SSブログ
ピロリ菌 検査・除菌・ヨーグルト など ブログトップ

ピロリ菌の呼気検査を病院で受けて、LG21とマヌカハニーも試そうと思ったけど、あまり心配し過ぎなくても良さそう [ピロリ菌 検査・除菌・ヨーグルト など]

 

どこがスゴイ?
・ピロリ菌を抑えたり
・完全に除菌とまでは言えないけど
・日々の健康にも役立つもの

ピロリ菌の検査も受けて、病院で話を聞いてると、あまり深刻に考えなくてもと思ったり
先日、ピロリ菌に感染しているかどうかを調べる検査を病院で受けて、1週間経って、その結果を聞きに行ったら、母と同じで、私もピロリ菌には感染してなくて、0.7% 陰性。

叔父が、ピロリ菌に感染して、除菌してて。先日、ピロリ菌で騒いでいた母は、陰性。それで、私も、陰性ということに。叔父は、母の弟だから、子供の頃は、同じ食生活だと思うんだけど、それでも、叔父は感染してて、母は感染してなくて。

母が騒ぎ出したから、私も、仕方なく、ピロリ菌の検査を受けたんだけど、母が感染してないから、私も大丈夫かなとは、薄々感じてて。そういう結果だったんだけど。

もし、感染してたら、胃酸を抑える薬と抗生物質を1週間飲んで、除菌するんだけど、このときは、お酒が飲めないとか。私、普段から、お酒を飲まない方だから平気だけど、いつも飲んでる方は、暑い時期にビールが飲めないと辛いかも。

感染してたら、これをしようと思ってたのだが、ヨーグルトの『LG21』と蜂蜜の『マヌカハニー』。どちらも、ピロリ菌の働きを抑えることで知られてて、LG21は、乳酸菌なんだけど、胃酸中を好むピロリ菌に、乳酸菌が増えることで生存できるスペースを追われるというもので、マヌカハニーは、ニュージーランドの植物 マヌカから集めた蜂蜜で、抗菌効果が高いというもの。

どちらも、ピロリ菌を除菌できるとまでは、大きく言えないところがあって、働きを抑えたり、数を減らせるというのが、アピールするポイントかしら。

薬を使って、どのくらいの確率で除菌できるかというのは、いろいろ言われてるみたいで、よく耳にするものだと、1回の除菌で8割ぐらい、薬を替えて、2回目の除菌だと、9割近く。

検査結果を貰うときに、いろいろと話てたら、ピロリ菌がいないことで、慢性胃炎、胃がん、胃潰瘍になる可能性は、低くはなるけど、一般的に、胃の調子が悪いという話だと、この3つの他にも、いろんな理由があって。ピロリ菌がいないから、胃の調子が必ずしもいいという話でもないみたい。

胃の調子が悪くなる理由がいくつもあって、その中の1つがピロリ菌という感じで。そう思うと、今、胃の調子が悪くて、悩まされている方は、調べた方が原因が分かるかもしれないし、感染してなくても、安心できるからいいけど。胃の調子が良くて、特に問題がないくらいだと、それほど、気にして調べなくても良さそうな気がして。

それに、お医者さんの話では、特に、井戸水にピロリ菌が多くいて、感染しやすいのも幼児期。戦中とか、戦後まもなくで、井戸水を使っていたという世代だと感染している人が多いかもしれないけど、私の世代だと、水道水だし、水洗トイレだから、感染する可能性が低そう。最後に、大人になってから、普段の生活で感染する可能性は低いから、ゼロではないけど、今後、感染することはないと思いますよとも言われて。

病院で検査を受けると、病気で来てるから、薬も処方してもらうし、待ち時間も長くて。保険は、他の病院に受診していたことがあったから、適用されて。それでも、検査と薬で、除菌しなくても、7千円弱ぐらい。

前回も、ピロリ菌の検査キットがネットで購入できて、それで、自宅で検査できると書いたけど。2つのタイプがあって、高めな方とも、この金額は同じくらい。これなら、ピロリ菌を検査キットで調べても良かったかも。

やっぱり、最後は、日々の食生活とか、軽い運動をして、健康的にならないとダメなんだわと感じたんだけど。

こんな方にオススメ
・ピロリ菌が気になる方
・日々の生活で、健康的にと感じる方

 



nice!(350) 
共通テーマ:ショッピング

病院のピロリ菌検査も簡単だったけど、自宅でもできるの!? 病院に行く手間もなくて、簡単に分かる ピロリ菌検査キット [ピロリ菌 検査・除菌・ヨーグルト など]

