SSブログ
お風呂 浄水シャワー、シャワーイス、珪藻土マット ブログトップ

水道水の残留塩素を除去するシャワーヘッド シャワーヘッドが軽くて、45%の節水効果も、話を聞いたら使ってみたくて 三栄水栓 浄水シャワー 浄水カートリッジ 2本入り 日本アトピー協会推奨品 PS7963-80XAB-MW2 [お風呂 浄水シャワー、シャワーイス、珪藻土マット]

どこがスゴイ?
・水道水の残留塩素を除去する 浄水シャワーヘッド
・取り付けも簡単で、シャワーヘッドを付け替えるだけ
・亜硫酸カルシウムで塩素を除去し、日本アトピー協会推薦品
・約45%の節水効果もあって、節約にも
・カートリッジ1本で、1日1人で8分間使うと、約2ヶ月使えるとか
・カートリッジ2本、取り付け用のアダプター3種類が付いてて
・シャワーヘッドが軽いから使いやすくて
・節水タイプだけど、勢いがあるから、使ってて気にならないくらい

良かったと聞いて、私も使い始めて 三栄水栓 浄水シャワー PS7963-80XAB-MW2
肌が乾燥しやすかったり、肌が弱い友達がいて、半年くらい前かしら、水道水の塩素を除去する浄水シャワーヘッドの話をしてて。そのとき、テレビで、水素水をお風呂で使うと美肌効果があるという話もあったから、いろいろあるのねと思っただけなんだけど。

最近、その友達に会ったら、浄水シャワーヘッドの話をしてて、良かったから使い続けてるとか。肌が綺麗になった気がして、表情も明るいし、違いがありそう。兄はアトピー性皮膚炎で病院に通ってるし、私も、冬になると肌荒れが酷くなったりするから、気になるようになって。

テレビ番組の『世界一受けたい授業』で、昨年の11月に放送してたものなんだけど、正しいお風呂の入り方を紹介してて、その中に塩素の話も。一番風呂は、微量の塩素が含まれてるから、特に冬になるとお肌を刺激して、肌荒れの原因になるから良くなくて。

番組では、それを検証してて、一番風呂に左腕を10分間、二番風呂に右腕を10分間。二番風呂の方は、キレイな三角形が多くて健康な肌、一番風呂は、みぞが浅くなって、キメも粗くて、肌荒れになりやすい状態。

二番風呂が塩素が減ってた理由は、最初に入った人からタンパク質とか脂質が出て、それが、塩素と結び付くから。一人暮らしだと、いつも、一番風呂になってしまうけど、お風呂にレモン汁をスプーン1杯入れれば、十分、塩素が抑えられて、入浴剤にアスコルビン酸が入ってても、OKとか。

お風呂のお湯には、入浴剤を入れたり、レモン汁を入れてりできるけど、シャワーは、温かい水道水がそのままだから、それも、塩素が除去できたら、良さそうな気がして。お風呂にゆっくり入るよりも、シャワーを長く浴びてることも多いから、浄水シャワーも良さそう。

水道の塩素を除去する浄水シャワー』を探したら、思ったよりも、いろいろあって。『三菱ケミカル・クリンスイ 浄水シャワー シャワーヘッド SY102-IV』、『三栄水栓 浄水シャワー 浄水カートリッジ 2本入り 日本アトピー協会推奨品 PS7963-80XAB-MW2』、『東レ トレビーノ 浄水シャワー トレシャワーRS51』、『三菱ケミカル・クリンスイ 浄水シャワー シャワーヘッド SK106W-GR』などが、レビューの件数も多いし、評価も高め。

どの浄水シャワーッドも、取り付け方は同じでみたいで、今、付いてるシャワーヘッドをくるくる回して外して、そこに付け替えるだけで。回して取り付けるところが、メーカーによって、大きさがちょっと違うみたいだけど、ほとんどで使えるように、どれも、3つのアダプターが付いてて。

『三菱ケミカル・クリンスイ 浄水シャワー シャワーヘッド SY102-IV』(¥3,309 税込 ※Amazon 2024/1/5時点)は、酸化還元フィルターを使って、残留塩素を除去するタイプ。シャワーが出る先の部分に、フィルターが入ってて、1つのカートリッジで、1日8分間で、4ヶ月使えて。

『三栄水栓 浄水シャワー 浄水カートリッジ 2本入り 日本アトピー協会推奨品 PS7963-80XAB-MW2』は、亜硫酸カルシウムで残留塩素を除去するもので、1つのカートリッジで、1日8分間、約2ヶ月使えるとか。カートリッジが2つあるから、約 4ヶ月分。持つところに、カートリッジが入ってて、節水効果45%もあったり。

