SSブログ
お掃除・お手入れ 超音波洗浄器 他 ブログトップ

大きい掃除機を出すのが面倒な母に言われて サイクロンスティッククリーナー アイリスオーヤマ ESC-55K-RとTWINBIRD TC-E123SBKを使い比べて、思ったこと [お掃除・お手入れ 超音波洗浄器 他]


アイリスオーヤマ ESC-55K-R どこがスゴイ?
・吸込仕事率 70Wで、重さは2.4kg
・ヘッドが小さいから、狭いところもキレイにお掃除
・髪の毛やペットの毛が絡み難い 超吸引 毛取りヘッド
・充電式じゃないから、時間を気にせず使えて
・低価格でも、専用ブラシとノズルも付いてて

TWINBIRD TC-E123SBK どこがスゴイ?
・吸込仕事率 70Wで、重さは1.7kg
・車輪で本体を支えるから、実際に使うと、もっと軽くて
・ヘッドが広めで、広いところのお掃除も楽♪
・シンプルな作りだから、お手入れも簡単♪
・立たせて置けるから、すぐに使えて、置き場所も困らない
・細かく丁寧よりは、気軽にさっと掃除する人向けかも
・使いやすい割に価格が安いから、お得感も

レビューが多い サイクロンスティッククリーナー アイリスオーヤマ ESC-55K-RとTWINBIRD TC-E123SBKを比べてみると
床のホコリが目立たないと掃除機をかけないくらい、お掃除が嫌いな母が、掃除機が重いと前から文句を言ってて。実家にある掃除機は、ホースが付いてて、引いて使う定番のもので、東芝のサイクロン掃除機。

引いて使うから、そんなに重くもないんだけど、仕舞ったところから出すのが面倒だったり、持ちながら使えないから、階段のお掃除も無理とか。それで、軽くて、使いやすい掃除機がないかしらと言われて。

それで、私が使ってる 『TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック TC-E123SBK』(¥5,005 税込 ※Amazon 2024/1/16時点)を貸して。いろいろ使ってみて、これが気軽に使えて、週に2回ぐらいは使ってるもの。

試しに使った母は、ホコリを吸い取る掃除機ヘッドのところが、よくある掃除機と違うから、そこが気になるみたい。

それで、スティックタイプで、普通の掃除機のような掃除機ヘッドのものが欲しいと言われて、見つけたのが、『アイリスオーヤマ サイクロンスティッククリーナー 超吸引毛取りヘッド レッド ESC-55K-R』。

髪の毛とかペットの毛が絡みつき難い 超吸引毛取りヘッドで、強弱もなくて、ボタンを押すだけだから、操作も簡単。アマゾンのレビューも多くて、評判も良さそう。それに、母はわがままだから、使わないかもしれないし、それで、低価格な方が良くて。早速、注文。

届いた掃除機を母に渡して、こうやって使うのと説明したんだけど。思ってもみなかったところで、つまずいて、それが、掃除機を片付けるところ。『アイリスオーヤマ ESC-55K-R』は、そのままの状態だと立たせられないから、掃除機のスティックを外して、本体に引っかけて仕舞うんだけど、それが母にはできなくて。

掃除機にスティックを付けたり外したりするとき、本体とスティックを水平に持って付けるんだけど、斜めになったままで無理やりはめ込もうとするから、壊れそう。腕の力が弱いのもあるのかもしれないけど、大雑把な性格だからかも。

母は、ジャムのフタも斜めに締めるし、わざとやってるのかしらと思うくらい、何でも斜め。だから、掃除機も同じなのかも。どうしようかしらと考えてたら、掃除機ヘッドを真上に向けると立たせられるから、それで、組み立てないで置くことにして。

使ってみたら、今度は、この掃除機が重いと言い出して。また、文句を言ってると思ったら、私が、使ってみても、重く感じて。実家は、一軒家で、この重さで、家中のお掃除は、母には無理そう。

最後は、私が貰って持ち帰ることになって。下の写真で、左が、『アイリスオーヤマ サイクロンスティッククリーナー 超吸引毛取りヘッド レッド ESC-55K-R』、右は、前から使ってる 『TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック TC-E123SBK』。

『アイリスオーヤマ ESC-55K-R』も2週間くらい使って、どっちも使った感想なんだけど。重さは、『アイリスオーヤマ ESC-55K-R』が2.4kg、『TWINBIRD TC-E123SBK』は1.7kgで、重さは800gの違いだけど、実際に使うともっと差があって。

アイリスオーヤマの方は、本体を持ち上げながら使うもので、ツインバードの方は、立たせて置けるようになってるから、重さのほとんどを下の車輪で支えてて、引いて使う感じ。持ち上げながら使うのと、押したり引いたりだけだと感じる重さが全然違ってて。

ツインバードの方は、持ち上げてるのとは違うけど、押す力は、勝手な印象だけど、1kgもないかも。それに、持ち上げてないから、腕を下に下げた状態使うから、疲れなくて。

普段、使ってるツインバードの掃除機が楽だから、私も、重く感じたみたい。下の車輪で支えるタイプのスティック掃除だと、4kg以上の重さのものも珍しくないけど、ツインバードの1.7kgだと、下で支えるし凄く軽くて、やっぱり、使いやすい。

スティック掃除機で、立たせることができないタイプだと、充電式が多くて、2kg以下もあるけど。その分、吸引仕事率も低くて、ハンドクリーナーに長いスティックを付けた感じに近いかしら。それに比べると、アイリスオーヤマの方が、吸引仕事率は倍以上だったりも。

『アイリスオーヤマ ESC-55K-R』は、吸引仕事率が70W。でも、掃除機ヘッドが、アイリスオーヤマの方が小さい分、吸引力が上みたい。普通の大きな掃除機ヘッドを小型にしたようなものだから、カーペットにも良さそう。

お掃除中に、よくぶつかるヘッドの前のところには、ゴムのようなものが付いてるから、ぶつかっても、ドンドンと音もしないし。使った後を比べてみると、丁寧な感じで、壁のところで、直角になってる隅の部分も吸い込んでて。毛が巻きつかないから、ペットの毛をお掃除したい人だと、こっちの方が良くて。

『TWINBIRD TC-E123SBK』は、カーペットよりは、フローリング。掃除機ヘッドが大きめだから、1回でかける広さが違うから、掃除をかけるときの手間が少なくて。同じように使ったら、ヘッドが小さめのアイリスオーヤマの方だと、1.5倍くらいかけるかも。

ツインバードの掃除機ヘッドは、ブラシがなくて、帯状のゴム。この部分を滑らせて、それで、ゴミが吸込みやすくというもので、軽いホコリなら、吸引力だけで吸い込めるけど。ブラシでかき出すような掃除には不向き。それで、フローリングならという感じ。

吸引力は、それなりにあるんだけど、大雑把に手軽にお掃除できるのが良くて。それに、他と比べても、凄い低価格。でも、軽くて、使いやすく、どこにでも置けるから、お掃除後にホコリが一つも落ちてないような お掃除好きの人だと不満があるかもしれないけど、私みたいに、さっとお掃除して、キレイな状態が保てればという人には、日々の事だから、こっちが便利。

お手入れは、どっちも、簡単で。アイリスオーヤマの方は、ゴミが入る容器を分解して、水で丸洗い。ツインバードの方は、洗うこともできるし、フィルターの前に、ティッシュを1枚はさむと、吸引力はあまり落ちなくて、フィルターに付く汚れが、テッシュに付くから、フィルターも汚れ難くて、便利なところも。