 

どこがスゴイ?
・自宅で簡単♪ 病院に行く手間もなく
・検査結果も郵送で
・保険が使えない場合、この方が低価格

病院に行かなくても、ピロリ菌の検査は自宅でも  ピロリ菌検査キット
母が、ピロリ菌の呼気検査をしたのは、前回も書いたんだけど。結果を貰う前に、今度は、内視鏡で胃の検査をして、そしたら、ピロリ菌がいそうな痕跡があったとか。それでも、ピロリ菌の検査は、いつもの病院でしてるから、それ以上は、そこでは何もしないで。

でも、呼気検査の結果を聞く前に、胃カメラで見て、いそうだと言われたし、母の弟、私の叔父もピロリ菌の除菌をしてるから、いるに違いないと思ったみたい。

母が騒いでるから、ピロリ菌の検査は、私も受けるつもりだったけど、母の結果が出てからでもいいかしらとも思ってて。でも、母がいるに違いないというから、そう言われると気になるし、すぐに病院へ行くことに。

当日に、ピロリ菌の検査を受けたいと電話して、病院に着いたら、患者さんが多くて。結局、半日くらいかかって、検査を受けて。

その検査というのは、母がしたのと同じ、呼気の検査。最初に、袋に息を吐いて膨らませるんだけど、膨らむと逆には戻らないようになってて。その後に、薬を1錠飲んで、体を横にして、5分間、そして、座った状態で15分間。最後に、息をまた袋に吐いて終わり。

検査にかかる費用を病院で聞いたら、保険が適用されると3千円くらい、保険が適用されないと9千円くらい。保険が適用されるかどうかは、医師が、必要と判断するかどうかとか。

例えば、健康な状態で、検査だけを受けたいだと、保険が適用されなくて、胃の調子が悪くて、医師の診断で、慢性胃炎の疑いがあって、検査することになると、保険が適用されるという話みたい。

私の場合、もともと胃が悪くて、慢性胃炎の薬を処方されていたことがあったから、それで、保険が使えたんだけど。診察するときに、胃の調子が悪くて、胃の不快感とか、胃が張っている状態が慢性的に続いていると話せば、たぶん、保険は使えるんじゃないかしら。

私は、内科に行ったんだけど、直接、行く前に、電話で、ピロリ菌の検査をやってもらえるか、確認した方がいいみたい。病院によっては、ピロリ菌の呼気検査を病院内でやってるところもあって、そこなら、採取して、その日のうちに結果が貰えて。私が行ったところは、無かったみたいで、1週間後。このときに、慢性胃炎の薬も処方されて、それが、下の写真。小さいカプセルは、ピロリ菌の除菌でも使うもの。

後から分かったんだけど、病院に行かなくても、ピロリ菌の検査キットを使えば、簡単に自宅でも調べられるとか。『健康バスケット 早期発見【ピロリ菌検診キット】』、『ピロリ菌検査キット【送料無料】(デメカル)【血液検査キット】DEMECALセルフチェック郵送検診』など。

どちらも、ピロリ菌の検査キットで、自宅で採取して、それを郵送するだけ。後は、検査結果が、自宅に届くというもの。

健康バスケットの方が尿、デメカルが血液で、これは、抗体測定という検査方法。ピロリ菌に感染すると、体に抗体ができるから、それを調べるというもの。除菌した後でも、抗体が消えるまで時間がかかるから、除菌の判定には不向きとか。

検査方法では、呼気で調べる 尿素呼気試験法が、病院で聞いた話だと、精度も高いから間違いないとは言われたんだけど。

この自宅で出来るピロリ菌検査キットは、費用で考えると、慢性胃炎の症状がなくて、保険が適用されないなら、こちらの方が費用も安く済んで、時間もかからないから、良さそう。

私が、ピロリ菌の検査を受けてから、2,3日後に、母から連絡が来て。そしたら、ピロリ菌が陰性で、ピロリ菌に感染してないと判定されてて。胃カメラで、いそうと言われてたから、もういるんだと思ってたら、そうじゃないみたい。

母は、喜んでたけど、私にとっては、ちょっと人騒がせな感じも。もちろん、ウイルスだから、遺伝するようなものでもないけど、子供の頃は、同じような食事を食べてるはずだし、母が感染してないと、私も感染してないような気も。

