SSブログ
園芸・ガーデニング 農薬、電動高枝チェーンソー他 ブログトップ

植物の病気や害虫にスプレーするだけ 薬剤を薄めて使うのは面倒だから、スプレータイプで吹き付けるだけ 住友化学園芸 ベニカXファインスプレー 1000ml [園芸・ガーデニング 農薬、電動高枝チェーンソー他]

どこがスゴイ?
・病気や害虫に手軽に使えるスプレータイプ
・世界初の殺菌成分 メパニピリム配合のスプレー剤
・2種類の殺虫成分で、アブラムシ類、ハダニ、チュウレンジハバチなど
・病気は、うどんこ病、黒星病、灰色かび病も
・薬剤を水で薄めて、噴霧器を用意するのも大変だから
・たくさん使わないなら、この方が便利
・使う時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン、長袖で

そんなに大量に使わないし、簡単に使えるものが良くて 住友化学園芸 ベニカXファインスプレー 1000ml
ちょっと前に、母が虫に刺されて大騒ぎしてたんだけど。バラの花びらが白くなってて、その花をつもうとしたら、刺されたみたい。どうなってるのかしらと思って、見てみたら、ホントにひどい状態で、バラの花もそうだけど、茎の部分とか、葉も白くて。

病気を調べてみたら、『灰色かび病』。灰色カビ病(ボトリチス病)は、低温多湿でなりやすくて、春先とか梅雨の時期、秋口から冬の初めに多くて、夏場は、気温が高いから起こりにくいんだけど。今年の夏は、天気も悪くて、雨が続いてたから、それでかしら。母も、初めてだから、様子を見てたら悪化したとか。

灰色かび病は、すごく厄介な病気みたいで、病原菌の寄生範囲も広くて、ほとんどの植物で発生するから、そのままにしていると他にもうつるし。一つのバラ、全体に広がってたから、切ることにしたんだけど、切るのも大変。

バラも大きくなってて、先の方は、茎だけど、根本は木のように太くて、しっかりしてて。母と一緒に、折りたたみのノコギリで少しずつ切り分けて、少しずつ切っていったんだけど、枯れてても、大きなトゲがいっぱいあるから、危なくて。

バラの根の部分だけ残ったから、それを掘り起こそうとしたら、大きなスコップで周りを掘っても、太い根が広がってて、引っ張っても全然抜けないし。最後は、あきらめて、ハサミで太い根を切ったんだけど、母と二人で1時間くらいかかったかも。

灰色かび病で、バラが枯れてるのに、ちょっと放置してたから、周りのバラとか、他の植物にも移ってそうで。薬を探したら、いろいろあるんだけど、『住友化学園芸 カリグリーン 1.2g×10 殺菌剤・肥料』は、予防効果はないけど、発病後の治療効果に優れてて、主成分が炭酸水素カリウムだから、人にも環境にも優しく、カリ肥料にもなるとか。

『フマキラー カダンセーフ 原液 100ml』(¥890 税込 ※Amazon 2024/1/6時点)は、原液だから、500倍に薄めて使うんだけど、食品成分由来の膜が病害虫を綴んで退治して、野菜の収穫前日まで使えて、子供やペットがいる家庭にもオススメというから、安全性が高そう。

そのまま使えるスプレータイプの『カダンセーフ 1000ml』(¥909 税込 2024/1/6時点)もあるけど、どちらも、灰色かび病の作物類に、パンジーとだけ書かれてて、バラ向けではないみたい。

植物をあまり育てたことがないから、知らなかったんだけど。植物が灰色かび病になったから、灰色かび病の薬なら何でもいいのかしらと思ったら、そうでもなくて。どの植物の灰色かび病にも効果があるものもあるけど、この植物の灰色かび病に効果があると限定してるものもあるから、よく調べないと、間違えて買ってしまいそう。ハダニ類、アブラムシ類、うどんこ病なら、どれでもというのが多いみたいだけど。

母に、原液で灰色かび病に効くものを選んだら、原液を薄めるのが面倒と言われて。洗濯機の洗剤みたいに、量をはかって、水を加えて、『フルプラ ダイヤスプレー スウィング』(¥1,300 税込 ※Amazon 2024/1/6時点)みないな、ノズルが長いスプレーでかければいいと思うんだけど。母は、大雑把だから、使い方を間違えて、ものすごい高濃度で吹き付けたりするかも。

それで、スプレーで吹き付けるだけのもので、いろんな植物の灰色かび病に効いて、予防効果もあるものもを探したら、『住友化学園芸 ベニカXファインスプレー 1000ml』(¥764 税込 ※Amazon 2024/1/6時点)を見つけて、早速、注文。

