SSブログ

扇風機以上エアコン未満!? -11℃の冷風で涼しく、衣類乾燥もOK!と大活躍 どこでも使えて便利♪ コロナ どこでもクーラー CDM-1412 [エアコン・加湿除湿・空気清浄機 花粉 PM2.5]

 

どこがスゴイ?
・どこでも使えて、持ち運びに便利♪
・衣類乾燥、ダクト活用で押入れの中だけ集中乾燥!などいろいろ
・最大 -11度の冷風で、扇風機以上でエアコン未満な感じ
・エアコンよりも、消費電力が低くて常に省エネ
・今は、型番が、CDM-1416になってて

今、住んでるところは、8階建ての1階で、物凄い湿気。75~80%ぐらいは普通で、半端じゃない、むっとした暑さ。リビングには、エアコンがあるけど、私がいつもいる部屋には何もなくて、壁にエアコンを取り付けるための穴もなし。

ここに、長く住むなら、壁に穴を開けて、安めのエアコンでも買って、取り付けるところだけど、でも、来年の夏を過ぎた頃には引っ越す予定。

今年の夏と、来年の夏の2回のために、業者さんに来てもらって、壁に穴を開けて、設置するというのは、結構、面倒な話。取り付けたら、今度、引っ越すときには外して、また取り付けてだし。

壁掛けエアコンは、場所をとらないからいいけど、引越しが多い方だと設置と取り外しが自分で出来ないから、いちいち業者さんを呼ばなきゃいけなくて、結構、大変。それに、取りはずしを繰り返すと、エアコンはガスが抜けやすくなって、私の場合、10年経たずに壊れました。それからは、高いのじゃなくて、安めを買うようにしてるんだけど。

室外機のある壁掛けエアコンって、だいたいどのくらいお金が掛かるかというと、エアコンの基本的な取り付けで1万5000円ぐらい。これに、壁に穴を開けるとなると木造で3000円から、コンクリートの壁だと1万円以上。古いエアコンを引き取ってもらうにしても、5000円ぐらい。あと、リサイクリング費用が別にかかるから、これが3000円弱というところかな。

壁掛けエアコンの場合、本体の金額の他に、壁に穴が開いていても、1万円以上は絶対かかります。古いエアコンと取り替えるなら、少なくても2万円ぐらいはかかります。ちなみに、エアコンのガスを注入してもらうのが、これも1万円ちょっと。でも、ガスが抜けるというのは、エアコンではそうそうないから、そうなるとそろそろ壊れます。

話は、ちょっとそれるのですが、最近、実家のエアコンが壊れて、三菱の霧が峰 シリーズなんですが、取り付けて15年は経ってるかしら。突然、母から電話で『そっちは暑いのかしら、こっちは30度超えてるんだけど』という遠まわしな話から始まって。しばらくして、『実は、エアコンが...』と、室外機のファンが止まったままで、熱い温風が出てるだけとか。このタイミングで壊れるの!?と思わず声が、この必要なときに。

そこで、こちらに電話する前に自分でなんとかしようと、母が安いだろうとジャパネットたかたに電話したんです。そしたら、古いエアコンを2万円で下取りして、11万円のが9万円台にという話。これで金利手数料無料ならという話だったんだけど、じゃ、9万円で済むのかというと、そんなこともなくて。リサイクリング費用と取り外し費用などで結局10万円弱ぐらいで。ちょっと、お得感がもうひとつ。

欲しいエアコンが決まってて、他のじゃダメというなら、多分、お得な金額だとは思うんだけど、価格が安いのが欲しいとなると、安いエアコンは他でも売ってるから難しいところかな。必要な性能だけで十分と割り切ると。

しかも、母が気に入らなかったのが、ジャパネットたかたの定番の金利手数料無料で月々いくらでいいですよというやり方。クレジットカードの会社みたいに、支払い能力があるか審査すると言われて、それが嫌だったみたいで。それで、ジャパネットはやめて、私のところに電話が。

