SSブログ

USBに差し込むだけでPCの音が良くなる!低価格で録音環境も整う! Sound Blaster X-Fi Go! Pro [PC周辺機器 ヘッドセット 他]



どこがスゴイ?
・この価格で録音環境が一通りできる!
・USBに差し込むだけで、簡単に使える!
・イコライザー、サウンドやマイクのエフェクト、ボイスチェンジャーなど多機能!
・動画録画などに必要なステレオミキサー(ステレオミックス)機能も!
・マイクにmp3プレイヤーをつなぎ、パソコンで聞くこともできる!

サウンド関連で、この低価格でここまで出来るのはスゴイ!Sound Blaster X-Fi Go! Pro
パソコンは、何でもできるとよく言われるけど、ちょっと前までは、テキストベースで文字を読んで情報を得るという使い方が多かったように感じますが、最近では、YouTubeなどもあって、動画を観ることが多いです。

動画を観るとき、映像部分は、特別に高性能なグラフィックカードがなくても、ネットで配信されている動画レベルだと、どれもストレスなく観れるのですが、聞こえてくる音は結構差があります。

サウンドカードは、ピンからキリまでで、音が出ればいいというレベルから、高音部から低音部までキレイに聞こえるものまで様々で、パソコンによって大きな差が出ます。

デスクトップなら、本体を開ければ、お気に入りのサウンドカードを買って、差し込めば簡単に変えられるのですが、慣れていないとちょっと面倒。ノートパソコンだと、以前は高価で本格的なボックス型の機器はありましたが、気軽に使う範囲で、ちょっと改善できればというものは、なかなかありませんでした。

数年前から、各社から出ているのが、USBに差し込むだけのサウンドデバイス。ノートでも、デスクトップでも、差し込むだけですぐに使えるのが特徴です。『Sound Blaster X-Fi Go! Pro Creative USBオーディオインターフェース SB-XFI-GOP』、『Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2 Creative USBオーディオインターフェース SB-XFI-GPR2 』、『AREA USB接続バーチャル5.1音源 【響音4】 SD-U1SOUND-S4』、『Creative ゲーミング オーディオデバイス USB接続 Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB』、『ASUSTek USBサウンドユニット XONAR U3』などがあります。

それぞれに共通しているのが、当たり前なのですが、イヤフォンとマイクを接続できる差込口があることと、イコライザーが付いていて調節できたり、サウンド効果が選択できたり。

『AREA SD-U1SOUND-S4』と『Creative ゲーミング オーディオデバイス USB接続 Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB』の特徴は、本体にボタンがたくさんついていること。USBに差し込む本体にボタンがついていて、マイクやスピーカーのミュート、ボリュームの調節などもできます。

機能面では、各方向から音が聞こえるような、サラウンドについては、『AREA SD-U1SOUND-S4』』がバーチャル5.1ch、『ASUSTek XONAR U3』が7.1ch、『Creative ゲーミング オーディオデバイス USB接続 Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB』、『Sound Blaster X-Fi Go! Pro』、『Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2』が3Dサラウンド。

チャンネルが多い方がいいか、3Dサラウンドでもいいというか、実際にスピーカーを置いているわけではないので、普通の使い方では、それほど大きな差はでないかもしれません。

カラオケ機能は、再生する曲のキーを下げたり、ボーカルの声を抜いたりするのですが、ボーカルを抜くのは、それなりにということが多いです。これができるのは、『Sound Blaster X-Fi Go! Pro』と『Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2』以外、製品によっては、XPのみに対応ということもあります。

ボイスチェンジャーがあるのが、『Sound Blaster X-Fi Go! Pro』、『Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2』、『ASUSTek XONAR U3』。ボイスチェンジャーは、自分の声が、他の人の声のように聞こえるもので、テレビでだれか分からないように声を変えたりするのがこれです。変えられる音声が、男女、年配者、ファンタジーなオーガーやエルフなどいろんな声に変えられます。

機能の話は、サウンドデバイスよりもソフトの問題だから、現在は使えなくても、変更されて使えるようになったりということもありそうです。今のところ、機能面での違いはこんな感じです。

