SSブログ

焼き海苔食べて、歯が割れた!? ビタミンDも入って、食べるから忘れず、カルシウム補給 新カルシチュウD3 [ダイエット・サプリ・不足しがちな栄養]



どこがスゴイ?
・味もさっぱりしてて、甘いのが苦手でも
・味もあると記憶に残るから、忘れないし
・ビタミンDやマグネシウムもあるから、これ一つでOK

歯を強くするにはカルシウム 食べて補うから、サプリな感じでもなくて 新カルシチュウD3
先日、母から、『焼き海苔食べたら、歯が割れて....』と電話があって。犬歯の隣の歯で、上の歯なんだけど、根本の部分は残したままで、下にあるはずの歯が、3つに割れて、すっかりない状態。

ショックだったみたいで、この話を何度もしてたんだけど。焼き海苔って、薄い紙みたいなものだから、それを食べて、歯が割れることってあるのかしらと不思議に感じてて。その日のうちに、かかりつけの歯医者さんに行ったところ、そんなに珍しい話じゃないとか。

母の話だと、おにぎりなどに巻いて食べるなら問題ないけど、そのまま、薄い海苔を噛んで食べると、歯と歯が直接当たるような感じで、歯ぎしりするような力がかかるから、歯に悪いとか。

ふと、齢のせいかしらと思ったんだけど、もちろん、怒りそうだから、余計なことは言わないで。すると、母は、カルシウム不足のせいだわと騒ぎ始めて、カルシウムで良さそうなのを送ってとか。

いつものことだから驚かないけど、私も、腰を痛めてて、骨の健康に興味があったから、母と一緒にカルシウム不足を補おうかしらと思い始めて。

そもそも、カルシウムは何でそんなに必要なのという疑問もあって。歯も骨もカルシウムで出来てるから、硬いイメージがあって、一度、カタチになると、あんまり変化しない気がするんだけど、それが、間違った考えみたい。

骨は、見た目が硬くて、変わらないように見えても、中では、破骨細胞が骨を溶かして、骨芽細胞が骨を作ってを繰り返してて、見かけに寄らず、変化してて。作られるときに、カルシウムが不足すると、隙間がある弱い骨になったり。

しかも、高齢になると、食べ物にカルシウムが含まれてても、体内に取り込む力が弱まるから、食べ物をみるとカルシウムが豊富なのに、体内では不足したりもしてて。

私の祖母も、牛乳とヨーグルトを健康のために欠かさなかったけど、90歳の頃に、骨粗鬆症で、腰の骨が陥没骨折したことがあって。転んだとかじゃなくて、突然、腰が痛くて動けなくなって、救急車で病院に運んだら、腰の骨が潰れてて。最後まで、歩けるようにはならなかったんだけど。

それもあって、カルシウムは取らないととは思ってたんだけど、子供の頃から、牛乳を飲むとお腹が痛くて、ヨーグルトもあると食べるけど、毎日食べる感じでもないし。カルシウムは不足してるに違いないと思っていたところに、母の歯の話もあるから。

はじめは、サプリメントを飲んで、カルシウムを補えばいいじゃないと思ったんだけど、サプリメントって、薬ほど飲まなきゃという意識が高くないから、そのうち、忘れてしまうし。ちゃんと飲み続ける方法はないかしらと思ったら、食べるようなものにすれば、味で思い出して、いいんじゃないと思って。

そこで、今回は、カルシウム不足を補えるもので、飲むだけじゃなくて、食べるタイプを探すことに。大手メーカーだと、『meiji ローラ カルシウム+D』(150粒)、『オリヒロ MOSTチュアブル カルシウム』(180粒)、『武田薬品 新カルシチュウD3』(100錠)など。

『meiji ローラ カルシウム+D』は、お菓子でもお馴染みの明治だから、食べるものだと味が期待できそう。2粒で、牛乳200ml分のカルシウム、ビタミンDも入ってるもの。

ローラ シリーズは、いろんなタイプのサプリを食べて補えるというもので、この他、マルチビタミン、アミノ酸+B、ローヤルゼリー+B、コエンザイムQ10、コラーゲン+C、カシス&ブルーベリーとか、種類が豊富。

『オリヒロ MOSTチュアブル カルシウム』も、MOSTチュアブルというシリーズ。こちらも、いろんな栄養素を食べるサプリにしたもので、明治と対抗しているような感じで、種類の豊富では、こちらの方が上みたい。

牛乳200ml分のカルシウムが、およそ230mgだから、それを上回る量で、2粒で260mg。こちらも、ビタミンD入り。

キャッチフレーズとして、『牛乳200ml分』とは言えないけど、その分、1粒あたりのカルシウムも多くて、中に入ってる粒の量も多いという感じ。

はじめの2つとも違う感じなのが、『武田薬品 新カルシチュウD3』。製薬会社が作っているもので、医薬品扱い。しかも、値段も明らかに高め。

何が違うのかというと、カルシウムの種類。一般的なカルシウムは、炭酸カルシウムなんだけど、これは、吸収されやすい 沈降炭酸カルシウム。しかも、2錠中のカルシウム含有量は、610mgだから、はじめの2つの製品と比べると2倍以上。

沈降炭酸カルシウムは、もともと胃潰瘍などの原因になる胃酸を中和させるための薬に使われてるもの。薬だから、1粒じゃなくて、1錠と数えるんだけど。

カルシウムとしての含有量が、同じだとしても、吸収されやすいかどうかの違いもあるから、吸収されやすくて、610mgだから、医薬品レベルという感じかしら。

カルシウムの吸収されやすさは、年齢とか、体の健康状態でも違ってて、若くて、吸収する力が高いなら、どれでも良さそうだけど、母のように高齢なタイプだと、やっぱり、沈降炭酸カルシウムかしら。

もちろん、『武田薬品 新カルシチュウD3』にも、カルシウムの他に、ビタミンDとマグネシウムも入ってて。

ビタミンDは、この3つの製品、すべてに含まれてるけど、腸からカルシウムを吸収する際に、必要になるのが、ビタミンD。このビタミンDが足りないと、カルシウムは吸収されにくくなるから、それで、ビタミンDとの組み合わせが定番。

日本骨代謝学会によると、1日に必要なカルシウムの量は、800mg以上とか。乳製品だけではなく、いろんな食品にカルシウムは含まれているから、610mgもあれば、ちょっとした偏食でも、カルシウムは補えそう。

母の年齢も考えると、今回は、沈降炭酸カルシウムの『武田薬品 新カルシチュウD3』。早速、注文することに。

下の写真が、翌日に届いた 『武田薬品 新カルシチュウD3』。味は、さっぱりしたヨーグルトな感じで、あまり甘い感じでもなくて。お菓子っぽくはないけど、甘いのが苦手な人でも、平気な感じの味。

食べ始めて、1週間くらいだから、続けて行けば良さは感じられるんじゃないかしら。内容的にも違うけど、医薬品扱いの方が、印象としては、効きそうかな。

私みたいに、チーズは好きだけど、牛乳とか、ヨーグルトとかが苦手な人には、こういうものが必要かも。

こんな方にオススメ
・カルシウム不足が気になる方
・歯や骨を強く保ちたい方
・牛乳やヨーグルトなどの乳製品が苦手な方

001.JPG




nice!(237) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 237