとよかったとか。でも、説明書にも書いてあるけど、足を外側に出して使うと、ふくらはぎの上も揉めるから、使い方次第みたい。

最初に使い始めた『スライヴ マッサージシート MD-8610』と一緒に使うと、マッサージチェアを使ってるみたい。でも、別々だから、連携して動いてるというよりも、同時にやってる感じ。

マッサージチェアは、金額が高いのもあるけど、置いたら、そこから動かせないから、毎日のように使うならいいけど、疲れた時だけ使うなら、片づけられるものの方が、邪魔にもならなくて便利そう。引っ越しとかも、マッサージチェアがあると、その分、費用もかかるし。

自宅にマッサージ機があると、いつでも、ちょっと疲れたときに、使えるのがいいところだけど。お風呂もそうだけど、何かリラックスできるものがあると、気持ちも楽になるし、癒しグッズが増えると、元気になっていいのかも。

こんな方にオススメ
・冷え性で脚の血行を良くしたい方
・脚のむくみを解消したい方
・疲れが貯まっている方
・健康のために脚をマッサージしたい方

momigiapuro.jpg

後継機種の『スライヴ もみギア フットマッサージャー MD-6115』(¥16,600 税込 ※Amazon 2024/1/12時点)は、もみ幅を2段階で調節できるようになっています。

nice!(262) 
共通テーマ:日記・雑感

椅子に取り付けるマッサージシート 持ち運びもできて、揉む力もあるし、すごく便利♪ スライヴ マッサージシート 「つかみもみ機能搭載」 MD-8610 [脚のマッサージ機、 ヘッド・スパ、シートなど]

どこがスゴイ?
・首、肩、背中、腰を揉むマッサージ機
・椅子に取り付けるから、気軽に使えて便利
・使わない時、片づけられるし
・椅子の背もたれでも、揉みの強さが違うかも
・これだけマッサージできたら、お得感も♪

父の誕生日プレゼント 便利だし、揉む力もあるし スライヴ マッサージシート 「つかみもみ機能搭載」 MD-8610
今まで、父の誕生日に買ったものは、このブログでも、何回も書いてるけど、紳士物のベルトとか、体に良さそうな健康食品、何も思い浮かばないときは、下着などのインナーにしてて。

4年くらい前かしら、肩たたきの『山善 ハンドフリーマッサージャー トルトン YHM-80』を贈ったら、たたく力も強くて、良かったんだけど、ちょっと重めと言われて、今は、私のところに。

それでも、やっぱり、疲れが取れるものがいいんじゃないかしらと思って、また、マッサージ機にしようと思って。トルトンは、肩に乗せるものだったから、重いと言われたけど、今回は、シートタイプのマッサージシート。

今年の6月に、TBSの番組『マツコの知らない世界』を見てたら、『ほぐし家電の世界』をやってて。そこで、最新マッサージ機器を特集してて。今までは、マッサージチェアで背中を揉んだり、足を揉んだりするのが、一体になってたけど、今どきのほぐし家電は、マッサージチェアに付いてた機能が、バラバラで買えるようなものと話してて。それを見たから、マッサージ機にしようかしらと思って。

マッサージシートで調べたら、数千円から4万円弱のものが、人気みたいで、レビューが多かったものだと、『富士メディック シートマッサージャー』、『スライヴ マッサージシート MD-8600』、『スライヴ マッサージシート つかみもみ機能搭載 MD-8610』、『ドクターエア 3Dマッサージシート』など。

マッサージシートの良さは、普段、自分では手が届かないような背中をマッサージできることなんだけど。マッサージのやり方もいろいろあるから、どういう風にできるかも気になるところ。揉む玉が動いて、指圧のように押したり、振動してたたいたり、揉み玉で挟んで、つかみもみとか。

『富士メディック シートマッサージャー』は、揉み玉が2つ付いてるのが、左右にあって、それが回転しながら、背中をほぐすというもの。揉み玉に、ヒーターも付いてるから、温かさもあるし、座るところも振動したり。

操作方法がシンプルで、ボタンが、一つだけ。押すと動き始めて、2回目で押すとヒーターがON、3回目で座るところのバイブレーションがON、4回目で電源がOFF。コースが選べたりはしないけど、操作も簡単で、重さが3㎏しかないから、使いやすそう。

『スライヴ マッサージシート MD-8600』(¥14,000 税込 ※Amazon 2024/1/12時点)は、揉み方は、揉み玉が回転する『もみ』の他に、左右にゆらぐように動く『ゆらぎ』の2つ。リモコンが付いてて、お任せで、『全身、『肩』、『腰』の3コースが選べたり、コースじゃなくて、手動だと、揉み玉の上下と幅の調節ができて、『もみ』と『ゆらぎ』を選択したり、それに『背すじ』も。

揉み玉の位置を調節できるから、こってる部分だけをマッサージしたり、背筋に沿って動くのが、『背すじ』じゃないかしら。それで、『もみ+背すじ』とか、『ゆらぎ+背すじ』があるみたい。



『ゆらぎ』が分かり難かったから、公式サイトで調べたら、上の動画があって。これで、どいういうものかは分かるんだけど。座るところの横に、リモコンを入れるところがあるから、邪魔な時は、そこに入れればいいみたい。ヒーター付きとヒーターなしの2タイプがあって、ヒーター付きが5.5㎏、ヒーターなしが、4.9㎏。

『スライヴ マッサージシート つかみもみ機能搭載 MD-8610』(¥15,000 税込 ※Amazon 2024/1/12時点)は、つかみ揉みとたたきができるところに特徴があって、下の動画は、公式サイトのものなんだけど。揉み玉の動きが、すごく複雑で、これもリモコンが付いてて、自動コースは、全身、肩、腰の3つで、上下と幅の調節までは同じで、『もみ上げ』と『もみ下げ』、そして、『たたき移動』。



2つの動画を見比べると、MD-8600だと、背中を押すよりも、左右に押しながら動かす感じで、MD-8610は、もっと立体な動きで、上下に挟むような感じでも、揉み玉が動くし、たたきながらのマッサージもできるし。こっちの方が、背中から前にという感じで、マッサージチェアに、すごく近そう。