パソコンだけに限らず、家庭用ゲーム機でも使い、迫力あるサウンドを楽しみたいとなると、『Creative ゲーミング オーディオデバイス USB接続 Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB』。これには、ゲーム内の環境音 『足音』などをよりサウンドで感じやすくする機能もあり、手のひらサイズながら、高機能・多機能なもの。

ゲーム機で使う予定がないことと、サウンドカード、mp3プレイヤーなどいつくかクリエイティブの製品は使っていて、ネットでも人気がありましたので、『Sound Blaster X-Fi Go! Pro』を買いました。

USBに差し込むだけで、使えるサウンドデバイスは初めてなのですが、USBメモリーと変わらない感覚で気軽に使えるのはスゴイです。

音質については、私のパソコンは、数年前のデルなのですが、『Sound Blaster X-Fi Go! Pro』を特別な設定やエフェクトを使わない状態と比較すると、低音が以前よりも聞こえて、音の跳ね具合が違うように感じるのですが、よくよく音楽などを聞き比べないと分からないくらいで、やはり、低価格でも、もともと搭載していたサウンドデバイスがそれなりにいいものだったことが分かります。

ただ、YouTubeで音楽などの動画を観るとき、ネットゲームをするときなどは、やはり、ノイズが少なく、重厚感があるなど、音が少しでもいい方が迫力もあるので、あってもいいかなという印象です。

ボイスチェンジャーは、初めて使ったのですが、これがかなり面白いです。選択できる音声は、『エルフ』、『オーク』、『ドワーフ』、『ロボット』、『悪魔』などの変わった音声から、『男声』、『女声』、『年配者』、『情緒不安定』まで18種類。物凄い低い声から、テレビなどでも聞いたことがあるような声まで様々。

面白い使い方としては、英文などを音読する際に、ボイスチェンジャーを使うと、自分ではない誰かがしゃべっているような感覚で、新鮮で面白いです。気に入った音声があるかどうかは好みによるのですが、これを使って、英単語など外国語の学習に活用してみると凄く面白いです。

さらに、ステレオミックス(ステレオミキサー)機能もあり、パソコンで再生された音声を録音できます。これは、パソコンで再生される音をそのままパソコン内で扱うことができるというもので、パソコンに搭載されているサウンドデバイスでは、この機能がないものも結構あり、あると便利です。

パソコンで音楽を流しながら、マイクからの音声をそれにミックスして録音することもできますので、ニコニコ生放送などのライブ配信で、BGMにマイクの音声を加えて流すことができ、ゲームの実況中継などもできるようになります。

『Sound Blaster X-Fi Go! Pro』のマイクに、mp3プレイヤーをつなげても、パソコンからノイズもなく、キレイに聴こえました。これを使うと、ネットゲームのBGMをオフにして、効果音はそのままに、mp3プレイヤーの音楽を聴きながら、プレイすることもできます。

ステレオミキサーがあり、パソコン内だけで音楽を再生して聴きながら、ネットゲームをしようとすると、ネットゲーム側でウィンドウ表示できない場合、曲を自由に変えることができません。mp3プレイヤーから流すことができれば、フルスクリーン表示しながら、好きなように音楽を変えられて、そこもスゴイところです。

普通に、パソコン本体のマイクに、直接、mp3プレイヤーをつなげるだけだと、ノイズが酷くて厳しいです。しかも、ステレオミキサー機能がないと、ネットゲームの効果音が聞こえなくなります。

付属品に、マイク付きのイヤフォン、短いですがUSBの延長コードもあり、多機能な割に低価格だったので、付属品もちゃんと付いていて驚きました。

動画視聴やゲームでパソコンをよく使う方なら、音がいい方がより楽しめるので、あると便利なスゴモノです。

こんな方にオススメ
・パソコンの音質が悪い方
・ノートパソコンの音質を改善したい方
・動画やゲームにパソコンをよく使う方
・低価格で録音環境を整えたい方
・好きな音楽を聴きながら、ネットゲームをしたい方

001.jpg

※Sound Blaster X-Fi Go! Proだけではないのですが、マイクなどをつなげる際など延長コードを使うとノイズが入りやすくなることがありますので、要注意です。

    

nice!(131) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 131