『東レ トレビーノ 浄水シャワー トレシャワーRS51』(¥5,980 税込 ※Amazon 2024/1/5時点)は、1日8分間で、約5ヶ月使えるというもので、活性炭で残留塩素を除去するもの。これも、持つところにカートリッジが入ってるんだけど、ボタンで切り替えられるから、残留塩素を除去した水も出せたり、そのままの水も出せて。これも同じで、日本アトピー協会推奨品。

『三菱ケミカル・クリンスイ 浄水シャワー シャワーヘッド SK106W-GR』(¥4,564 税込 ※Amazon 2024/1/5時点)も、ボタンで残留塩素を除去した水とそのままの水が切り替えられるもの。1つのカートリッジで、1日8分間、2ヶ月使えて。カートリッジが2つ付いてるから、4ヶ月分。

最初の『三菱ケミカル・クリンスイ 浄水シャワー シャワーヘッド SY102-IV』と同じ様なものかしらと思ったら、交換用のフィルターも違うし、カートリッジの交換時期も違ってたり。

残留塩素を除去した水とそのままの水に切り替えられるものと、全部除去した水のどちらかなんだけど。シャワーを浴びるときに、塩素が除去できればと思って。節水もできたら、節約にもなって、良さそうと思って、『三栄水栓 浄水シャワー 浄水カートリッジ 2本入り 日本アトピー協会推奨品 PS7963-80XAB-MW2』に決めて、早速、注文。

次の日には、届いてて、下の写真が、浄水シャワーヘッドなんだけど。取り付けも簡単で、浄水シャワーヘッドにアダプターを取り付けて、くるくる回しながら、付け替えるだけ。浄水シャワーヘッドに、最初からカートリッジが入ってて、予備にもう1つと3つのアダプターが付いてて。

シャワーが出るところが、平らなんだけど、付け替えたら軽くて、びっくり。前のシャワーヘッドは、いろいろ切り替えられるものだったから、重めのものだったのかしら。

節水効果45%も、シャワーの勢いが弱くなったりしないのかしらと思ってたんだけど。前のシャワーに比べて、水が出たときの広がりが狭くなった気がしたけど、前より勢いがあるから、全然、気にならなくて。毎日使ってて、45%も節水できたら、大きな節約になりそう。

残留塩素を除去する水と普通の水が切り替えられるものもあって。使い始めて気が付いたんだけど、お風呂掃除するときに、シャワーをよく使うから、切り替えられる方が良かったかも。

使い始めて、2週間くらいかしら、違いが感じられて、肌に優しい気がして。長くシャワーを浴びても、肌がふやけにくいのかしら、お風呂上りに乾燥して、はる感じがあまりしなくて。ちょっと使っても、そう感じるくらいだから、半年くらいしたら、大きな違いがありそう。

塩素と聞いたら、プールを思い出すんだけど。プールに塩素を入れるのは、感染症にかからないように殺菌するためで、プールの塩素濃度は、0.4mg/L~1.0mg/L。水道の残留塩素濃度は、東京都水道局のウェブサイトで、残留塩素の低減化についての記事で、必要最低限で0.1mg/L以上 0.4mg/L以下と書かれてて。

水道水の塩素も、衛生面から必要なのは、分かるんだけど。塩素が多くなるとカルキ臭がするから、水のおいしさと水質のバランスを考えて、0.1mg/L~0.4mg/Lという話。でも、プールの条例で定められてる水質基準は、0.4mg/L~1.0mg/Lだから、水道水の~0.4mg/Lと近い気がして。

今でも、全然、泳げないんだけど、子供の頃、体が丈夫になるからと強引に水泳教室に通わされたことがあって。プールから帰ってくると、必ずお風呂に入らないとダメだったから、やっぱり塩素は、良くないのかも。

冬が近づいてくると、肌も乾燥しやすくなるから、今から浄水シャワーを使ってら、いつもの冬と違って、肌の状態が良かったら嬉しいけど。

こんな方にオススメ
・お肌が弱く、乾燥しやすい方
・お肌も髪も健康にという方
・水道水の塩素が気になる方
・日本アトピー協会推薦品が安心という方
・塩素を除去して節水もできたらという方

showerhead01.jpg showerhead02.jpg
『三栄水栓 浄水シャワー 浄水カートリッジ 2本入り 日本アトピー協会推奨品 PS7963-80XAB-MW2』


nice!(333) 
共通テーマ:ショッピング

お風呂で使うイス シャワーチェア 今まで使ってるのが不便だったから、大きなゴムキャップで滑らないし、床に傷つけないもので、使いやすい大きさ 山善 YAMAZEN コンフォートシャワースツール YS-7001SN [お風呂 浄水シャワー、シャワーイス、珪藻土マット]