こっちは、ヒーター付は無くて、ヒーターが付いてないものなんだけど、重さは、7㎏。複雑な揉み方ができる分、重くなってるのかも。

最後は、『ドクターエア 3Dマッサージシート』(¥44,000 税込 ※Amazon 2024/1/12時点)なんだけど、商品紹介を読んだだけだと、最初のと、そんなに違いがないみたいに思ったけど。公式サイトで調べたら、揉み玉が、横回転だけじゃなくて、縦回転もできて、それで、立体な動きで3Dとか。

揉み玉にヒーターも付いて、座る部分には、強弱が調節できるバイブレーションも。それに、揉む力が強いときのために、強さをやわらげる緩衝シートがあったり。これは、バスタオルとかでも代用できそうだけど。

これも、リモコンが付いてて、自動コースは2つで、その他に、部位選択は、全身、上部と下部のどちらかが選べたり、ピンポイントでマッサージのポイントも。好みの場所に、上下に揉み玉を移動させたり。揉み方だと、揉み玉が回転する『もみ』、揉み玉が回転しないで押したまま動く『指圧』、そして、左右の揉み玉が交互に回転するのもあったり。重さは、4.6㎏。

最初の3つのマッサージシートは、オートタイマーが約15分で、最後の『ドクターエア 3Dマッサージシート』は、約20分。あまりやり過ぎると、揉み返しもあるから、それでかしら。

メーカーを調べてみたら、富士メディックは、2012年に設立されてて、家庭用健康関連機器の企画、製造、販売とか。マッサージチェアのライフフィットは、ここのブランドみたいで、現在、主に扱ってるのは、マッサージシート。

スライヴは、大阪の大東電気工業の製品で、テニスの杉山愛さんのCMもよく見るんだけど。マッサージ機器、フィットネス機器、電気バリカンの開発と製造販売で、いろんなマッサージ機器を扱ってるんだけど、公式サイトを見たら、電気バリカンも、理髪用とか、ペット用まであって。

ドクターエアは、大阪のドリームファクトリーのブランドかしら。マッサージ機器で、デザイン性の高いものがコンセプトみたいで、いろんなマッサージ機器を扱ってるんだけど、どれも、オシャレな感じ。今年、『ストレッチロール』で、グッドデザイン賞も受賞してて。『ストレッチロール』は、3分間に1万回も振動する、エクササイズグッズみたい。

揉み玉が、どういう風に動くかとか、いろいろ考えてたら、マッサージチェアに近いものがいいんじゃないかしらと思って。『スライヴ マッサージシート つかみもみ機能搭載 MD-8610』に決めて、早速、注文。

すぐに届いて、下の写真が、届いたものなんだけど。箱に入ったまま、実家に持ってって、椅子に付けようとしたら、ソファーみたいにクッションが厚みがある椅子しかなくて。それで、すぐ、『不二貿易 リラックスチェア スリム 84057』(¥5,586 税込 ※Amazon 2024/1/12時点)も注文してて。

椅子も組み立てて、取り付けたら、ホントに、マッサージチェアな感じで。椅子に取り付けるくらいのものだから、厚みもそんなにないのに、思ってた以上に、揉んだり、たたいたりする力も強くて。父も喜んでたし、これなら、重いと言われることもなさそう。

自宅では、マッサージチェア『フジ医療器 サイバーリラックス AS-840』を使ってて、このブログでも、前に書いたことがあるけど。それと比べても、こんなに背中がマッサージできるなら、これでいいかもと思うくらい。

首が揉めないのはあるけど、肩を揉んだり、腰を揉んだりできると、疲れも取れるし。それに、取り外して、片づけることもできるから、そこが、すごく便利。やっぱり、マッサージチェアって、置いたら動かせないから、邪魔に感じることも多いし。

使ってみて感じたのは、椅子に取り付けるから、椅子の背もたれが、どういうものかでも、違いがあることで。マッサージシートは、クッションのような柔らかいものじゃないけど、背もたれに挟んで使うから、どうしても、椅子の背もたれが柔らかいと強さが弱まる感じがして。

『不二貿易 リラックスチェア スリム 84057』は、低価格だし、座り心地も良かったんだけど。背中を強めにマッサージしたい方は、椅子の背もたれがしっかりしてて、もっと揺れないものの方がいいかも。

こんな方にオススメ
・疲れがなかなか取れない方
・肩や腰のコリが酷い方
・マッサージチェアだと邪魔になるしという方
・持ち運びに便利なものを探している方

md8610.jpg
スライヴ マッサージシート MD-8600 ¥15,000 税込 ※Amazon 2024/1/12時点

nice!(225) 
共通テーマ:ショッピング

健康のために足つぼグッズ 凸凹が付いた足つぼマットも、立ってるだけとも違いがあって、家族それぞれで使うから 健康ボードも3つ [脚のマッサージ機、 ヘッド・スパ、シートなど]

 

どこがスゴイ?
・足つぼが、簡単に押せて便利♪
・足裏が刺激されて、温か
・痛みを感じるくらいの強さ
・足つぼマットは、下に何か敷いた方がいいかも
・温泉じゃなくても、気軽に買えて

健康好きの父が凄く欲しがって さらに健康ボードを3つ、足つぼマットも
実家が近いから、帰省というほどでもなんだけど。そのときに、『健康ボード』を持ってたら、父の興味津々さが凄くて、気に入ったみたい。

『健康ボード』は、前回、ここでも書いたけど、足つぼの絵があって、その上が凸凹してて、温泉の脱衣所にありそうなもの。見た目がシンプルで、上に立てばいいのは分かるんだけど、効果あるのかしらと思ってて、でも、使ってみたら、足が軽くなるというのかしら、体に良さそうで、しかも、安くて。

父の話だと、温泉で置いてるのは、そこの売店で買って欲しいからで、だから、スーパー銭湯とか、売店がないところでは見ないとか。言われてみれば、そうかも。

父は、気になってはいたみたいで、お風呂上がりに使ったりもしてたとか。でも、売店で商品を見ると、もちろん、値引きして売ってるはずもないから、いいお値段で。それで、買おうとまでは思わなかったとか。

