SSブログ

庫内がフラットで掃除しやすい、中が広くても、狭い場所に置ける♪ 見た目もクールな 東芝 石窯ドーム スチームオーブンレンジ ER-KD7 [電子 レンジ・電気圧力なべ・ノンフライヤー 他]



どこがスゴイ?
・東芝製でも、低価格!
・26リットルでも、コンパクトで狭い場所にも置ける♪
・長く使うから、大手の安心感も
・庫内が平らで使いやすい

見た目も良くて、価格も安め、庫内フラットだから使いやすい 東芝 石窯ドーム スチームオーブンレンジ ER-KD7
キッチンで、ないと困る家電というと、やっぱり、電子レンジ。引越したときに、どのくらい使ったかしら、20年近く使ったと思うんだけど、持っていたオーブンレンジをこの機会に、処分して買換えることに。

このオーブンレンジ、シャープだったのか、日立だったのか覚えてないんだけど、もともと実家で使われていたもので、あんまり使わないからと持ってきたもの。だから、結構、古いんだけど、レンジとして使うときは、平らな円形の皿のようなものを置いて、載せたものを回転させてながら温めて、オーブンとして使うときは、その皿を取って、オーブン用の金属の角皿を置くというもので。

それが、もちろん、使ってたから汚れはあるんだけど、全く壊れることもなく、ちゃんと動いてて、やっぱり、ちゃんとしたメーカーのモノは頑丈だわとは思ってたんだけど、そろそろ、新たな気持ちで生活を始めたいという気持ちもあって、新しいオーブンレンジを買おうかなと。

最初に、ウォーターオーブンとしても使えて、当時、話題にもなったヘルシオでも買おうかしらと思ったら、ウォーターオーブンは、使う際に、水を温めるために時間がかかって、電気代も高めという話を聞き、いろいろと考えるてみることに。

私の場合、基本的には電子レンジな使い方がメインで、オーブンとして使う機会があるとしたら、マイブームでいろいろ作り出したらなんだけど、以前に、一時期でけど、肉を焼いたりするときもオーブンを良く使ったことがあって、そういうこともあると、オーブン機能は欲しいかなとも。

前回も書いたけど、オーブンレンジのパン焼きは、個人的に時間がかかることと、焼き具合があまり良くなくて。オーブントースターは買う方だから、トーストを焼くということは考えてなくて。やっぱり、パンを焼くなら、すぐに両面焼ける オーブントースターが一番。

そんなことを思いながら、気になったオーブンレンジが、『SHARP 30L 高温スチームオーブンレンジ RE-S31F-S』、『東芝 石窯ドーム スチームオーブンレンジ ER-KD7』、『日立 過熱水蒸気オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-RS8』、『Panasonic スチームオーブンレンジ NE-A265』など。

『SHARP 30L 高温スチームオーブンレンジ RE-S31F-S』は、30Lと庫内が大きくて、加熱方式が熱風式。熱風で全体を熱するから、2段調理も可能なのが凄いところ。角皿を2枚入れても、ちゃんと調理できたり。

スチームで調理するときは、付属のカップに水を入れて蒸すんだけど、単純だけど手入れがしやすくて、タンクに水を入れるよりは、衛生的にも良さそう。2段で調理できれば、まとめて料理するとは、特に便利。電子レンジとしては、1000W(3分間)、600W、500Wなどが選択できる。

『東芝 石窯ドーム スチームオーブンレンジ ER-KD7』は、庫内が26L、こちらも、電子レンジでは、1000W(3分間)、600W、500Wなどが選べて、オーブンとしては、扉部分の窓を除いて、庫内全面から遠赤外線で温めるというもの。

個人的に、庫内が広い割にコンパクトで、上に10cmの空間が必要というのは、どのオーブンレンジでも同じだけど、右側がわずか 1.5cm、左側ガ4.5cm、背面は壁にピッタリくっ付いてても問題ないとも。後ろが、壁についてもというのは他にもあるけど、右側が1.5cmでいいとなると、置く場所が狭いところでは凄く便利。スチームオーブンなところとしては、角皿のみぞに水を入れてというもの。

『日立 過熱水蒸気オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-RS8』は、庫内は31L。電子レンジやオーブンの他に、本格的な蒸し料理ができるのが、大きな特徴かしら。電子レンジは、800W、600W、500W、200W、100Wから選択。