どこがスゴイ?
・ゴムキャップで滑らないシャワーチェア
・座面が35.5cm~50.5cmまで、7段階調節
・ブルーのクッションマットを付けると座りやすくて
・重さは2kgくらい、最大100kgまで耐えられるもの
・組み立てだけど、足をネジで止めるだけだから、10分くらい。
・組み立てに、+のドライバーが必要
・母の足が悪いから、これがあると便利

シャワーチェアを便利なものに買い替えて 山善 YAMAZEN コンフォートシャワースツール YS-7001SN
実家に帰ったときに、母が騒いでてというか、怒ってて。先日は、虫に刺されて人騒がせだったけど、今度は、何かしらと思ったら、お風呂場に置いてたお風呂マットが汚れてて、それを洗うのが大変とか。

お風呂マットは、浴室で使うから、固いスポンジみたいなマットなんだけど。それをずっと洗ってないから、汚れてて、それが急に気になったみたいで。でも、普通、そういうものって、月に1,2度は洗うんじゃないかしら。

どうやって、洗ったらいいのと聞かれて、ネットで調べたら、重層を使うといいみたいと話したら、重層がないと言われて。面倒だから、お風呂マットを買うと言い出して、今まで抗菌のお風呂マットを使ってて、浴室の換気扇は回しっぱなしで乾燥してるからだと思うんだけど、1年くらいは洗わずに使ってたみたい。

お風呂マットは、浴室マット、ラバーすのこ、ラバーマットとか、呼び方がいろいろあるみたいなんだけど。探してるのは、60cm × 85cmで、よくあるサイズなんだけど、厚さが3cmないとダメとか。2cmまでなら、1000円前後からあるけど、3cmになると値段が高くなって、3000円前後から。

実家の浴室に、お風呂マットが立てかけてあるのは、知ってたんだけど、何に使ってるかは知らなくて。母に聞いてみたら、浴室に置いてるシャワーチェアを使うときに、お風呂マットを下に敷くから、厚みが3cmくらいないと穴が開きやすいからダメと話してて。

母は、脚が悪いから、シャワーチェアに座らないと、ゆっくり髪が洗えないみたいで。ずっと使ってた、シャワーチェアは、脚の先が、固いプラスチックだから、そのまま使ったら、ホントにキズができそう。

専門のお店で買ったと話してたけど、そんなに重さはないけど、滑りそうだし、シャワーチェアを使うたびに、お風呂マットを敷くのも不便な気がして。

それなら、お風呂マットを買うくらいの金額で、床にキズが付かないシャワーチェアを買った方がいいんじゃないかしらと思って探してたら、いろいろ見つけて。

シャワーチェアも、背もたれとか、ひじ掛けが付いてるものとか、折り畳みなどタイプがいろいろあるんだけど。低価格で良さそうなのは、『山善(YAMAZEN) コンフォートシャワースツール YS-7001SN』(重さ 2kg 体重100kgまで)、『アロン化成 安寿 シャワーベンチC』(重さ 1.9kg 体重100kgまで)、『ottostyle.jp シャワーチェア』(重さ2.9kg 体重100kg未満)、『山善(YAMAZEN) コンフォートシャワーチェア YS-7003SN』(重さ 3kg 体重100kgまで)など。どれも、脚にゴムが付いてて、滑らないし、床にキズが付きにくいもの。

アマゾンでレビューが多くて、評価も高めなのは、山善(YAMAZEN) の『山善(YAMAZEN) コンフォートシャワースツール YS-7001SN』『コンフォートシャワーチェア YS-7003SN』(¥5,496 税込 ※Amazon 2024/1/6時点)。YS-7001SNはイスだけで、YS-7003SNは背もたれ付。座面の高さ調節は、35.5cm~50.5cmの7段階調節、イスの幅も42cmで同じ。青いシートは、使い心地を良くするためのものだから、お好みで付けたりという感じみたい。

『アロン化成 安寿 シャワーベンチC』(¥7,437 税込 ※Amazon 2024/1/6時点)は、座面の高さが、35cm~45cmの5段階調節で、ちょっと低めなものなんだけど。座面のところで、シャワーヘッドをひっかけるところがあったり、イスの脚が座面より外に広がってないから、壁にぴったり付けるように置けるのも良さそう。