何に対しても、すぐに文句を言ってきて、辛口な母も、これには、はじめから好評で。母は、足つぼを押す棒をたまに使ってたみたいなんだけど、それが面倒も思ってたみたい。手も使わずに、上に立ってるだけだから、便利でいいとも。

健康が自慢の父は、やっぱり、痛いとは言ってても、平気で乗れるんだけど。母は、両足では痛くて乗れなくて、壁に手をついて、片足ずつ。

いろいろ使ってみて、これいくら?と聞かれて、1000円ぐらいと話したら、そんなに安いのと驚いてて。簡単に使えるし、それぞれで、好きな場所で使うからと、3つ注文して、届いたのが、下の写真。

このときに、気になってた足つぼマットがあって、長いマットの上に凸凹が付いてて、その上を歩くというものなんだけど。みんな買うなら、私は、こっちを買おうと思って調べることに。

いろいろ見てたら、『健の路 足つぼマッサージマット』、『カラフル 足つぼ 痛快フットマット』、『官足法 ウォークマットII』などがあって。

似たようなものだけど、価格が様々。商品画像を見ると、違いがあるのが分かるんだけど、凸凹した上を歩くのは同じだし、使ってみないと分からないから、安かった『健の路 足つぼマッサージマット180cm』を注文。

下の写真が、届いたものなんだけど。プラスチックの石の部分は、予備で3つ付き。早速、使ってみたんだけど、健康ボードとは、違った感じ。

健康ボードは、凹凸の幅が広くて、出てる部分の高さもあるから、深く強く押されてる感じで、ツボの部分を狙ってというもの。

これに比べて、足つぼマットは、凸凹した上を歩くから、真下からだけじゃなくて、斜めからも強く押されたり、いろんところを押す感じ。凸凹の形はいろいろんだけで、凄く痛いから、テレビ番組のお笑い芸人さんじゃなくても、上を歩いたら、ぎこちない人がほとんどじゃないかしら。

この『健の路 足つぼマッサージマット』なんだけど。結構、作りが雑で、マットの上にあるプラスチック製の石は、下から足の形をしてる、ちょっと柔らかそうなプラスチック部品で動かないように固定するんだけど。

フローリンの上などで、これを敷いて、直接使うと、フローリングに傷が付くから、私は、ヨガマットの上で使ってて。フローリングに傷が付くと困るという方は、ヨガマットとかエクササイズマットとか、滑り難くて、弾力があるような何かを下に敷いた方がいいかも。

雑というのは、別のお店でも、同じような商品でレビューが多いと、全く同じようなコメントがあるから、どうしても、マットに一つ一つ取り付けるものだと、当たり外れはありそう。一体のものもあるけど、ちょっと値段が高いかしら。

雑というのは、石の部分とか、それを止める足の形のものとか、プラスチックなんだけど、ちょっと細いのが出てたり、切り取った跡があって。

でも、足つぼを押すマットとしては、それでも、全然、問題なく使えてて。私の場合、石の部分が取れることもないし。プラスチックの石が割れたり、壊れたときのために、予備もあるから、取り換えもできるけど。

簡単に壊れるようには見えないけど、何年も、ずっと使えるような、頑丈な感じにも見えなくて。高いものではないから、使うだけ使って、あとは買い替えても、十分かも。

足の裏には、たくさんのツボがあると言われてて、それを簡単に、体重を掛けて、刺激できるのが、『健康ボード』とか、足つぼマットに共通することなんだけど。

使ってみないと分からないのは、凸凹を踏んだときに、どのくらいの強さで押されるかなんだけど、『健康ボード』と『健の路 足つぼマッサージマット』は、痛いくらいだから、そこは満足してて。

1週間ぐらい、毎日、踏んでただけでも、踏んだ時の痛みが、初めてのときとは、全然違ってて。今では、ゆっくり歩けるくらい。足の裏が、以前よりも柔らかくなった気がするんだけど、そのせいかしら。

こんな方にオススメ
・足つぼを棒で押すのが面倒という方
・足の血行を良くしたい方
・健康は、足からという方

ashitsubo01.jpg ashitsubo02.jpg





nice!(262) 
共通テーマ:ショッピング

温泉などで見かける 足つぼボード 足ツボが強く押されると凄い痛みだから、びっくりして、元気になりそう 健康足つぼボード [脚のマッサージ機、 ヘッド・スパ、シートなど]



どこがスゴイ?
・体重がかかるから、凄い力で押されてるみたい
・大きさは、体重計と同じくらい
・上に立つだけだから、気軽で簡単♪
・ちょっと使うと、じんじんして、足が温か
・不健康な人ほど、痛みが強いとか
・お笑い芸人さんの気持ちが分かるところも

温泉などで見かける 足つぼボード 使ってみたら、いろんな良さがありそう 健康足つぼボード
温泉に行くと、たまに脱衣所で見かけて、気になるけど使ったことがないものがあって、『足つぼボード』なんだけど。足の絵が描いてあって、その上がでこぼこして、その上に立つと足裏のツボが押されるというもの。

子供の頃にも見たような気がするから、ずいぶん前からあると思うんだけど。どうしてかしら、気になるけど、使ってみようと思えなくて。足の絵が、ちょっと解剖図みたいだからかしら。

昔からあるものは、いいものだからとも言われてるし、そう思ったら、使ってみたくて。それで、調べてみたら、レビューの多さにびっくり。

買った人が、必ずレビューを書くものでもないし、書いてない人が多いと思うんだけど。それで、このレビューの数は凄いかも。思ってたよりも、人気がありそう。

足つぼボートの他に、足つぼマットもあって、どちらも、足裏のツボを刺激するんだけど。いろいろ調べて、気になったものは、『健康足つぼボード』、『イモタニ ビューティーシェイプ ストレッチャー』、『痛快フットマット』、『健康の路』など。

『健康足つぼボード』は、一番、シンプルで、温泉とかでも見かけそうなもの。足の裏の絵が描いてあって、どこのツぼが、体のどの部分とか。その上に、凸凹がある定番のタイプ。

『イモタニ ビューティーシェイプ ストレッチャー』は、足つぼボードが平じゃなくて、曲がった形で、ツボを押すだけじゃなくて、筋肉や筋を伸ばすこともできるというもの。凹凸がある面を下にして、背中とか腰に置いて、首筋や背筋のストレッチができたり。