どちらも、ハンドクリーナーとしても、使えるんだけど。ハンドクリーナーだと、アイリスオーヤマの方が、重心が真ん中から後ろの方だから使いやすくて、スティックを外すと、その分、軽いし。

ツインバードの方は、ヘッドを付けたまま使うなら、そこに重さがかかるから、スティック掃除機で使ってるときと同じように楽だけど。先を細いのに交換して使うと、かたちの問題かしら、長めのハンドクリーナーで使い難い感じ。使えるけど、スティック掃除機で使うのが、一番みたい。

ハンドクリーナーだと、ちょっと前に、このブログで書いた『パナソニック ふとん掃除機(パックレス) 赤外線センサー搭載 ピンク MC-DF100C-P』もあって。ふとん掃除機としても使えるけど、オプションで付いてるノズルを変えれば、ハンドクリーナー。

ふとん掃除機だから、微細なホコリが取れる4層フィルターで、価格が違うのもあるけど、吸い込むときの音も違ってて。最初に、実家で使うために買って、それから、私も。その後、そんなにいいならと、兄もすぐに買って、別々に住んでるからだけど、3台目。

兄は、アトピー性皮膚炎だから、体をかくことが多くて。ふとん全部は面倒とかで、半分から上の方だけ使ったら、びっくりするほどゴミが取れたと騒いでて。使った後は、寝てるときの空気が澄んでるけど、1週間ぐらいで、またゴミゴミするとも話してて、キレイになると汚れも分かるみたい。

カーペットを敷いてたり、猫や犬の毛も落ちてたり、いろんな物が置いてあって、それを避けるようにお掃除するなら、狭いところが得意な『アイリスオーヤマ サイクロンスティッククリーナー 超吸引毛取りヘッド レッド ESC-55K-R』がいいかも。

フローリングで、広いところを短い時間でお掃除するなら、軽くて使いやすい『TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック TC-E123SBK』。丁寧にというよりは、お掃除前に比べて、ずっとキレイならという感じ。

私は、ペットも飼ってなくて、フローリングだから、『TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック TC-E123SBK』が、やっぱり、良くて。特に重さも感じないから、お掃除が面倒という意識もないし。

初めて使ったときには、掃除機ヘッドにある帯状のゴムが、フローリングを滑るときに音がして。フローリングに、塗ってるものの違いかしら。私は、ゴムのところを少しだけ切って、フローリングを擦らないようにしたんだけど。

お掃除って、終った瞬間から、汚れ始めるものだから、できるだけ簡単で楽な方がいいのかも。

こんな方にオススメ
・普通の掃除機が使い難いという方
・気軽にお掃除したい方
・場所を取らない掃除機を探している方
・低価格で使いやすいものがいい方
・階段のお掃除が大変という方

stickcleaner01.jpg stickcleaner02.jpg
TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック TC-E123SBK ¥5,005 税込 ※Amazon 2024/1/16時点

nice!(225) 
共通テーマ:ショッピング

ふとん掃除機 微細なゴミもランプでお知らせ、洗える4層フィルターでパウダー状のゴミもしっかり、ハンディクリーナーにも使えて パナソニック ふとん掃除機 赤外線センサー搭載 MC-DF110C [お掃除・お手入れ 超音波洗浄器 他]


どこがスゴイ?
・粉のような微細なゴミもしっかり取れて 水で洗える4層フィルター♪
・70㎛(0.07mm)のゴミを感知して、ランプ点くから、お掃除が楽しい
・吸込仕事率 180W、充電式じゃないから、使いたいだけ使えて
・布団が吸いつかないから、お掃除しやすい♪
・2種類のノズル、ロングホースで、普通のハンディークリーナーとしても
・パナソニックの安心感もあって、価格も低価格な感じ
・ホコリを感じないで寝れるから、寝心地も良くて

父が、ふとんのホコリが気になるというから パナソニック ふとん掃除機 赤外線センサー搭載 MC-DF110C
年末年始は、実家で過ごしてたんだけど、朝、起きてリビングに行ったら、畳みの部屋で寝てた父が、ホコリが酷いと言い出して。父が寝てるのは、6畳間で、家具もなく、何もない部屋。もともとお客さんが来た時に、泊まれるようにしてた部屋で、布団も上げ下げしてるし、掃除機も週に1度はしてるとか。

父が使ってる部屋は、他にもあるけど、人がいるところが好きだから、家にいるときは、リビング。兄も私も、別々に暮らしてるから、実家の部屋が空いてて、それで、こういう使い方をしてるみたい。

ホコリが酷いというのも、窓から光が差したときに、ホコリが舞ってるのを見てというから、それって、当たり前な気がして、大したことないと思ってたんだけど。でも、父が朝起きたときに、大きなくしゃみをしてて、真下の1階で寝てる母が、朝から騒いでて。それもよくあることみたい。

そしたら、突然、父が、折り畳みベットを買うと言い出して。折り畳みベットだと、たたんだり広げたりするものだから、いい加減な父なら、下の畳を擦り切って、ざらざらにして使いそう。その部屋の畳は、新しくしたばかりだし、折り畳みベットは、ちょっと。

父が、変な気を起こす前に、何かいい方法はないかしらと考えてたら、部屋は、普段は何もないから、隅々まで掃除機してて、ホコリは、布団から。それなら、ふとん掃除機を使えばいいんじゃないかしらと思い付いて。

早速、アマゾンで調べて。人気があったり、気になったのは、『アイリスオーヤマ コードレスふとんクリーナー IC-FDC1』、『raycop ふとんクリーナー レイコップLITE RE-100』、『パナソニック ふとん掃除機(パックレス) 赤外線センサー搭載 MC-DF110C』、『シャープ サイクロンふとん掃除機 EC-HX100』など。

『アイリスオーヤマ コードレスふとんクリーナー IC-FDC1』(¥13,500 税込 ※Amazon 2024/1/16時点)は、『レイコップ』と同じようなもので、UV光を照射して、除菌とか。叩く回数も、1分間に6000回だから、レイコップのどのタイプよりも多くて。レイコップにない機能だと、ダニちりセンサー塔載で、約20㎛(0.02mm)のゴミを感知して、3段階で汚れ具合が分かったり。ケーブルを気にせず使えて、コードレスの充電式。重さは、2.1kg。

『raycop ふとんクリーナー レイコップLITE RE-100』(¥10,670 税込 ※Amazon 2024/1/16時点)は、布団掃除機ではお馴染みなんだけど、レビューがいろいろ書かれてて。レビューが多いのは、使っている人が多いからだけど、これだけいろいろ指摘されると、価格も高いから。重さは、1.95kg。

『パナソニック ふとん掃除機(パックレス) 赤外線センサー搭載 MC-DF110C』(¥17,360 税込 ※Amazon 2024/1/16時点)は、ハンディクリーナーを布団用にしたような感じ。4層フィルターで吸い込んだゴミをキャッチして、70㎛(0.07mm)のゴミがあると、吸い込んだときにランプが点く仕組み。ランプが消えれば、キレイということなんだけど。重さは、1.9kg。