すぐに届いて、下の写真が、『住友化学園芸 ベニカXファインスプレー 1000ml』なんだけど。スプレーで吹き付けるだけだけど、使用するときの注意には、農薬用マスク、長袖長ズボンで、手袋を着用と書かれてて。

灰色かび病にかかったバラは、引っこ抜いたから、周りのバラなどに散布して。別のところに植えてたバラは、灰色かび病になったばかりだったから、それにも吹きかけて。どれくらい経ったかしら、それからは、灰色かび病は、見かけなくなったとか。

『住友化学園芸 ベニカXファインスプレー』は、灰色かび病だけじゃなくて、うどんこ病、黒星病にも効果があって、害虫なら、ハダニ類、アブラムシ類は、もちろんだけど、コナジラミ類、チュウレンジハバチ、チャドクガ、コガネムシ類、カイガラムシ類などにも効果があるから、幅広く使えて、何かあったときのためにあると便利かも。

植物を育てるのって、大変そうと思ってたけど、病気になっても、吹き付けるだけのスプレーで治療できたり、気軽に使えて便利そう。植物に使う殺菌剤も殺虫剤も農薬だから、体にすごく悪そうなイメージがあったけど、食品成分由来で、安心して使えるものがあったりして。それなら、私も育ててみようかしらと思えたり。

バラが病気になったときに、最初、植物の病気が分かる本が欲しいと言われたんだけど。母は、本をよく読むタイプでもないから、そのときだけで邪魔になると思ってやめて。ネットで病気を調べて、農薬を買ったんだけど、それで、良かったみたい。

こんな方にオススメ
・いろんな植物を育てている方
・植物が病気で困っている方
・薄めずに使える農薬を探している方
・気軽に使える殺菌剤がいい方

benikaxfine.jpg
『住友化学園芸 ベニカXファインスプレー 1000ml』(¥764 税込 ※Amazon 2024/1/6時点)

nice!(191) 
共通テーマ:ショッピング

刈込みバサミもネットで購入 軽くて、ちょうどいい大きさ、ホームセンターが近くにあるけど、買い行くのが面倒みたいで アルミ柄刈込鋏 軽量型 [園芸・ガーデニング 農薬、電動高枝チェーンソー他]

どこがスゴイ?
・女性でも使いやすい軽量型の刈込みバサミ
・重さ約490gで軽くて、全長58cm
・切断能力は、生木で1cm
・バラの葉と枝を切りたいというから
・ネットで買う方が、気軽に買えて安かったり

ちょっと枝も切れて、使いやすい刈込みバサミが欲しいと言われて アルミ柄刈込鋏 軽量型
朝の7時半に、ハチかしら、それとも、今、テレビでやってるヒアリじゃないかしらと母から電話がきて。ちゃんと話を聞いてみたら、実家で母が植えてるバラがあって、その花を切ろうと枝の奥に手を伸ばしたら、何かに刺されたとか。

バラの花を掴もうとしたら、指の付け根のところで、人差し指と中指の間を刺されて。何に刺されたのかも見てなくて、それで、大騒ぎ。バラは、トゲがあるから、普通、手袋でもして、やりそうなんだけど、面倒くさい母は、いつもしないみたいで。

何に刺されたかも分からないから、もし、ヒアリだったら大変だし、体調が悪くなったら、救急車を呼ぶように伝えてて。夜になっても、腫れてもなくて、大丈夫というから、人騒がせなんだけど。

でも、その後、園芸用のハサミだから、手を伸ばして、刺されたと話してて、ちょっと柄が長い枝切りバサミが欲しいと母が言い出して。父が使ってるような大きなものじゃなくて、小さいのがいいみたい。

実家の近くに、ホームセンターがあって、父の車で行けば、5分もかからないと思うんだけど。父と買い物に行くと、余計なものも買いそうだし、意見が合わないから、結局、買ってから気に入らなかったり、だから、イヤとか。

それで、いつものように、どんなものがいいか、私が聞いて、ネットで探して買うことになるんだけど。母が話してたのは、軽いもので、バラを切るときに使うから、そんなに大きくなくて、枝も切りたいけど、葉っぱも切れるもの。見た目の話は、特になくて、使いやすいものならいいとも。