過熱水蒸気で庫内を100度前後に過熱して調理できるから、蒸し料理をよく食べる人には便利そう。水を入れる給水タンクは、本体の正面下。

このオーブンレンジには、3つの重量スキャナーで、重さと位置を測定して、温度も調べながら、賢く加熱する機能も。加熱方法、時間、温度設定もなしで、オート調理で自動でできたり。使うときに、何分とか、どのくらいで温めるか、それが面倒という方なら、この方が便利そう。

最後が、『Panasonic スチームオーブンレンジ NE-A265』だけど、庫内が26Lで、これも、本体下にあるタンクに水を入れて温める スチーム機能があり。電子レンジは、1000W(3分間)、800~150W(相当)も。

日立のヘルシーシェフと同じで、スチーム+レンジであたためという機能も付いてて、31Lだとちょっと大きいかなとなると、26Lのこのスチームオーブンレンジもというところかしら。

こうしてみると、ヘルシオが話題になったこともあって、スチームを使ったというのを意識しているのが分かる内容。この4つの中では、『東芝 石窯ドーム スチームオーブンレンジ』が、スチームよりはオーブンの機能に重心を置いてる印象があって。

スチームをもし使うとすると、手軽に使えるのは、『SHARP 高温スチームオーブンレンジ』。でも、本格的に、どんどんスチームを出して、蒸し焼きにしたいとなると、『HITACHI ヘルシーシェフ』か『Panasonic スチームオーブンレンジ』。やっぱり、タンクに水を入れるタイプかしら。

価格的にも、そんなに差があるほどでもなくて、電子レンジとしての使い方では、この4つは、庫内がフラット。庫内の下に、温めたい食材を置いて、温めるというタイプ。ターンテーブルで、グルグル回るタイプじゃないから、大き過ぎて、回らなくて困るということはないタイプ。

庫内が30Lと大きくて、熱風で調理して、2段の角皿で一気に調理できる 『SHARP 高温スチームオーブンレンジ』は、家族がいる家庭では、かなり役立ちそうで。いろいろ、悩むところ。

私が使いそうな状況を考えると、電子レンジが一番多くて、オーブン自体、そんなに使わない状態で、さらに、スチームも使うかしらと考えると、やっぱり、距離があるかな。

でも、私、古いオーブンレンジを使ってるとき、プリンをよく作ってて。そのとき、湯煎ではないけど、角皿に水を浸した状態でオーブンを使ってたんだけど。あれって、説明書にはない使い方だったから、スチームに対応してないオーブンレンジには、良くない使い方だったかもとも。

そんなこともあって、使うとしても、オーブンぐらいだけど、ちょっとスチームもとなると、今までの使い方で全く問題なさそうな 『東芝 石窯ドーム スチームオーブンレンジ』ということに。これに決めて、早速、注文することに。

下の写真が、早々に届いた 『東芝 石窯ドーム スチームオーブンレンジ ER-KD7』。思ったよりも、コンパクトで、これで背面のスペースを気にせずに、右側も狭くていいというのは嬉しいところ。また、引っ越したときに、どんなところかも分からないし。

使った感想としては、今まで使ったオーブンレンジが古すぎることもあって、今どきのは全然違う。庫内がフラットだと、普通に平らな面を拭くだけでキレイになるし、やっぱり、使いやすい。見た目も、全体のカタチがスマートで、なかなかカッコイイ。

オーブンレンジで、トーストを簡単に焼くのは、難しそうで。今回、気になった4つのオーブンレンジなんだけど、スチームで調理できたり、凄く高性能なのに、トーストの焼き方では、両面焼きができなくて、ほとんどが、途中でひっくり返してくださいと書かれていました。

こういうところを見ても、私は、前回も書いたけど、トーストを焼くなら、オーブントースターじゃないかしら。一気に、両面焼けるし、名前にトースターが入ってるくらいだから。

後、ちょっと気になったのが、オーブンを使ってもそうだけど、結構、ファンの音がしてる。中の機器を守るための冷却ファンなんだと思うんだけど、温め終わっても、ちょっとだけファンが回り続けたりして、かなり機器に対して丁寧な感じ。

温める機器だけに、本体の熱が上がり気味なのは当たり前だけど、それをしっかり冷却してて、だから、より狭い場所でも大丈夫ということなのかしら。ちゃんとしてるから、もしかして、このオーブンレンジ、前のものより、持つんじゃないかしらと思ったり。なんか、頑丈そう。

こんな方にオススメ
・スチーム機能はちょっどでいいという方
・料理でオーブンを使う方
・見た目もいい方がという方
・低価格でも、大手メーカーという方

ob00.jpg ob01.jpg

   


nice!(235) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 235