吸引仕事率 180W。ふとんを叩くというのは、他の掃除機みたいに、振動して叩くのと違って、布団用の掃除機ヘッドの中で、歯車みたいなのが、押すと回転するから。

『シャープ サイクロンふとん掃除機 EC-HX100』は、これも、毎分で約6000回叩いて、布団用のサイクロン掃除機。他のと大きな違いは、60℃以下の温風を出しながら、ホコリを吸いこむことと、シャープだから、プラズマクラスターイオンも出たり。UV光(紫外線)では、ダニは死滅しないけど、熱に弱いから、ダニ除去を意識した感じかしら。それで、ヒートサイクロンという話。重さは、2.4kg。

吸込仕事率は、JIS規格が定めた吸引力の目安で、空気を吸い込む量と物や空気を吸い込む圧力から計算された数値のこと。充電式掃除機は、充電の状態で違いが出るから非公開、ハンディークリーナーも、公開したり、しなかったり。吸込仕事率と消費電力は違うから、例えば、消費電力が300Wで『300Wの吸込み力』と宣伝するメーカーがあったら、吸込仕事率とは違うから、吸込仕事率を測定すると、大きく下がるかも。吸込仕事率も消費電力も、Wで表示するから、誤解を招きやすいんだけど。

4つのふとん掃除機で、吸込仕事率を表示してるのは、パナソニックのだけ。普通の大きな掃除機に比べると、吸込仕事率は低いけど、ハンディータイプではある方じゃないかしら。

お掃除してるときに、ランプでキレイになったのが分かると、楽しそうで。充電式よりも、電気コードの方が、時間を気にせず使えて、実家で使うから、シンプルな方が頑丈と思って、『パナソニック ふとん掃除機(パックレス) 赤外線センサー搭載 MC-DF110C』を注文。

翌日には、実家に届いてて。実際に使ってみたら、想像していたのと全然違うくらい、布団からホコリが取れてて。父も、くしゃみをしなくなって、これならと折り畳みベットは買わずに済んで良かったんだけど。

4人分の敷布団、掛布団、毛布に、早速、使ってみたら、1時間半くらいかかって、結構、大変。初めてだから、時間がかかったのもあるけど。布団がキレイになるのがランプで分かって、ゴミが貯まるところが透明で、ゴミがどんどん貯まるのが分かると、キレイにしてるのが実感もあるから、やる気も出て。オンとオフのボタンしかないから、これなら母でも使えそう。

使う前は、綿ゴミのような繊維のゴミがどんどん取れると思ってたんだけど、実際にやってみたら、物凄く細かいパウダー状。この粉は、何かしらと疑問に感じるくらい。それが、4層フィルターでしっかり取れて、フィルターの性能も良さそう。

父のくしゃみも止まったけど、母も、朝、鼻がよく詰まってたのが良くなって、喜んでて、親孝行ができたみたい。私は、くしゃみとか、そういうことはないけど、寝てる時の空気が澄んでるのは感じられて、今まで気が付かなかったけど、ごみごみしてたみたい。

最近、花粉とかPM2.5とか、いろいろあるからお布団も干せないし、布団乾燥機だけだと、ゴミは取れないから、ふとん掃除機はあっても良さそうと初めて感じて。

本当は、実家に、『パナソニック ふとん掃除機(パックレス) 赤外線センサー搭載 MC-DF110C』を買って、自分用に、『シャープ サイクロンふとん掃除機 EC-HX100』を買おうと思ってたけど、使ってみたら、凄く良かったから、私も、同じの。

下の写真は、自分用に注文したもので、3枚目は、ふとんを掃除した後のフィルター。3つのフィルターが重なって付いてて、1つ上をはずしたのが、この写真なんだけど。1つ目には、綿ゴミとか、髪の毛が付いてて、2つ目のフィルターは、粉のようなゴミが、べったり。人の体から、こんなに細かいゴミが出るのと、びっくりなんだけど。

ふとん掃除機だと、ダニの話が付きもので。ダニの大きさは、種類がいろいろで、布団に多くて、小さいチリダニでも、多いさは、0.3mmぐらい。どのふとん掃除機でも、ある程度は、吸い込めるけど、ダニは繊維に絡みついてるから、一気に取れるものじゃなくて。

でも、エサになる人の皮膚とか、アレルギー症状の原因になるダニのフンとか死骸は、吸引力があれば、その分、吸い込めるから、アレルギーがある人には、特に良さそう。

吸引力だと、大きな掃除機の方があるから、それに、ふとん用の掃除機ヘッドを付けてやった方がいいと思うんだけど。日々の事だから、気軽に使えるようにだと、やっぱり、ふとん掃除機が便利かも。

私も喘息で、アレルギー体質だから、使って違いが分かると欲しくて。父の折り畳みベットから、ふとん掃除機になったけど、これで丸く収まったみたい。

こんな方にオススメ
・布団の汚れやホコリが気になる方
・寝ているとくしゃみや鼻づまりになる方
・喘息などアレルギー症状がある方
・布団が干せない、布団を干すのが面倒という方
・ハンディクリーナーとしても使いたい方
・日本の大手家電メーカーで低価格なふとん掃除機を探している方

futonsojiki01.jpg futonsojiki02.jpg futonsojiki03.jpg
パナソニック ふとん掃除機 MC-DF110C ¥17,360 税込 ※Amazon 2024/1/16時点

nice!(338) 
共通テーマ:ショッピング

日々のお掃除が楽になる便利な布きん 洗剤を使わずに窓ガラスがキレイ 真っ黒も良くて長持ち、吸水性もあるけど、乾くのも早くて ビストロ先生 キッチン万能ふきん2枚入り [お掃除・お手入れ 超音波洗浄器 他]



どこがスゴイ?
・料理研究家 服部幸應(はっとりゆきお)さんの推薦
・マイクロファイバーで、吸水性が良くて、乾燥も早い
・黒い布きんだから、汚れても目立たないし
・テーブルに置いても、台拭きに見えないところも
・他に、家電製品の手あか汚れ、レンジ周りの油汚れ、窓ふき、フローリングワイパーにも
・洗剤を使わないから、ガラスの木枠が染みなくて
・綿ガーゼふきんも良かったから
・ちょっと小さめで、使いやすい大きさ

洗剤が染みそうなドアの窓ガラスをキレイにしたくて ビストロ先生 キッチン万能ふきん2枚入り
窓ガラスを掃除するときは、スプレーで洗剤を吹き付けて、拭いてるんだけど、いつも、気になるけどしないのが、木の枠があるガラス。木製でも、表面がツルツルで水をはじくようなものならいいけど、木がそのまま感じられるようなものだと、洗剤が染みると困るし。

こういう木の枠の中にガラスがあるものだと、テレビボードの収納スペースもそうだし、横にスライドするドアもあったり、結構、いろいろあって。布きんの水を絞って拭いても、小さい水滴の後が残ったり、乾燥した布で拭いても、布きんの繊維が残ったりして。

家の中なのに、どうして、ガラスが曇るかなんだけど。室内のホコリが原因という話もあるけど、時間が経つと、ガラスの中のアルカリ成分が、表面ににじみ出てくるからという話も。

ガラスの表面が白くぼやけても、それがずっと残るものじゃなくて、表面を拭けば取れるから、汚れみたいなものかしら。液晶テレビにも、ガラスが使われているけど、白く曇らないように、アルカリ成分を含んでいないガラスを使ってるという話もあるくらい。

そういえば、誰も使ってない部屋でも、ガラスが曇ってたりするから、そういうものかしら。木枠のガラスをお掃除する方法が思いつかなかったから、ちょっとガラスが曇ってても、気にしないで、そのままに。