とりあえず、調べてみるからと、ジャパネットたかたのサイトで、エアコンを調べたら、2万円で古いエアコンを下取りして販売するのは、比較的高めなエアコンのみで、これなら、注文から2~3日だけど。下取りなしで、6万円前後のエアコンだと10日~4週間ぐらい。この暑い時期に、これだけ待たされたら、母が倒れるかもと、結局、家電量販店で安いエアコンを買いました。全部で7万円ぐらいは、やっぱりかかりますねぇ。

実家でもエアコン買ってるし、そんなにエアコンばかり買うのはちょっと。じゃ、室外機、外部ユニットなしで、部屋を冷やすようなものはないの!と思って、探すことに。最近の家電はスゴイから、どうにかなるんじゃないかなと。

そこで、見つけたのが、除湿機だけど、室温より-10度以下の冷風が出るというタイプ。『シャープ プラズマクラスター 冷風除湿機 CV-A100』、『コロナ どこでもクーラー』、そして、『トヨトミ スポットエアコン 冷暖房兼用 窓パネル・リモコン付き TAD-22JW』など。これが、結構、特徴の違いがあって、しかも、子供の頃にあったらいいなという思いも思い出します。

機能面では、『シャープ プラズマクラスター 冷風除湿機 CV-A100』と『コロナ どこでもクーラー CDM-1412』は、冷風と除湿機能があり、『トヨトミ スポットエアコン 冷暖房兼用 窓パネル・リモコン付き TAD-22JW』では、冷風、除湿機能、さらに、温風までOK。

普通の除湿機は、湿気は取れるけど、出てくる温風で部屋が暑くなるけど、それを工夫して冷風を出すというもの。これが、できるなら、最高!と思うけど、その分、熱い温風をどこかに逃がさないとという感じ。

どういう仕組みかというと、普通のコンプレッサー方式の除湿機は、湿った空気を冷やしてでてきた水滴を貯めて除湿するのですが、このとき、冷えた状態を作るために多くの熱が出てしまうんです。それが、温風で外に出てくるから、室温も暑くなっちゃう。

この除湿機の仕組みをベースに、冷やす部分からは冷風を出して、発生した熱は、他の方へというのが、冷風が出る除湿機。エアコンみたいに、冷風を出すけど、室外機は温風を出してるのと同じような感じかしら。

冷風の冷たさは、シャープ 冷風除湿機 CV-A100、コロナ どこでもクーラー CDM-1412は、どちらも、強で室温より ー11℃(室温27℃、湿度60%の場合)。トヨトミ スポットエアコン 冷暖房兼用 窓パネル・リモコン付き TAD-22EWは、6畳用の壁掛けエアコン並みの性能の2.2kWで冷やすから、冷やす能力では、この3つの中では、トヨトミ スポットエアコン 冷暖房兼用 窓パネル・リモコン付き TAD-22JWが強いです。

それじゃ、排熱、温かい温風をどうするかというのは、シャープ 冷風除湿機 CV-A100は、後方に出すカタチでダクトは付けられません。残りの2つ、コロナ どこでもクーラー CDM-1412は、本体に収納できる排熱ダクトがあって、トヨトミ スポットエアコン 冷暖房兼用 窓パネル・リモコン付き TAD-22JWは給排気の両方のダクトがあり、しかも、窓パネル付き。

操作ボタンでは、トヨトミ スポットエアコン 冷暖房兼用 窓パネル・リモコン付き TAD-22JWでは、温度表示も、リモコンもあり。他の二つは、衣類乾燥、強弱などのボタンはあるけど、温度表示はなし。

自宅で使うとなると、気になるのが使っているときの音。これについては、シャープ 冷風除湿機 CV-A100、コロナ どこでもクーラー CDM-1412は、どちらも低騒音設計。トヨトミ スポットエアコン 冷暖房兼用 窓パネル・リモコン付き TAD-22EWは、パワーはあるけど、音が結構あり。