アキレス健を伸ばしたり、ストレッチもできるというのが、大きな特徴かしら。アキレス健を伸ばす角度は4段階、一定の角度で、気軽に伸ばしたいときに便利。『健康足つぼボード』に比べて、凸凹の高さが低いから、強く押されたくない人には良さそう。

『痛快フットマット』と『健康の路』は、同じ形のものが付いてるものと、いろんな形のものが付いてる違いはあるけど、その上を歩いて、足つぼを刺激するのは同じ。歩く部分の他に、定番の足の形に凹凸があるものも付いてて。

最近、バラエティ番組 『アメトーク』などで、お笑い芸人さんが、この上を歩いたり、この上を走りながら、サッカーボールを蹴ったりしてて、ちょっと見覚えがある感じ。

上を歩いてというのも気になるんだけど、やっぱり、一番、簡単で場所を取らないのは、定番の『健康足つぼボード』かしらと思って。早速、これを注文。

翌日に届いたのが、下の写真。この『健康足つぼボード』、販売サイトの商品写真と形は全く同じだけど、両はじの丸印がないみたい。でも、こういうものは、作られた時期で、ちょっとデザインが違ったりはするから、気にするほどでもないんだけど。

早速、使ってみたんだけど、凄く痛くて。テレビ番組で、お笑い芸人さんを見た時は、ちょっとオバーにしてるのかしらと思ってたんだけど、こんなに痛いのと思ったら、私も同じかも。もしかしたら、もっと酷いかも。

足つぼの話に、調子が悪いところのツボを押すと、痛みが凄いと言われてて、それが分かる感じ。凸凹が、たくさんあると重さがかかるところが分散して、そんなに痛くない気がするんだけど、この足裏ボード、出ているところが離れてるから、凄く押されてて。

物凄く痛いと、体がシャキッとするみたいで、特に運動という運動もしてないんだけど、この足つぼボードに立つと、伸びたところが引き締まるような感覚もあって。

ちょっと立ってるだけで、足の裏がじんじんと響いてる感じもあるから、凄い力で押されたみたい。じんじんしたのが、しばらく続くんだけど、足の血行にも良さそう。

体重をかけて、足裏のツボを押すと、こんなに力がかかるのかしらと驚いたり、強い刺激で、目が覚めて、元気な感じも。見た目が、シンプルだから、あんまり効果がないんじゃないかしらと思ってたんだけど、使ってみたら、全然、そんなことないみたい。

足裏のマッサージって、つぼ押し用の棒で押しても、自分で押すから、こんなに強くは押さないし、手間が掛かるから長続きしなくて。マッサージチェアでも、足裏もするけど、これに比べると、軽く揉む感じで、血行は良くなりそうだけど、ツボを押してるというほどではないのかも。

足つぼボードは、体重計と同じくらいの大きさで、部屋に置いてても、立体なものでもないから、邪魔にならないし。気になるときは、クローゼット中に入れたりするけど、厚みもないから、片付けやすくて。

私の父も、健康グッズとか買う方だから、子供の頃から、いろいろあったんだけど。こんなに簡単で、気軽に使えるのは、他にないかもと思ったり。

疲れたときに使うと、元気になった気もするけど、これは、疲れが癒えたというよりは、痛さにびっくりして、スイッチが入ったような感じかも。

上に立ってるだけで、こんなに足裏が痛いんだから、マットの上を歩いたら、効果が凄そう。しばらく使ってから、試してみようかしら。

こんな方にオススメ
・体調が悪いという方
・足つぼを気軽に押したい方
・足が冷たくて気になる方
・簡単な健康法を探している方

ashituboboard01.jpg



nice!(296) 
共通テーマ:ショッピング

パソコンや勉強で目や頭が疲れたら 直接、頭をマッサージするのが一番♪ 最新 iD3と迷ったけど、力強い押しが凄い! breo ブレオ モンデールヘッドスパ iD1260 [脚のマッサージ機、 ヘッド・スパ、シートなど]



どこがスゴイ?
・目の周りとか、頭をしっかりマッサージ♪
・電池でも動くから、どこでも使えて便利
・予想外にマッサージする力が強くて、男の人に押されている感じ
・モード切替で、エアやバイブをオフにできたり
・頭を外側から押されている感じが、気持ちいい
・音楽は、あってもなくても
・キチンと装着しないと、きつかったり

目と頭が疲れて、使ってみたら、予想外のパワーで目も覚める breo ブレオ モンデールヘッドスパ iD1260
今まで、目の疲れで 『ヤツメホルゲンEX』、ストレスで頭皮が荒れるから 『パナソニック 頭皮エステ』、カラダの疲れにマッサージチェア 『フジ医療器 サイバーリラックス AS-840』と、癒しを追求してて、どれも、このブログで、以前に書いたんだけど。

最近、頭が重くて、ストレスで頭皮が硬くて、頭皮の一部が鳥肌がたったような感覚もあったり、何だか疲れが取れなくて。夕方になると、目がぼやけて、目を細めながら、パソコンを使ってたりもするから、目の周りが強張ってる感じ。

体が疲れているというより、眼の疲れが大きいのかしら。頭がちょっとおかしいような気もして、何かしたときに、変に間違いも多かったり、何をしていたか忘れたり。

このままの状態だと、病気になりそうな不安もあって、眼の疲れを癒すものとか、頭をマッサージできるものを何かしたくって。頭皮エステも、頭皮を刺激するから、意外と力強い動きでいいんだけど、やっぱり、手で押さえると、リラックスできないところもあって、リラックスした状態で使えるのもポイントかしら。

はじめに、目の疲れを癒すもので探してたら、人気がありそうなのが、『Panasonic 目もとエステ うるおいタイプ ピンク EH-SW51』、『Panasonic 目もとエステ リフレタイプ グレー EH-SW52』、『Koizumi Beauty (コイズミ ビューティー) エアーマスク 【どこでもアイケア】 KRX-4000』、『アイ レフレ アイツー eye refre I2』など。