1ヶ月ぐらい前かしら、友人から、これが一番と教えてもらって、ちょっと前から、『ビストロ先生 綿ガーゼふきん』を使い始めて。厚みがあって、しっかりした生地だから、すごく拭きやすくて。良かったから、もう一つ買おうかしらと思って見てたら、窓も拭ける『ビストロ先生 キッチン万能ふきん2枚入り』を見付けて、一緒に注文。

すぐに届いて、下の写真の黒い方が、『ビストロ先生 キッチン万能ふきん2枚入り』、白い方が、『ビストロ先生 綿ガーゼふきん(2枚入)』。布きんで、真っ黒も珍しくて、インテリアに合わせやすそうで、デスクの横に置いてても、変に目立たなくて良さそう。

2枚入ってるから、一つを水に濡らして絞って、もう一つは、そのまま乾いたままに。それで、ドアのガラスを絞った方で拭いて、汚れが落ちたら、残った水分を乾いた方で拭きとり、そしたら、すごくキレイ、まるで、洗剤を使ったみたい。どうやって、キレイにしようか迷ってたくらいだから、、簡単にキレイになって、びっくり。

このキッチン万能ふきんは、マイクロファイバーで、繊維が、髪の毛の1/100。細くて、先が角ばってるから、汚れをかき取るということなんだけど。吸水性にも優れてて、よく水を吸うし、絞ると乾きやすいから、便利。

他に、どんなものに使えるかなんだけど。汚れが落ちやすいから、電子レンジとかに付いてる手あか、レンジ周りの油汚れとか。大きさが、約20cm×30cmだから、フローリングワイパーにも使えるとか。

まだ、フローリングワイパーでは使ったことないけど、汚れ落ちが良くて、お掃除した後に汚れても、もともと黒いから気にならないし。使い捨てのシートを使うよりも、これなら、繰り返し使えて便利かも。

布きんというと、どれも、そんなに違いはないような気がしてたけど、使ってみると、いろいろ違いがあるみたい。ちょっと早いけど、大掃除にも役立ちそう。

こんな方にオススメ
・洗剤を使わずに、窓を切れに拭きたい方
・お掃除に洗剤を使いたくない方
・汚れが目立たない台拭きがいいという方
・黒い布きんを探している方
・フローリングワイパーをよく使う方

fukin.jpg heyamado.jpg




nice!(256) 
共通テーマ:ショッピング

テレビで紹介してた業務用パイプクリーナー 使ってみたら、流れが良くて、市販の家庭用とは全然違うみたい ピーピースルーF [お掃除・お手入れ 超音波洗浄器 他]


どこがスゴイ?
・TV番組 『ウサワの食卓』で紹介されたもの
・市販の家庭用パイプクリーナーよりも強力♪
・流れが良くて、ニオイもなくて
・業務用と家庭用は違うみたい

業務用パイプクリーナーは違うみたい すぐに流れが悪くなる洗面所もスッキリ ピーピースルーF 
8月18日に放送されてたフジテレビの番組『発見!ウワサの食卓』を見てたら、『食ッキング映像 お掃除SP』で、台所の見ない汚れをキレイにするお掃除グッズの特集。

そこには、他のお掃除番組でも見たことがある『茂木和哉』(¥1,765 税込 ※Amazon 2024/1/16時点)とか、『ハイホーム』(¥890 税込 ※Amazon 2024/1/16時点)とかもあったんだけど、見たことないもので、これが欲しいと思ったのは、配管詰まり洗浄剤『ピーピースルーF』(¥1,682 税込 ※Amazon 2024/1/16時点)

強力なアルカリ成分と発泡酵素で、汚れをはがして、キレイにというもの。熱で汚れを取れやすくして、アルカリで分解してとか。番組では、プラスチック容器に水と粉末を入れてて、混ぜてからということかしら。

何回も集合住宅に引っ越してると、よくあるのが、排水溝の詰まり。これが凄く多くて、住み始めて、最初は、何の問題もないんだけど、しばらく住んでると、突然、流れ難くなったり、詰まったり。

今、住んでるところの前は、台所の流しが、突然、詰まって。市販のパイプクリーナーを買って、入れてもダメで、上からお湯を流したりして、半日くらい詰まったままだったから、もう、あきらめて。

管理人さんに連絡しようかしらと思ってたら、ごごごって、急に大きな音がして。そのときは、流れたから良かったけど、流れないこともあって。

学生の頃、2階建ての集合住宅に住んでたことがあって、1階に住んでたんだけど。そのときは、近くで工事があって、朝から断水で、それが終わって、夕方になったら、何も流してないのに排水が流しの排水溝から上がってきて。

このときは、どうしていいか分からなくて、パイプクリーナーがあるのも知らないし、管理人さんが業者の人を呼んで、元に戻ったんだけど。

どうして、排水が流しに上がってきたかなんだけど、1階と2階で排水管が同じだから、外に流れる手前で詰まってしまうと、2階の排水が逆流して、1階の流しに戻ってきたという話。

そのとき、業者の人が使ってたのが、電動でワイヤーを排水管に入れるもの。探してみたら、手動のものがあって、これなら低価格だし、個人的も買えそう。

前に、トイレで使うようなラバーカップ、スッポンというのかしら、ホームセンターで買って来て、詰まった排水溝に使ったこともあるんだけど、上手く行かなくて。それと似たようなもので、押し出して詰まりを解消するものだと、『加圧式パイプレスキュー FP-248』(¥3,400 税込 ※Amazon 2024/1/16時点)もあって。これは、手元のポンプで空気を貯めて、それを発射するとか。水が溢れたところでやるものみたい。

いろんな方法があるのが分かるんだけど、完全に詰まってからじゃなくて、流れが悪いときに、キレイにした方が、やっぱり、手間は少ないみたい。

建物はキレイに見えたんだけど、築年数が経ってたから、そういうところに影響があるのかしら。誰かが住んでるところには、排水管のトラブルは、どうしても、あるのかも。

今、住んでるところは、数年しか経ってない建物なんだけど、それでも、洗面所が詰まりやすくて。排水溝の上に、丸いのがあって、それを上げ下げして、水を貯めたり、流したりするんだけど。引き抜くと、プラスチックの網が付いてて。

詰まるほどじゃないけど、流れが凄く悪くなるから、市販の液体パイプクリーナーを入れて、説明書通りにやってるんだけど、1ヶ月も経たないうちに、また、流れが悪くなって。洗顔もするし、洗濯するときに、漬け置き洗いも、そこに流すから悪いのかしら。

すぐにでも詰まりそうだから、いい方法はないかしらと思ってたら、『ピーピースルーF』の話だったから、すぐに注文。届いたのが、下の写真。

容器の裏に書ている説明書きには、排水溝の周りに粉末をふりかけて、その周りから、40度ぐらいのお湯を流すというもの。その方法で、試しにやってみたんだけど、粉末だからかしら、ちょっと刺激がある感じ。

1時間くらいおいて、流してみたら、流れが凄く良くて、やっぱり、業務用は凄そう。ピーピースルーFの説明にも、ゴーグルとか、手袋をしてとも書いてあるし、流すだけで手軽に使える市販のものとは、違うみたい。

流れの良さが、どのくらい続くか分からないけど、今までに感じたことがないくらい、流れがいいから。もしかしたら、もう詰まらないかも。

市販のパイプクリーナーを頻繁に使うなら、ピーピースルーFを使った方が、いいかもというレビューもあるけど。市販のパイプクリーナーを続けて使っても、こんなに流れが良くならないかも。