でも、母が感染してなくても、叔父は、感染してて除菌してるから、分からないけど。叔父の話だと、今まで、いつも胃の調子が悪かったけど、除菌したら、それ以来、胃の調子が良くて、全然違うとか。もう、10年以上も前からだから、ホントにピロリ菌に感染しているかどうかで、違うみたい。

でも、どっちがいいのかしら、ピロリ菌がいて、除菌すればOKな方かしら、それとも、いないけど、調子が気になる方かしら。来週には、結果が出るけど。

こんな方にオススメ
・ピロリ菌が気になるけど時間が無い方
・病院に行くのは面倒という方
・ピロリ菌が、いるかどうかだけ知りたい方

piro01.JPG

   


nice!(372) 
共通テーマ:ショッピング

母のピロリ菌から自家製ヨーグルト 生きたもので元気になる、胃腸の調子を自然に治して、飲んでたサプリもいらないみたい タイガー ヨーグルトメーカー CHD-B100-W [ピロリ菌 検査・除菌・ヨーグルト など]



どこがスゴイ?
・自宅で作ると、物凄い量が気軽にできたり♪
・価格が安いから、ちょっとやってみたい人に便利
・低価格でも、30Wだから、温めるパワーも
・熱湯で殺菌するのは、キャップとかき混ぜるスプーンだけ
・出来上がる タイミングが分かりやすい ※タイマーに間違われやすそう
・市販のヨーグルト向け、ブレーンの他、加糖でも脂肪分ゼロでも大丈夫♪

母のピロリ菌検査で、胃腸の調子が気になって、体にいいことしないと タイガー ヨーグルトメーカー CHD-B100-W
今月に入ってから、暴飲暴食が問題だと思うんだけど、母が、胃の調子が悪くて困ってて。高血圧で、行きつけの病院があるから、そこの医師に、ついでに、胃の調子も悪いと言ったところ、ピロリ菌の話になり、検査して、見つかれば除菌することに。

ヘリコバクター・ピロリ菌(ピロリ菌)の検査は、昔と違って、呼気だけだから簡単とか。その結果が出る前に、健康診断の時期とも重なってたから、他の病院で胃カメラも飲んで、そしたら、ピロリ菌がいそうな状態とも。

でも、ピロリ菌の検査してる最中だから、ピロリ菌はそっちでということで、ここでは、特に何もしないで。呼気の検査は、薬を飲んで、袋を膨らませるだけ。尿素が入った薬を飲むと、ピロリ菌がいたら、アンモニアと二酸化炭素に分解されて、それが呼気に表れるというもの。

これで、感染してるのが確認されると、薬を飲んで除菌なんだけど、1週間ぐらい薬を飲むだけだけど、これも、それなりにいろいろあって。抗生物質で除菌するんだけど、胃酸を抑えないと思うように効果が出ないとか。普段とは違った状態にして、除菌するから、負担はあるみたいで、重くなければ我慢してという感じ。

私の叔父も、ピロリ菌の除菌をしてて。その時の話だと、お腹が緩くなって、ちょっと調子が悪かったけど、除菌した後は、慢性的な胃の不調も無くなり、それからは、胃の調子がいいままとか。そして、今回は、私の母で、検査結果は出てないけど、ピロリ菌がいるのが濃厚な感じ。

母からは、絶対に病院に行った方がいいと言われてて、母が除菌して、様子を見たら、今度は、私の番になりそう。最近、先日も書いたけど、逆さぶら下がり健康器で、簡単に逆立ちするようになってから、胃の調子は良くて、特に困ってないんだけど、母からの病院に行きなさいという圧力が強くて。

母が感染してるから、私もというのは、どの時点で感染していたかにもよるけど、同じ食生活だから、うつっててもおかしくないし、赤ちゃんの頃には、食べかけを食べさせられてる可能性も十分ありそう。理由を付けて、どうしても病院に行かないと騒いだりはしないけど。

呼気の検査は、結果が出るまで、1週間ほどかかるみたいで、後は、好きなタイミングで病院に行って、ピロリ菌がいれば、除菌の薬を処方してもらって、1週間。それから、1カ月以上過ぎた頃に、また、ピロリ菌の検査で、除菌できたか確認して、終わり。除菌が上手く行かないときは、薬を変えたりして、もう1回。