『Panasonic 目もとエステ うるおいタイプ ピンク EH-SW51』と『Panasonic 目もとエステ リフレタイプ グレー EH-SW52』は、テレビ番組などでも取り上げられて、ちょっと話題にもなったもので、昨年、9月に発売された目もとエステシリーズの最新版。

違いは、従来よりも、温感スチームを強化した 『うるおいタイプ』、リズムタッチで強弱の変化が多い 『リフレタイプ』とか。女性向けと男性向けという感じ。目に使うものだから、大手家電メーカーのパナソニックというのは安心できるけど、デリケートな部分だからかしら、ちょっと控えめな印象も。

『Koizumi Beauty (コイズミ ビューティー) エアーマスク KRX-4000』は、エアプレッシャー、バイブレーションで目の周りをマッサージ、ヒーターで温めたり。エアプレッシャーは4パターン、バイブレーションは8パターン、温め機能はHighとLowで切り替え。タイマーは、5分、10分、15分の3つ。

2GBの内臓メモリーがあって、MP3の曲を流しながら、マッサージできたり、多機能なもの。付属品は、曲を聞くためのイヤホン、USBケーブル、ACアダプター。

『アイ レフレ アイツー eye refre I2』は、こちらも、エアプレッシャー、バイブレーション、温熱、音楽で癒すというもので、タイマーも、5分、10分、15分で同じようなもの。違いは、『I-Relax アイ-リラックス』は好きな曲が聴けて、『アイ レフレ アイツー eye refre I2』は、6パターンのヒーリング音楽(せせらぎ、波の音など)が入っているということ。

目の上に載せるタイプの方が、寝ながらでも、リラックスして使えて良さそう。パナソニックの『目もとエステ』が見た目もよくて、メーカーとしても安心できるところはあるんだけど、音で癒されることも考えると、『Koizumi Beauty (コイズミ ビューティー) エアーマスク KRX-4000』と『アイ レフレ アイツー eye refre I2』も気になるところ。

頭の疲れを考えると、『サンコー USBぶるぶるヘルメット』と、breo ブレオ モンデール・ヘッドスパ シリーズの『iD1168』、『iD1260』、『iD3』など。この他、頭に被るようなマッサージ器は探しても見つからなくて。

『サンコー USBぶるぶるヘルメット』は、振動のみだけど、USBからでも、乾電池でも使えるというもの。振動の強弱がコントロールできて、内側にある軟らかい突起が頭皮を刺激するというもの。パソコンを使いながら、USBにつないで使えるから、手軽に使えて、ちょっと興味も。小さく折りたためるものではないけど、700gと軽いから、持ち運びも悪くなさそう。

『モンデール・ヘッドスパ』は、昨年、2013年5月23日に放送されたバラエティ番組 ダウンタウンデラックスで、お笑い芸人 陣内智則さんが『iD3』を使っているという話もあって。見た目が、ヘルメットを被るような感じで、どうなのかしらと思うところもあるんだけど。

発売元は、ヴァルテックス。聞いたことがなかったんだけど、この会社、スキンケアや化粧品でお馴染みのドクターシーラボのグループ会社。そう言われると、大きい会社の方が、何かあったときに文句も言えるし、タイプがいくつかあるのも好印象。

現在、主に販売されているのが、『iD1168』、『iD1260』、『iD3』の3つ。それぞれに機能的な違いもあるんだけど、最新版の『iD3』が、気になるところも。どれも、共通しているのは、頭の上、両サイド、後頭部のエアプレッシャーによるマッサージ、後頭部のバイブレーション、首の後ろを温めるためのヒーター、そして、イヤホンで聴く ヒーリング音楽があるところ。

この他、タイプ別の違いだと、『iD1260』と『iD3』は眼の周りのエアプレッシャーがあって。『iD1168』と『iD1260』はアダプターだけど、『iD3』は充電式でコードレスでも使えるから、場所を選ばずに使えるとか。でも、『iD1168』と『iD1260』は付属のアダプターの他、乾電池でも使えて、『iD3』は充電のみで、充電中は使えないから、逆に不便かも。

本体にある音楽についても、『iD1168』と『iD1260』には、リラクシングミュージック、ブレインウェーブミュージック1、ブレインウェーブミュージック2、小鳥のさえずり、川の流れ、波の音、こおろぎ、水滴と8種類あるんだけど、『iD3』は1種類のリラクゼーションミュージックのみ。

『iD3』が、なぜ、1種類だけなのかしらと思ったら、『iD1168』と『iD1260』には、コントローラーがあって、ヒーター、エアプレッシャー、バイブレーションのオン・オフができて、『iD1260』では、眼の周りだけのマッサージもできたり、いろいろと調節できるんだけど、『iD3』はコントローラーがなくて、全自動だから。

『iD3』は、全自動で、15分のオートプログラムだから、その分、様々なマッサージをまとめて受けられるようにはなってるんだけど、これだと、ここの部分だけマッサージしたいという使い方もできないから、おまかせコースだけど、ここも気になって。

頭に被るということで、重さも重要だと思うんだけど、この3つは、どれも、1.2kgと同じ重さ。でも、コントローラー部分も含んでの重さだから、重さでも、『iD1168』と『iD1260』が軽め。

目や頭をマッサージするものを一通り見たところで、やっぱり、気になるのが、モンデール・ヘッドスパ。目の疲れを癒したいから、それだと、『』か『』のどちらか。コントローラーで調整できることと、コードレスじゃない方が電池とアダプターですぐ使えて、軽めということで、『breo ブレオ モンデールヘッドスパ iD1260』に決定。早速、注文することに。

相変わらず、届くのが早くて、翌日には無事到着。下の画像が、その『breo ブレオ モンデールヘッドスパ iD1260』。早速、開けてみると、思ったよりも、小さめで、コンパクトな感じ。

中には、コントローラーが付いた本体の他に、イヤホン、単3の乾電池、アダプター、そして、両目の穴が開いた白い生地のようなものも。これは、被るときに、直接、触れないように敷くみたい。もちろん、そのままでも使えるけど。

頭の上の部分、そして、両サイドに大きさを調節するアジャスターがあって、これで、ちょうどいいように調節するんだけど、被った後に、この部分をちゃんと締め直して、キチンとした位置にセットしないと、マッサージもズレてしまうから、重要なポイントかも。