排水管がキレイになると、流れもいいけど、ニオイもなくなるから、いい気分。掃除し難いところだから、キレイにとも思わなかったけど、見えないところをキレイにすると、快適な感じはあるみたい。

こんな方にオススメ
・台所の排水溝のニオイが気になる方
・排水溝がすぐに詰まるという方
・水の流れが悪くて気になる方

pipisuru01.jpg pipisuru02.jpg
ピーピースルーF ¥1,682 税込 ※Amazon 2024/1/16時点

nice!(263) 
共通テーマ:ショッピング

掃除機を出すほどじゃないけど、掃除したいときに便利♪ ハンディクリーナーにも、スティックタイプの掃除機にも、ゴミパック不要のサイクロン式、軽いのに意外とパワーがあって TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー TC-E123SBK [お掃除・お手入れ 超音波洗浄器 他]



どこがスゴイ?
・重さ 1.7kgと軽いから、使いやすく、階段掃除に便利♪
・取り外すと、ハンディクリーナーとしても使えたり♪
・ゴミパック不要で、ゴミが見えるサイクロン式
・充電式じゃないから、普通の掃除機感覚で好きなだけ
・ティッシュ1枚で排気用のフィルターもキレイ♪
・コンパクトで場所を取らない
・音は、特に大きくもなく普通
・便利で使いやすくても、低価格

掃除機を使う度に出し入れは面倒だから 気が向いたとき、すぐに使えて、軽くて便利、しかも、低価格 TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー TC-E123SBK
今、住んでるところは、引っ越してきて、1年ちょっと。ずいぶんと慣れてきたんだけど、環境が変わると気が付くことも多くて、最近、フローリングと畳で、こんなに違うんだと感じてて。

以前、住んでいたところも、今、住んでるところも、部屋の使い方は一緒で、デスクとイスを置いてて、違いは、畳とフローリングのところだけ。それで、何が違うかというと、ホコリの大きさ。

生活してると、デスクにホコリが付くんだけど、畳だと普通に細かい繊維状のホコリで、よくあるもの。それが、フローリングだと、物凄く細かくて、パウダー状。同じように生活してても、ホコリの細かさが全然違う。

どうして、ホコリに違いがあるのか調べてみたら、畳の場合、編みこんだものだから、溝が多くて、その上を歩いても、下に落ちがホコリが舞い難くく、フローリングの方は、表面が平らな分だけ、ちょっと歩いても、下のホコリが舞いやすいとか。一度、舞い上がったホコリは、何時間かけて落ちて来て、それで、パウダー状の細かいホコリが多いみたい。

よくフローリングの方が、ホコリが目立つというけど、目立つだけじゃなくて、人の行き来で舞いやすいから、汚れた部屋では、ホコリっぽさが強く感じるみたい。最近、風邪じゃないのに、咳がよく出てて、たまに寝ながら咳をしてたり。ホコリが原因かしらと思い始めて。

ホコリを防ぐには、お掃除するのが一番。今、使ってる掃除機は、コンパクトタイプのサイクロンクリーナー『シャープ EC-PX210』。この掃除機を買うときは、実家で使ってる 『東芝 サイクロン式クリーナー トルネオ シャイニーレッド VC-J3000』の重さが、6kgで重かったから、できるだけ小型で軽くて、うるさくない感じのもと思って。それで、3kg弱のこれを選んで、プラズマクラスターも付いて、価格も控えめ。

でも、掃除機だと、クローゼットから出して使うから、そう、週に何度も出して使うのは大変。そこで、手軽に使えるクイックルワイパーを使い始めたんだけど、シートを毎回替えるんだけど、ホコリを吸い込んでるのではなくて、吸い付けてるから、すぐにホコリを付かなくなって、最初はキレイに取れても、すぐに交換が必要だったり。

それで、やっぱり、吸い込まないとダメなんだわと思って、気軽に掃除できるハンディクリーナーを探し始めて。このとき、決めていたのは、充電式じゃないものなんだけど、最近のハンディクリーナーは、ほとんど充電式。

充電する方が、コードレスで便利というけど、何時間も充電して、20分ぐらいだと、物足りない気がして。それに、以前、使ってた充電式クリーナーが、そんなに使った記憶がないのに、バッテリーがダメになって、使う時間が短くなったり、全く動かないことも。それなら、コンセントに差し込んで、すぐに使える方がいいし。

充電式じゃないハンディクリーナーで、これは良さそうと思ったのが、『BLACK&DECKER ダストバスターミニ ハンディクリーナー Z-HV7000』、『TWINBIRD 強力にゴミを吸引 パワーハンディークリーナー ハンディージェットサイクロンEX HC-E251GY』、『TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック TC-E123SBK』など。

『BLACK&DECKER ダストバスターミニ Z-HV7000』は、重さが1.7kgで、吸引仕事率115W。見た目がちょっと可愛らしい。大きな特徴は、ゴミを吸い込むだけではなくて、風で吹き飛ばすブロア、ビニールプールなどの電動空気入れにもなること。

普通のハンディクリーナーというか、掃除機は吸い込むだけだけど、これは、前にホースを付けると吸い込んで、後ろにホースを付けるとブロアにもなって。空気入れとしても使うから、先が細くて、空気を吹き出すホースもあって、パソコンのお掃除ようにスプレー缶のエアダスターを買うなら、これを買った方がいつでも使えて便利とか。付属品が多くて、ハンディクリーナーをいろんな状況で使うときには、役に立ちそう。

BLACK&DECKER (ブラック・アンド・デッカー)は、アメリカの電動工具メーカー。工具だけではなくて、キッチン家電など幅広く作ってて、最近は、家電を紹介するバラエティ番組でも、よく見掛けるメーカー。

『TWINBIRD ハンディージェットサイクロンEX HC-E251GY』は、重さは1.9kg、力自慢のハンディークリーナーで、吸引仕事率180W。普通の掃除機で、最大時の吸引仕事率で、200W~500Wくらいだから、パワーは、ハンディークリーナーよりも掃除機並み。パワーがあるから、音が大きくもなるけど、掃除機は、吸引力と思うと、このコンパクトさで、このパワーは凄そう。

小型でパワーがあるから、小さい石とか土が落ちる車内に便利というのも、頷けるところ。付属品が多くて、ステックタイプの掃除機としても使えたり。立たせて置くことはんできないから、どこかに仕舞うことにはなるけど、普通の掃除機に比べたら、かなり小さい感じ。

『TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー TC-E123SBK』は、重さが1.7kgで、吸引仕事率は70W。吸引力は、上の2つに比べて低いけど、基本的にはスティックタイプの掃除機で、ハンディクリーナーにも使えるというものだから、壁際に立たせることもできて。

コードは持ち手部分にまとめるようになってて、見た目がスリム。一番の特徴は、他の製品に比べて低価格なことかしら。この価格で、重さも軽いし、サイクロン式でゴミが簡単に捨てられて、吸い込んだ空気を出すフィルターは汚れたら洗って、何度も使えるし。

TWINBIRDは、新潟県にあるツインバード工業のブランド。身近な家電製品が多くて、スタンド照明だと、国内第2位。プロ野球の東京ヤクルトスワローズのスポンサーもしてて、国内メーカーの方が、何かあったときに、言いやすいのはあるかも。