ピロリ菌を除菌するだけでも、胃がんとか、胃潰瘍のリスクが大きく減るという話もあるから、病院に行くしかなさそう。でも、母の様子をみてからということにしてるから、2週間くらいは空いてて。この間に、ちょっと体にいいこをしようと考えてて。

ピロリ菌の働きを抑えるという ヨーグルト LG21 でも、大量に買って、食べてたらいいのかしらと思ってたら、以前、ヨーグルトメーカーで自家製ヨーグルトを食べてたことを思い出して。

それじゃ、LG21のヨーグルトを自宅で作れればと調べたら、正式名称 ラクトバチルスガッセリー OLL2716株は、嫌気性で酸素に弱いから、簡単にはできないという話も。

気になるところがあって、LG21でも自家製ヨーグルトが出来たという話もあるから、もし、ヨーグルトが出来ているなら、作れたということになるのかしら。

でも、市販されているヨーグルトのほとんどは、1種類の乳酸菌じゃなくて、数種類の乳酸菌を使ってて、明治乳業の公式サイトでも、LG21には、他の乳酸菌も入ってるというから、LG21じゃなくて、他の乳酸菌でヨーグルトになっているのかも。

ピロリ菌で、なぜ、LG21がいいと言われているかというと、1993年、東海大学 医学部基礎医学系
感染症研究室 古賀泰裕(こがやすひろ)教授が、マウス実験で、乳酸菌が抗ピロリ菌作用があると分かり、乳酸菌とピロリ菌が接触する時間が長くと考えた時に、ヨーグルトのカタチがいいと分かったとか。

そこで、わかもと製薬との共同研究に、ヨーグルト研究で知られていた 明治乳業も加わって、ヨーグルト LG21ができたという話。乳酸菌というと、腸で活動するのが定番だから、胃のピロリ菌に乳酸菌という発想が、斬新だったみたい。

LG21は、胃粘膜に付着しやすい特徴もあって、胃の中での活性度も高いとか。そこで、ヨーグルト LG21を大量に買おうかしらと思って、安く買えるところはないかしらと探したんだけど、やっぱり、ネットだと、クール宅急便になるし、保存も常温で保管できないから、どうしても、お店よりも高め。送料分を考えると、特に高くはないけど。

じゃ、他に、強い酸性の胃酸にも負けないような乳酸菌はあるのかしらと調べたら、Bb-12が見つかって。これは、乳酸菌だけど、ビフィズス菌の方。ビフィズス菌も乳酸菌だけど、酢酸と乳酸ができるから乳酸菌と分けて、乳酸菌とビフィズス菌と呼ばれたりもするけど、これも乳酸菌。

このBb-12は、酸に強いのが特徴で、他のビフィズス菌が、pH 3.0で生存率が0に対して、Bb-12は、pH2.0でも生存できたり。人の胃酸は、変化するんだけど、空腹時でpH 1.0~2.0、食事中はpH 4.0~5.0で、中性(pH 7.0)に近づいて、食後、2~3時間後に、再び、pH 1.0~2.0に。これなら、食事時に、このヨーグルトを食べると、腸まで届くのは間違いなさそう。

Bb-12が、ピロリ菌に効果があるかどうかは分からないけど。ビフィズス菌は、新生児の腸内細菌の9割がビフィズス菌で、離乳期には、それが1割まで下がって安定するけど、60代では1%ほどまで少なくなるとか。

善玉菌を増やせば、発がん物質や毒素を作る 悪玉菌を減らせるから、Bb-12のヨーグルトをヨーグルトメーカーで作って、健康のために食べようと決めて。

ヨーグルトメーカーは、4年ほど前にも、使ったことがあるんだけど。スーパーなどで売ってるヨーグルトを買ってきて、それを成分無調整の牛乳にスプーンで何杯か入れて、後はヨーグルトメーカーで温めるだけ。

ポイントというか、注意するところが、雑菌が入らないようにすること。40度ぐらいの温度で温め続けるから、変な雑菌が入ると、それも増えちゃうから、容器とかき混ぜるスプーンなどは、熱湯消毒。

熱湯で、2~3分、浸けて、殺菌してから使うんだけど、これが、結構、面倒なもの。それで、長続きしなかったところもあるから、今回は、手間があまりかからない、牛乳パックをそのまま使うタイプのヨーグルトメーカーを探すことに。

いくつかあって、人気があるものだと、『TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトファクトリー TKY-41』、『ソレアード ヨーグルトメーカー SO-112』、『TIGER ヨーグルトメーカー ホワイト CHD-B100-W』、『アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 飲むヨーグルトモード 温度調節機能 付き IYM-013』など。

『TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトファクトリー TKY-41』と『ソレアード ヨーグルトメーカー SO-112』は、どちらも、消費電力は8W。『富士パックス販売 ヨーグルトメーカー Y-1000』は、12W。どちらも、計量カップが付いているもの。

『TIGER ヨーグルトメーカー ホワイト CHD-B100-W』は、消費電力 30W。付属品に、牛乳の上にかぶせてフタをするもの、かき混ぜるための長いスプーン付。スプーンの先が、種菌として入れる ヨーグルトの計量カップの代わりにもなってる。本体の前についているのは、タイマーではなくて、作り始めの時間から、出来上がりの時間が分かるというもの。

ヨーグルトメーカーで、牛乳パックをそのまま使う場合、必要になるのが、スーパーなどから買ったヨーグルト(種菌)を入れるときの目安になる計量カップ、それに、よくかき混ぜるための長いスプーン、そして、保温するときに、牛乳パックの上を閉じるためのもの。

この中で、全部揃っているのは、『TIGER ヨーグルトメーカー』と『アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 飲むヨーグルトモード 温度調節機能 付き IYM-013』の二つ。

『アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 飲むヨーグルトモード 温度調節機能 付き IYM-013』は、消費電力 40W。飲むヨーグルト、ヨーグルト(プレーン、カスピ海)、甘酒、塩麹の自動メニュー付き。

どれも、40度ほどになると温度を保つようになってるけど、温かい時期は問題なくても、寒い時期に、ヒーターが弱いと、その温度に達するまでに時間がかかりそうで。乳酸菌が活発に活動する温度に、早くなった方がいいんじゃないかしらとも。ヨーグルトだけできればいいかしらと思って、『TIGER ヨーグルトメーカー』に決めて、早速、注文。

翌日には、無事到着。相変わらず、速くて。これに合わせて、2つのヨーグルト 『小岩井 生乳100% ヨーグルト』(Bb-12)と『雪印メグミルク 恵』(ガゼリ菌SP株、ビフィズス菌 SP株)を種菌として、牛乳は、『明治 北海道牛乳 彩る季節』(成分無調整)、『みなさまのお墨付き 北海道牛乳』(成分無調整)、『タカナシ 北海道 さわやか家族』(成分調整)の3種類を用意。牛乳は、北海道つながりで、成分無調整牛乳を使うように書かれてたけど、試しに、成分調整も。重そうだから、西友のネットスーパーで届けてもらって。

結果は、1回目は、失敗。牛乳は、『明治 北海道牛乳 彩る季節』で、種菌は、『小岩井 生乳100% ヨーグルト』。2杯分入れて、8時間~12時間で出来上がりで、時間をおくと酸っぱくなるんだけど、12時間過ぎても、全くヨーグルトにならず。

2回目は、『みなさまのお墨付き 北海道牛乳』に、『小岩井 生乳100% ヨーグルト』を2杯から4杯に増やして、それだと、量が多くて、牛乳が溢れるから、150ccくらい牛乳を抜いて。12時間で、それでも飲むヨーグルトな感じ。でも、ホンモノの『小岩井 生乳100% ヨーグルト』も、どろどろした感じだから、それなりには出来てて。

味は、酸味がなくて、さっぱりしたヨーグルトという感じで飲みやすくて、砂糖を入れて食べるようなヨーグルトという感じでもなくて。この乳酸菌では、初めて飲めるようなものが出来たから、後は、何度も飲みながら、微調整すると、結構、いいものができそう。

そして、3回目は、『タカナシ 北海道 さわやか家族』と『小岩井 生乳100% ヨーグルト』。これも、種菌を4杯入れて、9時間ほどで出してみたら、滑らかな飲むヨーグルトな感じ。後、2時間ほど置いておくと、ちゃんとしたヨーグルトになりそう。

ヨーグルトを作るときにできる水分 ホエイは、栄養豊富で、飲んでも料理にもいいんだけど、ホエイと、その2倍の精製水で化粧水ができて、スキンケアに使えたりするけど。このホエイが、多めに出てる感じで、発酵の仕方の違いかしら。

この『小岩井 生乳100% ヨーグルト』を種菌にして、自家製ヨーグルトを作ろうとして、失敗したという書き込みが、ネットでは結構あるから、ちょっと難しい方なのかも。