エアーが強過ぎるといきは、コントローラーの下にあるボタンを押すと、すぐに、空気が排気されて、緩むようになってる。マッサージが強くて、ちょっとというときは、ここを押すと、一時的だけど、大丈夫。

使ってみて、驚いたのが、パワーがあるところ。しっかり押されてて、男性マッサージ師に押されているような気がするほど、強くて。例えるなら、巨人に頭をつままれた感じかしら。

空気を吸い込んで、押してくるんだけど、これが、予想外の力で。外側から、頭全体を締め上げて、後頭部と首の付けね部分は、押して上に上げるような動き。この上に引っ張られるのが、普段、そうあることじゃないから、凄く、気持ち良くて。

こめかみの部分のマッサージは、力がある分、ちょっと痛いくらい。このコントローラーには、強弱のみの設定がなくて、マッサージのコースとして、強弱の違いがあるというもので。それで、始めは、ちょっと痛いと思いつつも、目の疲れが取れたり、頭がハッキリするから、我慢してて。

他の部分のマッサージは、力がしっかり入ってて、いい感じなんだけど、こめかみは、力が入り過ぎてて。どうにかならないかしらと思ったら、そこに薄手の軟らかいタオルを挟むと、ちょうど、力のかかり具合が変わって、いい感じ。

個人的な感想は、この大きさで、これだけの力で頭をマッサージできるのは凄くて、単純に押してるだけじゃなくて、押す部分が連動して動いているようなところもあるから、人が揉んでる感覚に近そう。このエアプレッシャーは、膨らんで押してるだけという感じじゃないのも、良いところじゃないかしら。

後頭部と首の付け根のところにある ヒーターも、切り替えできるんだけど、温かさが感じられるくらいの温度。首の付け根のところは、首が凝っても、シップを貼ったりもできないし、簡単にもめるところでもないから、このマッサージ器は役に立ちそう。

マッサージチェアでも、首の付け根は揉めるけど、マッサージチェアよりも、より深くもめてるような。カラダを揉むマッサージ器とは違って、揉み玉が小さいからかしら。

揉む力は、十分なくらい力強いんだけど、その分、エアーを吸い込む部分が、プシュープシューと音がしたり。ヒーリング音楽を聴きながら、静かに、ゆったりとという感じではないかも。ヒーリング音楽を聴くなら、結構、大きな音で聞かないと、エアーの音が聞こえそうで。

これだけ、しっかりマッサージされると、目の疲れも癒されるところもあって。目が疲れてぼやけてきたら、これを使ってという感じで、我慢せずに続けられるのがいいところ。

このマッサージ器を例えると、気持ち良く、優しくマッサージするというよりは、目や頭の疲れが良くなればと、しっかりやってる感じかしら。私自身、マッサージ器で目が見えやすくなったのは初めてで、新鮮さもあったり。

強めにしっかりという方なら、そのまま使っても平気かもしれないけど、きつかったり、ちょっと強いと感じる方なら、軟らかいタオルなどを間に挟むのも、押しが優しくなって、オススメ。

思ったよりも効果があって、装着するときに慣れると、ちょうどいいポイントがマッサージできて、良さが感じられたり。デスクワークや車の運転で、いつも目が疲れていたり、受験生で勉強疲れで大変というときに、これがあったら、結構、役に立つんじゃないかしら。

マッサージチェアを使ってて、思うんだけど、疲れている部分をマッサージするから気持ちが良かったり、疲れが取れたりするもので、頭の疲れにマッサージチェアは、もしかしたら、ちょっとズレているのかしら。頭の疲れには、目や頭のマッサージが、直接的で、一番、いいのかも。

毎日のように使ってて、10日ほどして、触ったときに気が付いたのが、頭皮が柔らかくなってきてて。今まで、頭皮が引っ張られているような感じで硬くて、美容院でもストレスがかかってるんじゃないですかとは言われてて。

頭皮をマッサージした方がいいと言われても、全然、効果が感じられないから、面倒だし、ほったらかしてて。それが、これを使い始めてから、良くなったみたい。

頭皮を直接刺激するのは、真上だけなんだけど、もしかすると、目の疲れて、ストレスを強く感じてたりしてたのかも。目が楽になってきたのと、頭皮の柔らかさが関係あるような気がして。目って、起きていると、疲れているから使わないということもできなくて、無理が多いところなのかも。

もし、ストレスが上手く解消できるなら、ストレス性の薄毛にも役立ちそう。私の兄が、結構、髪の密度が低くて、疲れが溜まっていると、横から見ても、頭皮のてっぺんが見えたり。これをプレゼントしたら、喜びそう。兄の誕生日は、まだまだ先だから、どうしようかしらとも思ってて。

マッサージ器つながりだと、昨年かしら、父の日に、肩からさげて使う肩たたき器 『トルトン』なんだけど、3日前に、父が遊びに着たら、貰ったマッサージ器がなくて、実家で探したけど、無いんだよねという話も。

それは、父の日にプレゼントしたんだけど、重くて使えないからと、母が、私に送り返して来たもの。普通、父の日にプレゼントしたものを返品してくるのも、どうかしらと思うんだけど、どうも、母が、使い難いと一方的に思ってて、父に何も言わずに、私に送り返してきたみたいで。相変わらず、自分勝手な母。

そんな母が、『モンデールヘッドスパ iD1260』を試しに使ったら、文句も言わずに、良さそうとか。多分、斬新過ぎて、比較になるものが思い当たらなかったから、何も言えなかったのかしらとも思ったり。

こめかみが、ちょっと強いと話したら、『このくらい強くないと、効かないんじゃないの』とか。装着したときに、私がピッタリになるように締め直したのが良かったみたいで。中途半端に付けると、変なところに揉みが当たるから、強く感じるところもあって。

頭の大きさも、いろいろだから、その違いもあるかも。試しに、最大に緩めた状態で、どのくらいの頭の大きさまで入るか測ってみたら、頭の周りの長さが、63cmぐらいなら問題なさそうだけど、65cmぐらいになると入るかしらという感じ。

60cm以上だと、結構、大きい方だから、女性なら、頭が入らないということは、まず、無さそう。男の人でも、かなり体格がいい人とか、頭が明らかに大きい人じゃない限り、大丈夫そうだけど。