この3つは、電源コードをコンセントに差し込んで使うタイプ。吸引仕事率は、吸引力の目安になるんだけど、充電式だと表示されないのがほとんど。やっぱり、充電するタイプだと、バッテリー次第で明確に言えないのかも。

普通の掃除機で、サイクロン掃除機を使ってると、ゴミを捨てるのが凄く楽で、ゴミのかたまりをそのまま捨てるだけ。それに慣れてると、サイクロン式の方が便利だから、TWINBIRDの方が良くて。掃除機はあるから、そんなにパワーがなくても、すぐに使える方が良く、『TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー TC-E123SBK』に決定。早速、注文。

翌日には、無事、届いてて。下の写真が、『TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー TC-E123SBK』。箱が小さくて、箱から出してみたら、思ったよりも細くてビックリ。これなら、部屋の隅に置いても、気にならないかも。

使ってみた感想は、吸引仕事率が70Wだけど、思ったよりもパワーがあって、普通に掃除ができるくらい。その分、音も掃除機並みという感じかしら。1.7kgで軽いし、すぐに使えるように置いてあるから、これは、凄く便利。

この掃除機、ゴミはサイクロン式だから、透明な容器の下にたまって、すぐに捨てられるんだけど。吸い込んだ空気を外に出すときに、フィルターを通すんだけど、これは汚れたら、洗ってまた使えて。

口コミでも書いてあるけど、ユニークなのが、かごの中にフィルターが付いたカップを入れるんだけど、その間に、テッシュを一枚挟むと、フィルターが汚れずに済んで、いつもキレイ。これは、掃除機がゴミを吸い込んで、その後、掃除機の外に吸い込んだ空気を出すんだけど、このときに、普通は、フィルターを通して、外に出すから、フィルターが何度も使うと汚れるけど、間にティッシュを挟むと、ティッシュを通ってからフィルターを通るから、フィルターが汚れない。

やり方は、いろいろあると思うけど、私は、ティッシュを広げて、その上から、フィルターのカップを押し込むだけ。吸引力を比べても、特に変わらないし、掃除する度に、ティッシュを1枚捨てるだけだから、簡単でキレイだし。

これを使う前は、週に1回ぐらい、ゴミが目立ってから掃除してたけど。今は、コンセントを差したままで掃除機を置いてるから、お掃除しようと意気込まなくても、ちょっと空いた時間ですぐ使う感じ。

よく使うようになって、気付いたんだけど、ゴミが目立たなくても、結構、ゴミはあるみたい。頻繁に掃除するようになったら、デスクの上のホコリも少なくて、咳も出なくなったし、空気もキレイで良さそう。お掃除するのとしないのでは、全然違うみたい。

こんな方にオススメ
・すぐに使える掃除機が欲しい方
・掃除機を片付けるのが面倒という方
・ごみが捨てやすい掃除機を探している方
・掃除機は、軽さが一番という方
・お手頃な価格で使いやすくという方

twinbirdtce12301.jpg twinbirdtce12302.jpg

  


nice!(374) 
共通テーマ:ショッピング

冬になると、お風呂の引き戸が超うるさい! ミシン油もダメ、悩んでたら、これで解消♪ KURE シリコンスプレー [お掃除・お手入れ 超音波洗浄器 他]



どこがスゴイ?
・すべりを良くする潤滑剤、しかも、防水にも♪
・無溶剤だから、金属、ゴム、プラスチック、木、紙もOK
・シャッターに吹き付ければ、動きもスムーズ
・張り紙やシールも剥がしやすい♪

昨年冬に悩まされた、お風呂のうるさい引き戸がやっと今年は解消! KURE シリコンスプレー
ここに住み始めたのは、おととしの秋頃。建物が古いのは分かってたけど、場所が良かったことと、長く住まないことも知ってたし、見たところ問題なさそうだったから、いいかなと。

建物が古いと、排水がつまり気味だったりはよくある話だけど、冬になって困ったのが、お風呂の引き戸の音。これが、とんでもなく、うるさくて不愉快。

キィーキィー!キュロッキュロッ!という音なんだけど、この音の大きさが、上に住んでる人にも聞こえるんじゃないのというほどの大きな響く音。この不愉快さを例えるなら、黒板に爪を立てて音を出したような。それが、お風呂に出入りするたびだから、イライラしてて。

こういうときは、潤滑油を引き戸のレールに塗ればいいんだわと、部屋にあったミシン油をたっぷり塗ってみたの。これで、OKでしょと思ったら、不快な音が全然変わらない。これって、何なのと油くさいから拭き取ったり。

どうなってるか確かめようと、引き戸をちょっと上に持ち上げたら、レールと引き戸のスキマをちょっと覗き込んだら、ふにゃふにゃになったゴムみたいなのが見えて、これが、金属のレールとこすれるから、あんな音が出るのねと、一応、原因は分かったんだけど。

ミシン油もダメだし、管理人を呼ぶのも面倒だしと、しばらく、引き戸を持ち上げた状態で開けたり閉じたりしてたら、春頃になったら、音がしなくなって、いつもの静かな引き戸に戻って。

そのときは、何か変?と思いながらも、音がしないんだから、問題ないじゃない、たまたま、キィーキィーうるさかっただけなのねぇと、すっかり、嫌な音を出してたこともすっかり忘れて。

そして、昨年の12月末あたりから、また、キィーキィーが始まって、年内には引っ越すことになってるから、我慢しようかなとも思ったけど、まだまだ寒い時期は続くから、なんとかしなくちゃ不便でしょうがないということで、いろいろ考えてみることに。

まず、何で冬になると引き戸の音が酷くなるかを考えてみると、湿気が関係してそう。冬になると、お風呂場の窓側には、物凄く水滴が集まる反面、普段よりも乾燥してて。

他のシーズンだと、入浴後は、引き戸のレール部分がしばらく湿ってるんだけど、冬の時期だと乾燥が速くて、すぐにカラカラ。だから、ゴムがすれ易くなってるみたい。

でも、それだけじゃないみたいで、それなら、レールを湿らせれば音は鳴らないはずだけど、やっぱり、多少は音がするから、引き戸のゴムの部分も、温度で硬さが変化しそうだし、それも関係してそう。

理由はどうあれ、この引き戸の音は何とかしないとと調べたら、以前は気づかなかったけど、これは良さそうと思うものを見つけて、それが、 『シリコンスプレー』。今まで、こういうものがあることも知らなかったんだけど、スプレーすると表面に膜ができて、滑りやすくするというもの。

しかも、潤滑剤としての使い方の他、水に強く防水にもなるというんだから、お風呂場には最適。その他、ツヤ出し、前もって壁などに吹き付けておけば、シールや張り紙も剥がれやすくなったりと、使い方もいろいろ。

室内で使うことを考えると、シンナーなどの独特なニオイがある溶剤を加えていない無溶剤の方が、ニオイもきつくないし、ゴムなどを傷めたりもしないからということで、無溶剤のシリコンスプレーを探すことに。

そして、見つけたのが、『KURE シリコンスプレ- (420ml) 潤滑・離系剤』、『PROSTAFF(プロスタッフ) 防錆潤滑剤 シリコンマルチスプレー 420ml D-70』、『エーゼット(AZ) シリコンスプレー420mlドライ #022[HTRC 2.1]』、『ボンド シリコンスプレー #63217 180ml (エアゾール缶)[HTRC 2.1]』など。