『ottostyle.jp シャワーチェア』(¥5,380 税込 ※Amazon 2024/1/6時点)は、背もたれがあるタイプで、座面の高さが、34cm~44cmで5段階調節できるもの。高さの調節は、山善のものと同じようなもので、座るところにも、背もたれにも持つところがあるから、持ち運びに便利そう。

母にいろいろ聞いてみたら、背もたれが無い方が良くて、座面の高さが、高い方が座りやすいと言われて、『山善(YAMAZEN) コンフォートシャワースツール YS-7001SN』を早速注文。すぐに届いて、下の写真が、それなんだけど。

届いた箱も、そんなに大きくなくて。中を出したら、座る部分とU字の脚が2つ入ってて、それを+のドライバーで固定するだけ。組み立ての時間は、10分もかからなかったけど、工具は付いてないから、組み立てには、ドライバーが必要。

高さ調節の細かくできる方だし、母が普段座ってる椅子と同じくらいに調節できたから、使いやすいと喜んでて。お風呂マットを敷かなくてもいいから、汚れて洗う必要もないし、浴室も広く使えて、便利で大満足みたい。

母が、お風呂マットで騒いでたから、不便なシャワーチェアに気づいたけど。もしかしたら、便利な物があるのに、ずっと不便なものを我慢して使ってたり、他にも、そういうことがあるんじゃないかしら。

こんな方にオススメ
・浴室で使えるイスを探している方
・使いやすいシャワーチェアを探している方
・座面が調節できて、高めになるのがいい方
・滑り難くて、傷が付きにくいのがいい方

showerchair01.jpg showerchair02.jpg
『山善(YAMAZEN) コンフォートシャワースツール YS-7001SN』

nice!(268) 
共通テーマ:ショッピング

洗濯不要で便利なバスマット お風呂上りの濡れた足も、すぐに乾いてサラサラ、バスマットを洗う手間も省けるし 珪藻土バスマット Lサイズ [お風呂 浄水シャワー、シャワーイス、珪藻土マット]



どこがスゴイ?
・Lサイズで、グリーンの珪藻土バスマット
・吸水力が落ちたときに使うサンドペーパー付き
・濡れた足もすぐに乾いてサラサラ
・39cm × 60cmだから、バスマットとしても十分な大きさ
・防カビ、防ダニ、消臭効果も
・週に1~2回、陰干しとか
・バスマットを頻繁に洗うのが大変だから
・床暖があると使えないとも
・水虫の父にも良さそう

使ってみたら、やっぱり便利で、バスマットを洗う手間もないし 珪藻土バスマット Lサイズ
冬になると、天気も悪くて、洗濯もがなかなか乾かないんだけど、ホントに乾きにくいのが、バスマット。お風呂上りに、使うものだから、すぐ湿っぽくなるし、カビが生えたら大変と思って、洗濯してて。

厚みがあるから、乾燥機に入れても、なかなか乾かないし、少し湿ったまま干したり、大変。何かいい方法がないかしらと思ってたら、テレビ番組で、珪藻土バスマットの話が出てて。

それで、もう、珪藻土バスマットを買おうかしらと思って、調べてみたら、低価格なものが増えてて、びっくり。2年くらい前も、珪藻土バスマットが話題になったことがあるんだけど、そのときは、安いものを探しても、6,000円前後だったから、それで、どうかしらと思ってたけど。

珪藻は、植物プランクトンの一種で、10万種以上もあって。その珪藻が、長い年月をかけて、海底などで堆積して、化石化したのが珪藻土。珪藻土が取れるところは、日本だけでも、80ヶ所くらいあって、海水産もあったり、淡水産もあったり。魚を焼いたりするときに使う七輪の原料も、珪藻土とか。

今は、価格もいろいろで低価格なものもあるし、選べるようになって。大きめのLサイズでレビューも多いものだと、『6柄×6色のバリエーション 良質な珪藻土使用 珪藻土バスマット 足乾くん』(大きさ 約40cm× 約60cm)、無地で5色から選べる『珪藻土バスマット』(39cm× 60cm)、『日本製 珪藻土 足乾バスマット』(43cm× 55cm)、『UB足快バスマット』(42.5cm× 57.5cm)など。どれも厚さは、9mm~1cm。