もし、頭を両側から自分の手で押してみて、気持ちいいと感じるなら、使ってみる価値はあるかも。自分ではできないくらいの力で、360度から締め付けて、目の周りも、しっかりと押されるから、手ではできない気持ち良さもあるし。

こんな方にオススメ
・目の疲れが酷い方
・マッサージは強く押して欲しい方
・デスクワークや長距離運転で疲れる方
・受験勉強で頭が疲れている方
・ストレスを強く感じている方

m01.jpg m02.jpg

目元のエステ・目の疲れを癒す マッサージ器
   

目や頭の疲れを癒す マッサージ器
 


nice!(295) 
共通テーマ:ショッピング

父の日のプレゼントが、半年経たずに戻ってきた!? 山善(YAMAZEN) ハンドフリーマッサージャートルトン ベージュ YHM-80 [脚のマッサージ機、 ヘッド・スパ、シートなど]



どこがスゴイ?
・この大きさで、このパワーが凄い!
・モノが意外にしっかり♪
・テンポも巧みに、たたき方も変える♪

使って分かるこの凄さ♪ でも、重さがやっぱり? 山善(YAMAZEN)  トルトン YHM-80
先日、1年ぶりに実家に帰省。もしかしたら、父も母も老け込んでるんじゃないかしらと内心不安に思ってたんだけど、全然変わらず、相変わらずな勢いと適当さ。

一年くらいじゃ、そんなに変わらないわねと、家に帰ろうと荷物をまとめていると、母から、『これ、持ってったら』と、渡されたのが、私が今年の父の日に注文して届けた 『山善(YAMAZEN) ハンドフリーマッサージャートルトン ベージュ YHM-80』。もともとの話はこちら

こういうことは、私の家ではよくある事で、親子でそこら辺は気を使わずという感じ。何がダメなのと聞いてみると、初めはイイと思ったけど、やっぱり重いし、がさばるからとか。

その場で、じゃ、私も試しにと使ってみると、確かに重いかな。私でも、ちょっと重いと思うくらいだから、父や母には、ちょっと無理かな、無理して使って、怪我でもされると困るし。

でも、私がちょっと使ったときに、これ面白いわ♪と内心。私が、直接買って使ったら、普通だけど、父の日も気にしてますよとアピールしつつ、手元に来たのは逆にラッキーかも。

自宅に持ち帰って、1週間くらい、ほぼ毎日使っての感想は、確かに、トルトンを肩に掛けると重さは感じるけど、それ以上に、このパワーでトントン叩くのは凄いということ。

しかも、リズムが単調に、トントン♪ トントン♪が続くのではなくて、微妙にテンポを変えたり、左右かわりばんこだったり、同時だったり、叩く部分を押し付けて振動させたり、結構、変化あり。

何が凄いって、機械が刻むリズムって、一糸乱れず、キチッとし過ぎだけど、このトルトンは、そこら辺のキレがあまりなくて、人が叩いてるのに近いような印象。

さらに、パワーがあるから、いやしモード、ほぐしモードの2つで、それぞれ、強弱が選択できるんだけど、弱でも十分な強さ。もちろん、体格にもよると思うけど。

筋肉があまりなくて、比較的細い方の私だと、例えるなら、勝手な印象だけど、弱で中学生なりたての男の子がちゃんと叩くくらい、強は大人の男の人が多少手加減しつつも、力任せに叩いてる、そんな感じ。

自宅では、マッサージチェアも使ってるんだけど、寒くなると、マッサージチェア自体が冷えるから、意外と使わなくて。そんなときに、トルトンがあると、部屋で気軽に使えて便利。

マッサージチェアは、他にもいくつか使ったことがあるけど、マッサージチェアの叩きとトルトンの叩きは全然違う。トルトンは、球体を体に当てて叩くんだけど、当たった後にバウンドする感覚があって、これはマッサージチェアにはなくて、新鮮。

肝心の効果は、弱でも、叩いた後には、血行が良くなったみたいで、耳の辺りまで温かさを感じるくらい。これは、結構、予想外にイイです。

テレビを見ながら、パソコン・タブレットを使いながら、いつでも、トントン♪ 私が買ったものだけど、これはイイモノを貰いました。

こんな方にオススメ
・肩こりが酷い方
・何かしながらでもマッサージしたい方

001.jpg




nice!(145) 
共通テーマ:ショッピング

父の日だから、山善(YAMAZEN) ハンドフリーマッサージャートルトン ベージュ YHM-80 [脚のマッサージ機、 ヘッド・スパ、シートなど]



どこがスゴイ?
・肩や腰をリズミカルにトントン♪
・見かけによらず、力強い!
・コンパクトで、どこでも使えて便利

母の日は、母がその頃になると『これが欲しい!』と言い出すから、迷わないんだけど、父の日はちょっと悩むところ。

父は、お酒が好きだけど、糖尿病のけがあって、現在、ギリギリ薬を飲まない程度。大好きな日本酒を贈るわけにもいかず、ここ数年は、結局、下着に。

母に父の日に何がいいかなと聞いたところ、ここ数年は下着のワンパターンで、もう下着だらけで今年はやめた方がという話。父の日になるたびに、数枚の派手めなトランクスを贈ってたんだから、いくらなんでもこれ以上は....