どれもシリコンスプレーとしては、同じだし、製品の大きな違いもなくて、結局、どれがいいかなと考えたら、『KURE 5-56』のCMを思い出して、じゃ、KUREにしようと 『KURE シリコンスプレ- (420ml) 潤滑・離系剤』を早速注文。

翌日には、無事到着。ホームセンターとかに行けば、売ってるとは思うんだけど、郊外まで行くのが面倒だし、他にわざわざ出かける用事もなくて。

溶剤なしだから、お風呂場の引き戸のレールにスプレーしたけど、かすかにニオイを感じる程度だけど、よく分からないくらいのもの。さっと吹き付けて、引き戸を動かしたら、始めはゴトンゴトンと持ち上がるような動きだったんだけど、開いて閉じてを2,3回したら、すぐに音がなくなって、さらに、念入りに吹き付けたら、全く音がしなくなりました。

音がしなくなると大したことないと思うけど、音がうるさい頃は、早朝にシャワーを浴びたりするものだから、周りが静かな分、キィーキィー!響く音にはホントに困ってて。

このシリコンスプレー、自動車・オートバイ・自転車、機械類・工具類、家具類、衣類のファスナーなどの潤滑に使えて、無溶剤だから、金属、ゴム、プラスチック、木や紙でもOK。ツヤ出しにも使えるし、防水効果もあるんだから、何だが凄い。

今まで、滑りを良くするのは、どれも同じと思ってたけど、全然違うってことが分り、問題が解決して大満足。世の中、いろんなモノがあるものですねぇ。

気を良くして、オフィスチェアの回る部分とか、引き出しのレールなど、いろんなところに使ってみたんだけど、日々使ってるものは、ちょっとずつ動きが悪くなるから、悪くなってることに気が付かないんだわとシリコンスプレーを使って、改めて感じました。

どんなものもそうだけど、快適な状態を保つには、メンテナンスは欠かせないみたい。

こんな方にオススメ
・ドアや引き戸が、動かしにくくて困ってる方
・シャッターの動きが悪い方

c01.jpg c02.jpg
※右の写真の黒くすれてるのが、問題のレール


無溶剤のシリコンスプレー
   


nice!(174) 
共通テーマ:日記・雑感

パワーがある割に静か、母が掃除機が重いというから TWINBIRD ACハンディーサイクロンクリーナー HC-E243 [お掃除・お手入れ 超音波洗浄器 他]



どこがスゴイ?
・パワーがある割りに低価格!
・音が比較的静か♪
・バランスが良く、そんなに重く感じない♪

母が、パワーがあって、軽いのが欲しいというので TWINBIRD ACハンディーサイクロンクリーナー HC-E243
母から、荷物がいっぱいある納戸を掃除したいんだけど、掃除機が重くてとの電話。実家の1階突き当りにある納戸は、細長い部屋で、いろんな使わないものなどを押し込んでるところ。

そこは、もともと狭いから、普通に部屋を掃除するような掃除機を持ち込むのは、歳のせいもあり、母には大変で。話を聞いたときに、母が掃除機を片手で持ったまま掃除機を使うのは、若いときからそういうタイプじゃないから、もちろん、今もしないだろうし、わざわざ荷物を出して掃除するほど几帳面でもない。

しかも、納戸のゴチャゴチャの原因に、私も多少関係してて。私は、引越しするたびに、ある程度は処分するんだけど、それでも、余った物は実家送り。お陰で、住んでるところはスッキリだけど、実家に荷物が....ということで、ハンドクリーナーが欲しいということで、私が買って送ることに。

母は、以前にカードのポイントでハンディクリーナーを交換したことがあるんだけど、これがトンデモナイできの悪いもので。それなりに重くて、凄い音が出てる割に、ほとんど吸い込まないという変なもの。

これがあったものだから、母の希望は、とにかく、吸い込むパワーがあるもので、軽くて、静かなもの。別にメーカーは何でもいいとのこと。とにかく、使えるハンディクリーナーを送ってという。

今回は、『パワー』、『軽量』、『静かさ』の3つがポイントで、母から文句がでないレベルのものを探すことに。支払いが私なので、価格は抑えつつ。

ハンディクリーナーで人気があるものとしては、『BLACK&DECKER 【パワフル吸引&コードレス! サイクロン方式のハンディクリーナー】 ピボットII チタン PV1210T』、『FUKAI 充電式ウェット&ドライハンディークリーナー FC-800』、『Panasonic ハンディタイプ掃除機 ホワイトブルー MC-D25CP』、『TWINBIRD ACハンディーサイクロンクリーナー HC-E243』など。

『BLACK&DECKER ピボットII チタン PV1210T』は、重さは1.63kg、サイクロン方式でパワフルな充電式ハンドクリーナー。先細ノズルとブラシノズルは、本体に内蔵。

6時間充電で10分間の使用と短いような気はするけど、吸引力の強さには定評があり、その分、余分な時間はかからないから、ちょっと汚れたときにささっと使うなら良さそう。

この製品、何がいいかというと、充電台にセットして、吸込み口をたたむと、キッチン家電のミキサーみたいなカタチに。部屋にあっても、掃除機があると感じさせないようなところが、お洒落。

普通、掃除機は、人の目に付くところには置きづらいものだけど、コンパクトでこういう見た目なら、部屋でも違和感ないし、使いたいときにすぐ使えて便利。

『FUKAI 充電式ウェット&ドライハンディークリーナー FC-800』は、重さが720gと軽くて、500円玉を吸い込むパワーとのこと。充電時間は10~12時間、使用時間は約15分。充電スタンドが縦型だから、立てて充電できて寝かせるモノに比べ場所を取らないのも、好印象。

液体も吸引できるから、子供が飲み物をこぼしたりとか、窓についた結露も吸引。拭いて取るよりも手が汚れないのは嬉しいところ。車内のお掃除にも便利。付属品に、先端が細いすき間タイプ、平らな吸水タイプ、ブラシがついたタイプの3つがある。

『Panasonic ハンディタイプ掃除機 ホワイトブルー MC-D25CP』は、重さ1.8kg、吸込仕事率145Wと強力。紙パックは不要。運転時の音は、69dB。付属のパーツは、掃除機の先に付けるものだと、全て短いもの。

吸込仕事率は、吸込む能力をワットで表したもの。目安としては、スティックタイプの掃除機で100~250W、サイクロン式・紙パック式で400~600Wほど。

母が、以前に、スティックタイプの掃除機は吸い込みが悪いと騒いでて、改めてみると、これだけ、パワーに差があることが分かる。母は、口は悪いけど、言ってることは間違ってはいないのよね。でも、このパワーは、吸込み口のカタチにも大きく影響するから、どれも同じ吸い込み口なら、このくらいの差があるという話。

『TWINBIRD ACハンディーサイクロンクリーナー HC-E243』は、重さは1.5kg、吸込仕事率が50Wで、こちらも、紙パックは不要なタイプ。充電式ではなくて、コンセントにつなぐタイプで、運転時の音は約65dB。付属品に、普通の掃除機についてるような、長くてヘッドが平らなものもあり、スティックタイプな掃除機としても使えそうなもの。

充電式は、手軽に使えていいんだけど、母が納戸を掃除するとなると、狭いけれども、掃除する場所があちらこちらにあるから、使える時間が、10分、15分というのは短いかな。気になったときに、すぐキレイにしたいという方なら問題ないけど、狭いと言っても、掃除するスペースを足せば、それなりだから、充電式で掃除するレベルじゃなさそう。