『6柄×6色のバリエーション 良質な珪藻土使用 珪藻土バスマット 足乾くん』は、模様が6種類、色が6種類で、デザインも色も豊富。吸水力、強度、消臭効果、重さどが詳細に書かれてて、日本製に劣らないとも。使用後は、直射日光を避けて、風通しの良い場所で自然乾燥。吸収力が弱くなったら、天日乾燥で、10~15分ほどと書かれてて。

無地で5色から選べる『珪藻土バスマット』は、模様が無い無地で、グレー、ピンク、ブルー、グリーン、ブラウンの5色。吸水力が落ちたとき、表面を削るサンドペーパー付き。ニオイやカビの繁殖を抑えるため、1週間に1~2回の陰干しと書かれてて、夏場は1週間に1回、冬場は3日に1回とも。

『日本製 珪藻土 足乾バスマット』は、これも無地で、色はホワイトグレー。天日干しOKで、日本メーカーの技術で、天日干しでも反ったり、割れたりしないとも。日本で採取された珪藻土を使ってて、着色顔料無添加、石油系化学物質や重金属も一切使用してないもの。

お手入れについては、吸水性が弱くなったら、陰干し。でも、よほど大量の水を吸わない限り、そうはならないとも。通常は、自然乾燥するからそのまま、時々風通しの良い場所で天日干しをお勧めとか。

『UB足快バスマット』は、無地も含めて8つのデザインで、色はベージュ。宇部興産建材株式会社の技術で、秋田県産の珪藻土を主原料に作られたもの。吸水力が落ちたら、陰干しと書かれてて、月に1回程度で充分とも。

珪藻土バスマットで、どれも共通してるのは、速乾、防カビ、消臭効果。この他、注意書きには、天然の珪藻土を使ってるから、色むらとか、細かい粒が入ることがあるのも同じ。

お手入れの書き方がいろいろで、吸水力が落ちたら、陰干しは分かるけど。一人暮らしで使うのと4人家族でみんなで使うのでも違うから、このくらいで陰干しとうのも、はっきり言えないところもありそう。

床暖房、床暖では、使わないでと書かれてるのは、2番目と3番目。1番目は、エアコン等の環境で、変形や品質が低下する場合があると書かれてるから、床暖もダメそう。4番目は、どうなのかしら。

床暖で使うとダメな理由は、珪藻土マットが温められて反ってしまい、上にのると割れることがあるからとか。天日に干すと、反ったりするという話もあるから、それと同じなのかも。

使ってみないと分からないところもあって、無地で5色から選べる『珪藻土バスマット』のグリーンを注文。3日後ぐらいに届いて、下の写真が『珪藻土バスマット』。色がパステルカラーのグリーンみたいで、ちょっと分かり難いかも。右の写真は、一緒に入ってた注意の紙とサンドペーパー。

見た目は、普通の平らな板という感じなんだけど。お風呂上りにのって、バスタオルで拭いてると、足は、サラサラなくらい乾いてて。

今年に入って、すぐに使い始めたから、1カ月くらい。吸水力が落ちた気がしないから、陰干しもしてないんだけど。一人で使ってるし、室内が乾燥しているのもあるのかしら。

普通のバスマットを使ってるときは、それだけを洗うために、洗濯機を回してたから、それがないだけでも、洗濯が1回分減るし。珪藻土バスマットで乾いた足も、しっかり乾いてて、さらさらしてて、快適。

母にも、珪藻土バスマットの話をしたら、私にもと言われて、1週間くらい前から、実家でも使い始めて。父が、水虫だから、バスマットを別に用意したり、大変だったのが、これに変えたら、交換することもなくなって。すぐに乾くし、菌の繁殖を抑える効果もあるから、一緒でも大丈夫みたい。

実家では、床暖を使ってるから、使えないみたいと話したんだけど、それでも便利そうだから使うとか。今のところ、問題ないみたいだけど、1週間ぐらいしか経ってないし、長い目で見たら、どうなのかしら。でも、床暖は、冬の時期だけだから、春まで使えてたら、そのままずっと使えそう。

ちょっとしたことだけど、日々使うものが便利になると、すごく楽で。珪藻土バスマットを買う前に、バスマットを買ったばかりだったから、もう少し早く気づいてたら、買わずに済んだかも。

こんな方にオススメ
・バスマットの洗濯が面倒という方
・濡れたバスマットが気になる方
・お風呂上りに足をサラサラに乾かしたい方
・便利なバスマットを探している方

keisoudo01.jpg keisoudo02.jpg




nice!(202) 
共通テーマ:ショッピング
お風呂 浄水シャワー、シャワーイス、珪藻土マット ブログトップ