母の話を聞いてたら、バラの枝だから、そんなに太くないし、葉っぱも切れるものだから、枝がよく切れる枝切りバサミよりも、先がとがった刈込みバサミが良さそうと思って。

それで、軽い刈込みバサミを探したら、『アルミ柄刈込鋏 軽量型 (重さ/約490g) 全長580mm』(¥2,173 税込 ※Amazon 2024/1/6時点)『E-Value アルミパイプ柄 刈込鋏 短柄 全長530mm 生木5mmまで EGL-10』(¥1,578 税込 ※Amazon 2024/1/6時点)『鋼典 ミニ芝生刈込鋏 B-14』(¥1,991 税込 切断能力 10mm ※Amazon 2024/1/6時点)『GS 雑草刈鋏 2065』(¥3,282 税込 ※Amazon 2024/1/6時点)など。

はじめの2つは、刃を閉じたときに、両方に付いてるゴムが当たるようになってて、少し弾力がある方が楽なのかしら。『GS 雑草刈鋏 2065』は、バネが付いてるから、もっと軽く使いやすそう。

この中で、一番、軽いのは、455gの『鋼典 ミニ芝生刈込鋏 B-14』で、次が、『アルミ柄刈込鋏 軽量型 (重さ/約490g) 全長580mm』、残りの2つは、600g前後。

どれも、良さそうな気がするんだけど、母は、キャップを締めるときでも斜めだし、キレイに開けられるものでも、それを壊して開けるくらい大雑把だから、バネだと、閉じた状態にするロックがかけられないかも。

軽くて、使いやすいものだと、レビューも多めの『アルミ柄刈込鋏 軽量型』かしらと思って、早速、注文。すぐに、届いて、下の写真が、それなんだけど。

母に渡したら、軽さに驚いてて、大きさも、ちょうどいいと喜んでたし、良かったんだけど。私も使ってみたら、ちょっとした枝とか、葉を切るときでも、バラだと、そんなにどんどん切る感じでもないし、このくらい軽い方が細かく気軽に使えて、良さそう。

母は、最初、良さそうと話してても、後から平気で文句を言ってきたりするけど。この刈込みバサミは、この大きさで、この軽さだし、しばらく経ってるけど、文句も聞こえてこないし、満足してるんじゃないかしら。

近所にホームセンターがあっても、お店よりもネットで買う方が、送料込みで安かったりもするし、物を探す手間もないから、気軽に買えて便利なんだけど。

父は、道具を見ると、いつ使うか分からないようなものでも、すぐに買い揃えたりするから。変なものを買わないように、そういうところに一緒に行かないというのも、間違ってないのかも。

こんな方にオススメ
・ちょっとした枝と葉を切りたいという方
・できるだけ軽い方がいいという方
・小さめの刈込バサミを探している方

karikomibasami.jpg
『アルミ柄刈込鋏 軽量型 (重さ/約490g) 全長580mm』(¥2,173 税込 ※Amazon 2024/1/6時点)

nice!(298) 
共通テーマ:ショッピング

植木が大きくなり過ぎて 高枝キリバサミで切れない太いのも、下からでも切れる電動のこぎり Yard Force 高枝切りチェーンソー3 [園芸・ガーデニング 農薬、電動高枝チェーンソー他]


どこがスゴイ?
・高枝キリバサミを電動チェーンソーにしたようなもの
・充電式じゃなくて、電源コードは20mくらい
・2.8mまで伸ばして使えて、重さは、3.5kg
・下から木が切れるから、安心できるところも
・使ってるときの音は、普通の電動チェーンソーと同じくらい

高いところの太い枝も、下から切れると便利みたいで Yard Force 高枝切りチェーンソー3
父は、植物が大好きみたいで、次から次へと庭に植えるんだけど、お世話好きではなくて。本当に好きなのかしらと思うんだけど。私が子供の頃から、庭のあちらこちらに木も植えてるから、今では、大きくて。

木を植えたときに、ちゃんと剪定して、お手入れしてたら、こんなに上に大きくならいんじゃないかしら。今は、ハシゴを使わないと切れないくらいで、母は、危ないから植木屋さんを呼ぼうとするんだけど、父が、反対してて。話を聞いてると、父は、植物が好きというよりも、庭でいろいろしてるのが好きみたい。

父は、3年くらい前から、電動チェーンソーを使ってて、切り倒した木を小さく切ったり、父のお気に入り。私も手伝ったことがあって、大きな木の上の方に、ロープをくくりつけて、木に切れめを入れた後、二人で引っ張って倒したり。住宅地だから、何やってるのかしらと思われてたんじゃないかしら。

父は、会社員だから、土日に庭で木を切ったりしてるんだけど、数が多いと追いつかなくて、天気が悪いとしないから、どんどん木が伸びて。ちょっと前に、テレビショッピングで、高枝キリバサミの先をノコギリに換えて、枝を切ったりしてたのを思い出して、アマゾンで調べたら、『高枝切りチェーンソー』を見つけて。