吸引するパワーで考えると、比較できるのは、パナソニックとTWINBIRD。パナソニックの方が、145Wだから、TWINBIRDのおよそ3倍と強力なパワーがあるのは分かる。でも、吸込むパワーが、弱過ぎると役に立たないけど、逆に強すぎても、そこまで使わないならあまり意味がないし。

母の場合、掃除機が重いから、ハンディということだし、納戸で使うために買うけど、使いやすければ、普通に茶の間の掃除にも使いそうと考えると、足も悪いから、かがまなくても使えるような長めの柄があればいいんじゃないということで、『TWINBIRD ACハンディーサイクロンクリーナー HC-E243』に決定。早速、注文して、実家に届けてもらいました。

しばらくしてから、『このくらい吸込まないとねぇ』と満足な様子で文句もなく、有難うとの電話が。内容の割に、価格も安くて、これはいい買い物だったんじゃないかなと一安心。

先日、実家に帰ったついでに、『TWINBIRD ACハンディーサイクロンクリーナー HC-E243』を使ってみました。下の写真が、それなんですが、初めは、パナソニックと吸引仕事率で大分差があるから、どうかしらと思ってたんだけど、使ってみて、コンパクトながらも、予想外のパワーにビックリ。

しかも、本体の持ち手の部分とのバランスがいいみたいで、バランスの悪さから来る変な重さもなく、使いやすい。これで、紙パックなしで、ゴミがたまったら、そのまま捨てるだけなんだから、手軽で便利だし、経済的。使ってる最中の音も、グゥーンという感じで、音はもちろんするけど、比較的静か。

ずいぶん前の話だけど、一人暮らしを初めてするときに、はじめに買った家電が掃除機。喘息持ちだから、部屋をキレイにが当たり前だからだけど。『TWINBIRD ACハンディーサイクロンクリーナー HC-E243』はコンパクトな割に、普通の掃除機並みに使えるから、一人暮らしなら、これだけで大きい掃除機なしでも十分いけそう。

こんな方にオススメ
・重い掃除機を出すのが面倒という方
・コンパクトな掃除機が欲しい方

001.jpg

   


nice!(188) 
共通テーマ:ショッピング

メガネ、アクセサリー、時計など簡単キレイ!水交換が凄く楽な超音波洗浄器 TOSHIBA 超音波洗浄器 MyFresh TKS-210 [お掃除・お手入れ 超音波洗浄器 他]



どこがスゴイ?
・洗浄槽が分離できて、水の交換が楽♪
・メガネや貴金属だけじゃなく、CD・DVDもキレイに!

メガネ、アクセサリー、カミソリの刃、DVD、入れ歯もOK!タイマー付きで水交換も簡単 MyFresh TKS-210
パソコンを使っているとイライラとストレスを感じるようになり、目が悪くなったせいじゃないかと、パソコン用の度を下げたメガネを作ろうと、格安メガネ店へ。

掛けていたメガネを超音波洗浄器でキレイにしてもらったときに、見た目がすごくキレイになったこともあるけど、それよりも、メガネ拭きなどでは感じたことがないようなフレッシュ感というか、新品のメガネをかけたような感覚が予想以上に良くて。

もちろん、1万円弱で通常よりも0.2ほど度を下げたメガネも作りましたが、超音波洗浄器が欲しくて、このときに買おうと決めてました。

勉強するにしても、パソコン使うにしても、目が悪いとそれだけでストレスになって、効率も悪いだろうし、理解度が下がったりすることにも影響があるんじゃないかなという思いがあって、目にいいこととなると財布のヒモが緩みがちです。

超音波洗浄器というと、高いのかなという印象があったのですが、調べてみると結構、お手頃な価格。『TWINBIRD 超音波洗浄器 ホワイト』、『超音波クリーナー“SONIC WAVE" cc001 』、『TOSHIBA 超音波洗浄器 MyFresh TKS-210』、『シチズン 超音波洗浄器 SW5800』など、カタチもいろいろで面白い。

どれにでもタイマーは付いてるけど、最初の2つが3分間自動タイマー、他の二つは、最大5分で5段階あり、選択できるタイプ。振動の仕方に違いがあるとかがあると、比較できたりもするのですが、あまりそういう情報もないようです。

作りとしては、『TOSHIBA 超音波洗浄器 MyFresh TKS-210』は、洗う容器が外せるので、使った後のお手入れが楽ということぐらい。そのお店で使っている洗浄器は、『シチズン 超音波洗浄器 SW5800』でした。

超音波というと加湿器があるのですが、たまにこれを洗うと、重くて面倒。加湿器は、水のタンクが空でもそうだから、どの機器も本体の重さが1kg前後で、さらに洗うための水も加わると結構な重さになりそうだから、洗う水だけを交換できたら楽だろうなと思って、『TOSHIBA 超音波洗浄器 MyFresh TKS-210』にしました。

小型の炊飯器ぐらいの大きさで、付属のざるにメガネを載せ、とりあえず、水だけで洗浄してみました。操作ボタンは3つ、電源、タイマー、スタートだけで、タイマーは3分が初期設定になってます。

スタートすると、細かい泡が出てきて、メガネの汚れのある部分から濁ったもの広がって、しばらくすると何もでなくなります。汚れが酷かったみたいで、もう1回。金属部分のくもりもなくなり、凄くキレイ。お店で洗浄したのと全く変わりません。

メガネの他に、CDやDVDなども洗浄できるとのことで、ちょっと大きめとは思いつつも、これに決めたのですが、メガネだけの洗浄なら、これだと大き過ぎのような気が少し。

水の入った容器だけで持ち運びできるから、洗浄力は落ちないのかなと気になっていたのですが、使ったところ、満足できるくらいキレイになりました。

水にちょっと中性洗剤を混ぜたりすると、汚れが落ちやすくていいそうですが、私は初めての購入なので、洗浄液 『シチズン ミクロマジック WL100』と使い捨ての拭き取り紙 『キムワイプ 12×21.5cm /1箱(200枚入) S-200』も買いました。

『キムワイプ』は便利ですね。拭いても、細かい繊維が出ることもなくて、使い捨てでいつも清潔。それに、この価格で送料無料は、スゴイ。

これで、メガネは、いつもフレッシュでキレイ♪

こんな方にオススメ
・メガネやアクセサリーをいつも清潔に保ちたい方
・シェーバーの刃、DVD・CD、入れ歯をキレイにしたい方

001.jpg 002.jpg

金属のくもりがピカピカになるのは、スゴイです。特殊なナプキンで拭いても、そう簡単に、こんなにキレイにはなりません。

説明書には、キッチンなどで使う中性洗剤でもOKとあるのですが、実際に、『シチズン ミクロマジック WL100』を使ってみると、微妙な差かもしれないけど、やっぱり、使った後のサッパリ感が違うというか。

超音波洗浄器を使って気が付いたのが、メガネって、いつもそれを通して、何かを見てるから、これが少しでも汚れてると余計に目が疲れるような。

2~3日に1回ぐらいのペースで、気分転換する意味でもよくメガネを洗浄するんですが、洗浄すると新鮮な、フレッシュな感じで、なかなかイイ気分。

   


nice!(131) 
共通テーマ:ショッピング
お掃除・お手入れ 超音波洗浄器 他 ブログトップ