もし、『小岩井 生乳100% ヨーグルト』でヨーグルトが全くできなかったら、『雪印メグミルク 恵』を使うはずだったけど、今回は、普通に食べるだけかも。

『TIGER ヨーグルトメーカー ホワイト CHD-B100-W』の前には、タイマーみたないなダイヤルがあるから、タイマーがあると間違えてしまう人が多そうだけど、これは、作った時間にダイヤルを回すと、反対側の出来上がる時間も示して、何時頃、まろやかな味で、何時頃だと酸っぱくなってるというのが分かるしくみ。

多分、ヨーグルトは、生ものなところがあるから、タイマーで電源をオフにできると、発酵の状態が変わるからという理由もあるのかも。電気代で考えると、1時間に30Wだと、10時間でも8円くらいかしら。でも、常に温め続けると温度が適温を越えてしまうから、室内の温度にもよるけど、実際は、今の時期だと、電気代だけで考えると、ヨーグルト1回あたり、5円くらいじゃないかしら。

タイマーで電源をオフにしても、節電効果はわずかだし、それよりは、乳酸菌が活発なままの方が、雑菌が繁殖し難くていいのかも。菌によって、活性化する温度は違うから。その代り、ちょうどいい時間を過ぎると、酸っぱくなるとは思うけど。

でも、この時間は、一般的なヨーグルトが目安だから、増やす乳酸菌によっては、発酵時間は変わってくるんじゃないかしら。

食べ始めて、10日間くらいで、毎日食べてるけど。自家製だからもあって、生のモノを食べてる感じが強くて、体に感じる重さが、いつもと違う感じもしてて。乳酸菌でも、酵母でも、やっぱり、生きてるものを体に入れるのは、元気になる秘訣なのかも。

私、牛乳が得意じゃないから、体に吸収されやすいカルシウムを取り始めたけど、自家製ヨーグルトを食べるなら、カルシウムは十分だし、それに、便秘向けにいつも欠かさず飲んでる 『3Aマグネシア』も、ヨーグルトと一緒だと効き過ぎるから、何年も飲んでたけど、今は、控えてる。

自家製ヨーグルトで、便秘とカルシウム不足が解消できれば、それだけでも、私にとっては大きなことだし。それに、乳酸菌で元気になれば、自家製ヨーグルトを作ったかいがありそう。

以前、作ってた頃は、それをしなくても、元気だったから、続かなかったのかしら。その頃から、自家製ヨーグルトを続けてたら、いろんなサプリを飲んだりしてなかったのかも。

今回は、母のピロリ菌の話で、ヨーグルトを生活に取り入れるキッカケになったんだから、いい事だったのかも。来週の月曜日にも、母が検査結果を聞きに行くから、どんな結果がでるのかしら。

牛乳をかき混ぜる棒が長くて、熱湯消毒しにくいから、パスタをレンジでチンする 『レンジでパスタ 1.2L PS-G62』に熱湯を注いで、使ってて。これだと、長さがあるから、スプーンが全部入る大きさ。牛乳にかぶせるフタは、四角のものだから、普通に、ボウルにお湯を注いで、殺菌してて。自家製ヨーグルトを作るとき、かき混ぜるスプーンから雑菌が入って、ダメになることが多いから、要注意。

追記: 2014年9月4日

いろんなヨーグルトを使って、自家製ヨーグルトを作ってみたんだけど、個人差があると思うけど、お通じに良かったのは、『ダノン ビオ』で、BE80という乳酸菌。

無糖のプレーンを使って、4つで1パックのものを使ってて、牛乳1パックに、1つ分を入れるだけ。種菌の分量を量る手間もないし、9時間ぐらいでも、ヨーグルトが硬めで、しっかりしたヨーグルトができて、作りやすい。

ダノン ビオのプレーンだけじゃなくて、加糖でも、脂肪分0でも、どれでも大丈夫。普通に買うと、他のヨーグルトに比べても、ダノンビオは高い方だから、これが、自家製で多く食べれるのは、お得感があるかも。

こんな方にオススメ
・自家製ヨーグルトを気軽に作りたい方
・健康のために、ヨーグルトを日常的に食べたい方
・初めて、ヨーグルトを作る方
・低コストで、好きなだけヨーグルトを食べたい方

001.JPG 002.JPG

牛乳パックで作る ヨーグルトメーカー 
   


nice!(327) 
共通テーマ:ショッピング
ピロリ菌 検査・除菌・ヨーグルト など ブログトップ