『高枝切りチェーンソー』は、小型の電動チェーンソーが先に付いてて、上にある木も、下から棒を伸ばして切れるというもので。充電式のものだと、『ブラックアンドデッカー BLACK+DECKER コードレス高枝ポールチェーンソー 18V 2.0Ah GPC1820LN』とか、家庭用のコンセントに差し込んで使うものだと、『電動高枝切りチェンソー 高枝健太郎くん ET1208』、『高枝切りチェーンソーⅢ』など。



『ブラックアンドデッカー コードレス高枝ポールチェーンソー 18V 2.0Ah GPC1820LN』(¥14,909 税込 ※Amazon 2024/1/15時点)は、評価も高くて、良さそう。延長ポールを付けると、最大 3mまで伸ばせて、重さは、3.7kg。延長ポールは取り外しできるから、外した状態で使うと2mまで。ヘッド部分の角度調節はできない。

紹介してる動画の3分ぐらいから、この商品の説明になってて。紹介動画では、38mmの枝を100本切れるくらいと言われてて、公式サイトの説明では、35mmの枝を149本分。これは、紹介動画のバッテリーは、40分でフル充電だけど、公式サイトの充電時間は60分だから、バッテリーの容量が違うのかも。

ブラック・アンド・デッカーは、アメリカの電動工具メーカー。1910年に、ミルクのボトルキャップ製造機の工場設立からというか、100年以上の歴史。1916年には、世界で初めて、ピストル型電動ドリルを発売したり、1961年に世界初のコードレス電動ドリル、1971年 アポロ15号の月面着陸で、月のサンプルを取るために使ってたコードレスドリルも、ブラック・アンド・デッカーとか。

『電動高枝切りチェンソー 高枝健太郎くん ET1208』(¥11,580 税込 ※Amazon 2024/1/15時点)は、家庭用・園芸電動工具 健太郎くんシリーズの一つ。20cmの枝が切れて、伸縮式で230~290cmまで、重さは3.75kg。ヘッド部分の角度調節が可能。電源コードが35cmしかないから、延長コードが必要。

メーカーは、山口県のSIS株式会社。生活家電、調理家電、アウトドアグッズ、加湿器などの季節家電とか、いろんなものを作っているところ。健太郎くんシリーズには、他に、雪かき健太郎くん、草刈健太郎くんなど。

『高枝切りチェーンソー3』は、アメリカの工具メーカー Yard Forceの製品。18cmの枝が切れて、伸縮式で165~280cmまで、重さは3.5kg。ヘッド部分の角度調節は、3段階。電源コードは、20mくらい。

刃の部分がオレゴンで、林業、造園、農業、農牧場、土木建設などで使われる機器を製造するブラントインターナショナルのブランド。世界100カ国以上で販売されてて、特に、チェーンソーのソーチェーンが最も有名とか。

父に話してみたら、すぐに買ってと言われて。切る量が多いから、充電が切れる心配がない電源コードのタイプで。コードも20mあるし、伸縮式でコンパクトに、それに、オレゴンが良さそうと、『高枝切りチェーンソー3』を注文。

注文して、すぐに届いて、下の写真が、『Yard Force 高枝切りチェーンソー3』。高枝切りチェーンソーの中では、どちらかというと軽い方だけど、私が持ってみたら、結構、重くて。

父は、大丈夫かしらと使ってるところを見てたんだけど、やっぱり、体を動かすのが好きだから、平気みたい。音は、そんなに大きくはないけど、電動チェーンソーを使ってるのと変わらないかも、ブーンという感じ。

使っていた父が話してたんだけど、ハシゴを使わないで切れるのは、凄く楽と喜んでて。高いところを切るとき、切る場所に合わせて、ハシゴを置くから、それが面倒みたい。でも、棒の先で切ってるようなものだから、狙った枝を切るのに、コツがいると

母も、買う前は、電動だから危ないんじゃないのと嫌がってたけど。回転してるチェーンソーが、手元から離れたところにあるから、この方が良さそうと思ったみたいで。使い始めたら、文句を言わなくなって。

上にある木の枝を下から切れるのは凄いけど、細かく切るのは慣れてないと難しそうだから。この部分だけ、ちょっと切りたいとか、細かく使いたい方だと、練習が必要かも。

こんな方にオススメ
・大きな木で剪定が大変な方
・庭の木が多くて面倒という方
・充電式じゃない方がいいという方
・剪定を早く済ませたい方

yarforce3.jpg
現在は、後継機種の『YARD FORCE 高枝切りチェーンソーVmax』(¥23,980 税込 ※Amazon 2024/1/15時点)になります。違いは、切断できる枝の太さが、18cmから25cmになっています。

nice!(311) 
共通テーマ:ショッピング

蛇口の先に溝がある ネジ付蛇口に水撒きホースを付けたい! この価格で、送料無料のアマゾンが凄い♪ タカギ ネジ付蛇口ニップル G065 [園芸・ガーデニング 農薬、電動高枝チェーンソー他]