じゃ、どうしようかと、いろいろ考えてみると、父は私に負けず、トレーニング器具が大好きで、実家には、『100ホームジム』があります。これを真面目に使ってれば、かなり筋骨隆々になってそうだけど、そんなこともなく、弟の3日坊主体質は父譲りみたいで。トレーニングモノだと、さすがに父もそろそろ歳だし、無理して怪我でもしたら大変。

他に、父が興味がありそうなものというと、昔は、思いつきでいろいろ買った事があるマッサージモノかしら。これなら、癒しグッズだから、ケガの心配もないし。そういえば、最近、兄から聞いた話で、会社に行く前に『疲れた』と言ってたとか。

父のとりえとうか、父はカラ元気だけど、絶対に疲れたとは言わないのがポリシー。疲れは、気合でどうにかなると思ってるタイプだけに、いままで聞いたことがない。

父が全く疲れたと言わない代わりに、母が四六時中、家にいながら疲れたと言ってたけど、そんな父が疲れたなんて。やっぱり、歳かしら。

そんな話を聞いたら、癒しのマッサージモノを贈らないわけにはいかないわ。それに、癒されるモノは母が大歓迎だから、二人で使ってねと言えば、父の日だけど母も喜ぶだろうし。

昨年までは、実家に住んでたけど、今は帰るにも1日がかり。離れて暮らしてるから、さすがに、ちょっとぐらい気が利くモノを贈らないと、罪悪感もあり。

それではと、今回の父の日は、肩や首をほぐすようなマッサージ機を贈る事に。父は、デスクワークだから、首と肩がこってるはずということで。

首のマッサージ機というと、『パナソニック 首専用低周波治療器 Panasonic ネックリフレ EW-NA11』、『スライヴ Palmo 首もみマッサージャー EM-004』、『山善(YAMAZEN) 首もみハンドフリーマッサージャーもみトルトン YHM-400』、『船橋物産(VESSEL) バイブストレッチャー ヒーター付フ゛ルー 』など。

この半年ぐらいかな、アメトークなどの番組でも取り上げられて、パナソニック ネックリフレは話題になってた商品。私自身は欲しいけど、父の世代だと使い方がわからないほどじゃないけど、機械オンチっぽいズレた感覚があるからちょっと無理かな。

頭の重さは、成人で5kgぐらいはあるという話だから、バイブストレッチャーの多少圧迫してでも、支えている筋肉をサポートして、ストレッチできるならいいかも。パソコンやってると、たまに頭が重いなと感じることもあるし。一見、どうかなと思う見た目だけど、首がつらい方には試してみる価値がありそうな。

残りの二つは、無難に首をもみほぐすというモノ。使用した感想に、本体を押し付けて、強く揉むように使うとという話があり、やっぱり、揉むにはある程度の重さが必要で、コンパクトなものだけに工夫が必要かな。そうなると、やや適当なタイプの父には、十分には使えないかな。慎重なタイプでもないから。

次に目をつけたのが、肩にかけるタイプのトントンたたくマッサージ機。『山善(YAMAZEN) ハンドフリーマッサージャートルトン YHM-80』、『山善(YAMAZEN) ハンドフリーマッサージャー トルトンフィット ベージュ YHM-82』、『スライヴ たたきマッサージャー MD-8001』、『ATEX ルルド タッピングマッサージャー AX-HL159』など。

これらは、揉むというものではなく、トントンたたくというも。中でも、いろんな番組で取り上げられて、知名度が高いのが、『山善(YAMAZEN) ハンドフリーマッサージャートルトン』。

やや安い 『トルトンフィット』と何が違うかというと、本体の重さ。トルトンが3.6kgなのに対して、トルトンフィットは2.5kg。そして、たたく回数がトルトンが1分間に約120~1100回、トルトンフィットが約396回。

価格は、トルトンフィットの方が安く、軽いというのは良さそうにも見えるけど、たたくことを考えると、本体がある程度重い方が反発しにくい分、たたく力は強くなるから。強めにたたきたいという方なら、トルトンかしら。

トルトンの操作は簡単で、たたくパターンは、『リズムよく』と『連打』の2つ。それぞれに強弱があって、ボタンは全部で3つだけ。トルトンフィットは、たたきが2パターンで、強弱は4段階と強さ設定に幅がある。これなら、父でも間違いようもなく使えそう。

『スライヴ たたきマッサージャー MD-8001』は、基本性能は、トルトンと同じで、重さはやや重めの約3.4kg。操作は、強弱が5段階、3パターンのオートモード、リズムは15パターン。たたく回数は1分間に約720回。この他、特徴としては、スナップボタンがあり、本体の両端をボタンで留めて、手で持たずに使えるところ。使いながら、何かをする方には良さそうな。

『ルルド タッピングマッサージャー』は、重さは約2.6kgと軽めですが、たたく回数は1分間に187~1440回。5つのたたきモード、強弱は8段階と自分好みに細かく調節できるなど多機能なのが、他とは違うところ。こちらも、結構、評判がいい製品です。

肩にかける、たたくタイプのマッサージ機は、肩だけではなく、腰に置いたり、使い方はいろいろ。カタチが似ていて、首を揉むタイプよりは、幅広く使えそう。たたく強さが、強すぎるときは、間にタオルなどを挟めばいいとのこと。

どれを買おうか、首はマッサージできないけど、肩とかいろいろできる方がいいかな。両親は、デリケートな方じゃないから、強めにたたく方がいいかもということで、『山善(YAMAZEN) ハンドフリーマッサージャートルトン』か『スライヴ たたきマッサージャー』。

使いながら、何かしたりする人達じゃないから、『山善(YAMAZEN) ハンドフリーマッサージャートルトン』でいいかなと、これに決めて注文しました。

注文したのが、6月13日の午前中。そしたら、翌日には届いてました。これで、気になってた父の日も一安心。

届いた次の日の朝には、父から『これはなかなかいいねぇ、ありがとう♪』と電話が。父は、子供から貰うものは何でも有難いというタイプで、トルトンがどのくらいいいかは問題じゃないという感じ。

これとは真逆で、子供からのプレゼントでも、ダメなものはダメとハッキリ文句を言う母、使い方がよく分からなかったハンドスチーマーもそうだったけど、今回はどうかなと後で電話して聞いてみました。

すると、意外にも、毒舌の母が、これはスゴイと絶賛。たたきが、予想通り強めで、これだけ強くたたかれると気持ちがいいとのこと。重さについては、私達ぐらいなら、5,60代なら大したことないだろうけど、80ぐらいだと結構重いかもとの感想でした。

母が、これはイイ♪と言うのは珍しくて、凄くいい買い物でした。これで、父も、しばらく元気で頑張れるんじゃないかな。

こんな方にオススメ
・肩こり、腰のこりで辛い方
・何かしながらマッサージしたい方
・持ち運びできるのが一番という方

首用マッサージ機
   

肩たたきマッサージ機
   



nice!(145) 
共通テーマ:ショッピング
前の10件 | - 脚のマッサージ機、 ヘッド・スパ、シートなど ブログトップ