どこがスゴイ?
・低価格でも送料無料♪
・呼び径は、取り付ける蛇口の外径
・ネジ付蛇口に、ホースを付けるコネクター

600円くらいでも、送料無料でクロネコで送ってる アマゾンが凄い♪ タカギ ネジ付蛇口ニップル G065
1週間くらい前、朝、突然、母から電話が来て、花壇に水を撒きたいけど、ホースつながらないとか。私に何でも、電話してきて、困るわと思ったけど、とりあえず、話を聞いてたら、蛇口の水が出るところにネジみたいな溝があるとも。

私も、あまり詳しくなくて、知らなかったんだけど、蛇口の先が、ネジのようになってるものがあって、『ネジ付蛇口』と言うそうで。このタイプだと、蛇口に差し込んで、周りからネジを締めて固定するものは、入らなくて。

こういうものって、やっぱり、ホームセンターみたいなところに行けばいいんじゃないとも話したんだけど、大きなお店は郊外にあるから、車じゃないと行けないし、平日だけど、会社員の父は、出勤で忙しくしてるし。それで、私に電話が来るんだけど。

でも、考えてみると、実家には、庭というより、ちょっと大きな花壇があるだけで、そんなに、ホースを使って、水を撒かないと行けないほどかしら。私だったら、じょうろでも十分だと思うけど、少な目にかけるとしたら、中ぐらいのじょうろで4回くらいだし。足の悪い母には、毎日は無理かも。

こういうものって、コンビとか、スーパーでは売ってないから、結構、買い難くて。それに、ネットで買うにしても、価格が安くて、送料も合わせると、2倍以上の値段で買うことになったりするから、そこまでして買わなくてもと思うけど。

そんなときは、アマゾンが一番。500円前後で送料無料だと割に合わないから、他のショッピングサイトでは見たことないけど、アマゾンなら、それでも、いつもと変わらず、送料無料だったり。送料をあまり気にしないで、必要なときに必要なだけ買えるから、凄く便利。

今回は、蛇口の先に取り付けるものなんだけど、もちろん、あまり買ったことがないから知らないことばかり。ネットでいろいろ調べることに。

『呼び径』の意味が分からなくて、これは、取り付ける物の外径とか。私の場合、取り付ける蛇口の外径のことになるんだけど、取り付ける管を呼込むという意味なのかしら。母に、計ってみらって、それを元に、『タカギ ネジ付蛇口ニップル G065』を注文。

午前中に注文したら、翌日には届いたんだけど。価格が安いから、ポストに投函するメール便かなとと思ったら、いつもと同じで、小さい段ボールに梱包されて、クロネコヤマトで届いて。

クロネコというと、運送会社の中では、トップクラス。ちょっと割高でも、その分、どこよりも丁寧で定評があるんだけど。送料無料でも凄いけど、クロネコでちゃんと届けるのも凄いところ。

近くに実家があるから、届いたものを置いてきたんだけど、ちゃんと取り付けもできて、水撒きもできそうだけど、梅雨に入ったばかりだから、活躍するのは先になりそう。

こんな方にオススメ
・ネジ付蛇口でホースがつながらない方
・近くにホームセンターがなく、困っている方
・買いに行くよりも、すぐに届けて欲しい方

001.JPG




nice!(242) 
共通テーマ:ショッピング

庭のお手入れ 大きな木を切り倒して、薪割りして燃えるゴミへ 電気チェーンソーの次は大きな斧・マサカリ helko(ヘルコ) フォレストワーカーズアックス [園芸・ガーデニング 農薬、電動高枝チェーンソー他]



どこがスゴイ?
・ネットだから、気軽に買えて便利
・長い方が、力が大きく割りやすい
・切り倒した木を細かくするには、必要かも

庭の木を切り倒して、細かく割って燃えるゴミ 父に頼まれて helko(ヘルコ) フォレストワーカーズアックス
実家の庭には、大きな木がいくつかあって、それを手入れするのが父の趣味のようなものだけど、センスが言い訳でもないから、いつも、木が不恰好。もしかすると、これは、父にとってはカラダを動かすための、ある意味、天然のアスレチックみたいなものなのかも。

そんな木が、いくつも庭に生えてるんだけど、周りが住宅地なものだから、落ち葉や木が大きくなることで、ちょっとした苦情が来たり。私たちから見ても、邪魔そうに見えるから、それも分かる話で。

そこで、大きくなり過ぎた木を切り倒すという話になり、先日、電気チェーンソー 『RYOBI チェンソー CS-3005』を注文して、使い始めたところ。これが、家庭用コンセントに差し込んで使うものなんだけど、結構なパワーで、今まで、ノコギリで切り倒してた手間がウソみたいなくらい。

これで、木は切り倒したし、キレイになって良かったんじゃないかしらと思っていたら、今度は、丸太を処分するが問題に。電気チェーンソーである程度の大きさに切り、燃えるゴミの大きな袋に入れて、燃えるゴミの日に捨てたところ、そのゴミだけが、置いていかれて。

父は、丸太を切って、ゴミの袋に入れば、持って行ってくれると思ってたみたいなんだけど、それが、どうも、大き過ぎたみたいで。そこで、今度は、薪割りすることに。木の直径は、太いところで30cmくらい。これを細かく割るには、大きな斧が欲しいという話に。

実家の近くには、ホームセンターなものがなくて、ネットで売ってるなら買って送ってとのこと。そういうものを買おうと思ったことがないから、どうかしらと観たところ、ホームセンターで買うような工具というか、道具もたくさんあって。こういうものも、気軽に買えるんだと、ちょっと驚いたり。

父から言われたのは、柄の長い斧がいいということだけ。そこで、調べたら、80cm以上の長いものが良さそうで、『helko(ヘルコ) スプリッティングマスター DT-6 』(柄の長さ:80cm 重さ:約2.6kg)、『helko(ヘルコ) フォレストワーカーズアックス DT-5』(80cm 約2.4kg)、『Fiskars フィスカース 7854 X25 ガーデンアックス』(80cm 2.4kg)、『グレンスフォシュブルークス(GRANSFORS BRUKUS) 薪割り鎚 450』(79cm 2.56kg)など。

helko ヘルコ は、ドイツのヴッバータール市で160年以上の歴史がある斧メーカー。ドイツというと、規格が厳しいことでも知られてるけど、この斧も、ドイツ工業規格やVPA・GS規格をクリアしたものとか。

ドイツというと、カラダが大きくて、がっちりしたイメージがあるけど、ドイツでは、自分で家を建てるのが珍しくなくて、自分で木を切り倒して、それを担いで運んだり、日本人の感覚では想像できないところだけど、それだけ、プロじゃない、アマチュアの大工も多いくらいだから、こういう製品で歴史があるのも分かるところも。

『helko(ヘルコ) スプリッティングマスター DT-6』と『フォレストワーカーズアックス DT-5』の違いは、刃のカタチ。『スプリッティングマスター 』は、割る際に木がヨコに流れるように中心部分が膨らんでて、『フォレストワーカーズアックス』は森林作業用に滑らかで鋭い刃が特徴。薪割りなら、『スプリッティングマスター』、枝などいろんなものを切るなら 『フォレストワーカーズアックス』。

Fiskars フィスカースは、フィンランドの老舗刃物メーカー。老舗というだけあって、360年以上の歴史もあり、人間工学に基づくデザインを採用しているのが特徴。要するに、昔ながらのではなくて、今どきという感じかしら。

『Fiskars フィスカース 7854 X25 ガーデンアックス』は、柄の部分はグラスファイバー樹脂、刃の部分はカーボン鋼。重心が刃に近く、振り下ろした際により重さがかかる構造。刃がフッ素コーティングされており、途中で薪が割れずに、刃が挟まっても、抜けやすくできているとのこと。

GRANSFORS BRUKUS グレンスフォシュブルークスは、スウェーデンの有名鍛鉄メーカー。職人一人一人が最初から最後まで作るもので、工芸品なところもあり、ちょっと値段が高いのも頷けるところ。

『グレンスフォシュブルークス(GRANSFORS BRUKUS) 薪割り鎚 450』は、ハンマー斧と呼ばれる斧で、特に太い薪を割るのに適した作り。柄の先が、スチール製カバーで補強もされてて。

こうしてみると、どれも、いろいろ調べてみると工夫もあり、歴史もあり、背景があって。木材が身近な国だから、発達してるのが感じられるんだけど。

父のために注文したのは、『helko(ヘルコ) フォレストワーカーズアックス DT-5』。薪割りが目的だけど、いろんなことに使える一般的なものということで。我が家の場合、切り倒す木は、他にもあるけど、いろいろ使える方が便利なんじゃないかしらと思って。

実家に直接送ったんだけど、すぐに届いたみたいで。今まで、薪を割るのに、短めな斧はあったけど、やっぱり、大きい方が、断然、やりやすいとか。

父は、会社員なんだけど、基本、デスクワークな人だから、運動はしてるけど、そんなに、物凄く体力があって、力自慢な感じでもなくて。それでも、道具がちゃんとしてると、簡単に割れるみたい。

父が、遊びに来たときに、わざわざ、購入した斧を見せようと持ってきて、それが、下の写真。思ったよりも、大きくて、ビックリ。この斧が気に入ったみたいで、薪割りが、好きになったみたい。

我が家には、切り倒すほどの大きな木が、まだまだあるから、この勢いで、キレイに切り倒して欲しいもの。父の話では、薪割りをする前に、十分、乾燥させないと、よくある薪割りな感じで、キレイに割れないとか。特に、水分が多い木だと、乾燥させないと全然割れないという話。

細いものは、真っ二つに、大きいものは、十字に割ったり、キレイに割れると楽しいみたい。ホントは、その薪で、冬に暖が取れると、省エネで良さそうだけど。

それにしても、ホントにいろんなものが、ネットで買えるんだわと改めて。

こんな方にオススメ
・庭の木を処分するために、薪割りが必要な方
・暖炉や薪ストーブがある方
・薪割りしやすい斧が欲しい方

001.jpg

斧・マサカリ
   

電気チェーンソー



nice!(291) 
共通テーマ:ショッピング

気軽に庭で温水が使える!お湯で洗車、屋外でペットシャンプー、熱帯魚の水槽洗いなど、逆止弁も買って取り付け!ベランダ用ホースリール VHR-14 [園芸・ガーデニング 農薬、電動高枝チェーンソー他]



どこがスゴイ?
・40度までの温水が使える!
・手元の出したり止めたり、出しっぱなしも!
・シャワーヘッドのタイプが、多彩!
・本体が意外とコンパクト
・ホースの長さは、14m(収納ホース10m+延長4m)

外でも、気軽にお湯が使える!寒いときに特に便利な ベランダ用ホースリール VHR-14
我が家というか、私が熱帯魚を飼ってて、もう5年くらいかしら。水草が大目で、真ん中に赤ピンクのストライプがある丸い石を置いて、よくあるスタンダードな感じ。中には、エンゼルフィッシュが2匹、ネオンテトラが数匹、後はヤマトヌマエビとか。

このヤマトヌマエビが、体が透明で、水槽の中に生えている藻とかをハサミで挟んで食べるんだけど、この姿が面白くて。熱帯魚よりも、このエビの方が、ちょっと間の抜けた感じでお気に入り。

そういえば、以前。私が、旅行で家を空けていたら、水槽のヒーターが壊れたことがあって。熱帯魚の動きがおかしいと、父が水温の低さに気づいて、ヤカンにお湯を沸かして直接水槽に入れたら、今度は熱帯魚が浮いてきたとか。でも、そのうち、元に戻って、今でもちゃんと生きてます。結構、デリケートなようで、丈夫みたい。

それはそうと、熱帯魚を飼っていて、大変なのが水槽の掃除。始めに、熱帯魚とかを水槽の水を半分ぐらい入れたバケツに移して、昔からある手動の灯油入れみたいなのでするんだけど。

あとは、残りの水槽の水を抜いて、水槽ごと庭の蛇口で洗うんだけど、これが結構大変。重いだけじゃなくて、水しかでないから、冷たくて。外に温水が出る蛇口がある家って、ほとんどないんだろうけど、温かい水が出たらいいのになぁと思って。

我が家には、水の中に沈めて、電気でお風呂を沸かす 『スーパー風呂バンス1000』はあるけど、さすがにそんな大量のお湯を沸かすのも。何かないかなと、かなり調べて、やっと見つけたのが、『ベランダ用ホースリール VHR-14』。

これは、お風呂の温水が出る蛇口とか、シャワーにつなげて、園芸用の延長ホースから温水が出せるというもの。水が出るタイプは、庭の水まき・車の洗車でお馴染みだけど、温水が出せるものはホントになくて。見つけたのが、『ベランダ用ホースリール VHR-14』だけでした。

温水が使えるといっても、熱湯はダメで、40度まで。でも、40度もあれば、かなり温かくて、お風呂で使うシャワーとしても十分。これだけ温かければ、気温がそれなりなら、ペットのシャンプーも外でできそう。

早速、注文して買いました。ダンボールから本体を出して、意外にコンパクトでびっくり。大きさは、箱ティッシュを2つ並べたくらい。ぐるぐる回して収納するホースが10メートルで、その他に延長ホースが4メートルで、計14メートルとのこと。

これは、良さそうと本体を見回してたら、大きな張り紙が。『逆止弁(ぎゃくしべん)がないと使用できません』とのこと。あんまり詳しくなくて、『ぎゃくしべんって、何?』と疑問が。

適当につなげれば、いいんじゃないのとも思ったけど、逆止弁がないと、使えたとしても、風呂釜というか、お風呂の湯沸かし器に悪くて、水漏れするかもという話。

逆止弁がないと、湯沸かし器に悪いとなると、無理やり使うわけにもいかず。説明によると、逆止弁は、水が逆流しないようにするためのもので、蛇口の根元とか、湯沸かし器までの間にあったりという話。

湯沸かし器が見える状態だとしても、どこでそれが付いているか分からないから、業者に聞くにしても、家も古いしどうにも。逆止弁を詳しく調べたところ、ちょっと眺めのボルトみたいなもので、それじゃ、自分で逆止弁を買って、取り付けようということに。

逆止弁は、蛇口とシャワーホースをつなぐ分部に取り付けることに決めました。シャワーのメーカーは、何だかわからなかったけど、バスタブがINAXだから、多分、INAXかなと勝手に。

シャワーメーカーによって、シャワーホースをつなげる部分のねじのサイズが違うみたいで。でも、TOTO、INAX(バランス釜以外)、KAKUDAI、YUKOは同じで、ねじの部分がPJ1/2、ねじ穴の方がG1/2とか。これだけ、有名メーカーがそれなら、多分これでOKでしょと、『逆止弁ニップルPV81』を購入。

AMAZONでは、『逆止弁ニップルPV81』の説明が、『逆止弁を防止します』とあるけど、『逆流を防止します』の間違いだと思うんだけど。

『逆止弁ニップルPV81』は、長めの大きなナットみたいだけど、中をのぞくと、逆流しないように弁があって、先の細い方にだけ流れる仕組み。ゴムパッキンが、2つ付いてました。

ここで気が付いたのが、シャワーホースって、両端とも、ねじを入れる穴側ということ。シャワーヘッド側に逆止弁ニップルを取り付けると、シャワーヘッドから蛇口方向に流れることしかできないから、結局、蛇口とシャワーホースの間にセットしないとダメということに、面倒な話っぽいけど、実際やってみるとそうでもないです。

シャワーの先の方は、ホースにシャワーヘッド部分をねじのように回して取り付けるもので、今まで、知らなかったんだけど、回したら簡単に取れました。

『ベランダ用ホースリール VHR-14』には、シャワーホースの先端にあるシャワーヘッドをはずして、そこに専用の差込口をセットして、本体に接続。この差込口は、TOTO・INAX(バランス釜以外)・KAKUDAI・YUKO用の他、KVK用、MYM用、蛇口の口用も付いてます。

あとは、お風呂のシャワーを使う感覚で、温水を流して、ホースを伸ばせば、最大で14m先まで温水が使えることに。『ベランダ用ホースリール VHR-14』には、アクアガンというか、シャワー状に水を出したりする先端部分があって、シャワー、霧状、普通に蛇口からお湯がでてるようなものなど様々。レバーを握れば水や温水が出て、レバーを握った状態で横にあるロックを掛ければ出しっぱなし。

使った感想は、最高。今まで、水で水槽洗うのが当たり前だったけど、それが温水だと凄い楽。それとは別に、車も洗ってみて感じるのは、汚れの落ちやすさ。

水だとなかなか落ちない汚れも簡単に取れて、しかも乾燥が早い。雪が積もって雪かきした後、車のフロントガラスが氷なのか、ざらざらして落ちにくいのも、温水で洗い流すとすぐにキレイ。

さらに、使った後に気が付いたけど、室内に持ち込むのが前提だけに、シャワーホースを抜いたときに、ホースリール側から水が流れ出てこないように、止水弁もちゃんと付いてました。使った後も、水をだらだらさせない気配りもなかなか。

『ベランダ用ホースリール VHR-14』を使うために、『逆止弁ニップル』も買ったけど、このくらいで、家の外でもお湯が使えるなら、かなり満足。この低価格で、他にない製品と、納得のスゴモノでした。

こんな方にオススメ
・屋外での水仕事がつらい方
・洗車、洗浄、お掃除で温水を気軽に使いたい方

001.jpg 002.jpg 003.jpg

初めは、水槽がお湯で洗えればと思って買ったのですが、外でもお湯が使えると、洗車はもちろん、窓の掃除とか、泥だらけになった足を外で洗えたり、いろんなことに使えて、予想外に便利でした。これなら、子供用の小さい家庭用プールで、温水で遊ぶこともできそうです。

  


nice!(132) 
共通テーマ:ショッピング
園芸・ガーデニング 農薬、電動高枝チェーンソー他 ブログトップ