静かに、部屋の中で使うなら、シャープ 冷風除湿機 CV-A100か、コロナ どこでもクーラー CDM-1412が良さそう。冷やすパワーでは、トヨトミ スポットエアコン 冷暖房兼用 窓パネル・リモコン付き TAD-22JW。排熱を外に出すとなると、ダクトがあるコロナかトヨトミかな。プラズマクラスターで空気清浄機としても使うなら、シャープも魅力的だけど。

最後は、排熱は、やっぱり外に出したいの!ということと、音は静かにということで、『コロナ どこでもクーラー CDM-1412』に決定♪ 外に温風を出したいから、最大2mまで伸びる 『CORONA コロナ 冷風・衣類乾燥除湿機(どこでもクーラー)テラス窓用ダクトパネル HDP-180M』も一緒に。早速、注文することに。

温風を外に出したい理由は、子供の頃に感じた、あったらいいながまさにこれで。私が、小学生の頃、自宅には、まだ、高かった壁掛けのエアコンがなくて、小さい冷蔵庫ぐらいの大きさで、上に扇風機、下に除湿機がついたのがあったんです。キャスターがついてて、がらがらと移動できるけど、これが、結構、重くて。今でも、実家にあるんじゃないかな。

それを熱い日に、網戸を背に置いて使ってたんですが、冷たい冷風は前から出てるけど、後ろから出てくる温風は、網戸を通して外へ。でも、窓が空いたままじゃ意味ないじゃないと、ずっと思ってたんです。これじゃ、いつまでたっても、冷えるわけないわと。

そのとき、どうして、ホースみたいなものを外に出して、温風を外に出さないのかしらと思ってて、当時の私の気になることを解消してくれるのが、このコロナのどこでもクーラーな作り。そうそう、こうしなくちゃと、どこか、愛着が。

注文した翌日には、無事到着。相変わらず、早いです。早速、テラス用パネルを取り付けて、排熱を外に逃がすように、しっかり。取り付け時に、パネルの両サイドにゴムのひらひらを取り付けるんだけど、なかなか入らなくて。

テラス窓用パネルには、パネルと窓の間につけるゴムのひらひらの他に、取り付けようの金具がいろいろ、すき間を抑える堅めで長い透明なフィルム、すき間を埋めるためのパテもついてました。

本体は、思ったよりもスリムかな、小型のスーツケースぐらい。では、早速と、本体からダクトをつけて、外へ排出する穴に装着。そして、冷風を標準モードでスイッチオン!

音は、ギュギュ、トトブーンて感じかしら。最初は、音がするけど、しばらくすると音は落ち着いて。冷風を弱で、ちょっと離れたところに置いてれば、結構、静かかな。つけっぱなしで寝れるかどうかは、音って、人によって気になる人といない人がいるから。

肝心の冷風については、結構、冷たくて、扇風機とは比べ物にならないくらい。エアコンの冷風に比べても、あまり変わらないような。

冷風じゃなくて、送風にすると、本体の前からの他、後ろの温風を出すところからも、風が出るようになってて、これが、真後ろと真上のどちらかに風を出すものだから、2方向から、スゴイ勢い。温かくない普通の風だから、部屋の空気をかき混ぜる効果がありそう。

でも、送風モードでは、本体の前方のファンだけを回すということができないから、前からだけの風でいいのにというというときは、ダクトを使って、後ろからでる風を前に持っていくかな。そのくらい、後ろからでる風も、結構、勢いあります。

人がばらばらにいるときには、2方向に風を出せるから、工夫次第で面白い使い方ができそう。2台の扇風機を使ってるような感じで、どちらか一方だけに切り替えできないけど、なかなか豪華。物凄く暑い時に、2方向から風がきたら、かなり涼しそう。送風モードならだけど。

使ったときの室温の変化も、私なりに調べました。部屋は6畳半、時間帯は天気のいい日の午後3時頃。タニタの室温計と湿度計を部屋のはじに置いてみたところでは、何もしない状態で、室温 30度弱、湿度 75%ほど。そこに、窓を閉めて、外に排熱して、どこでもクーラーの標準の冷風を2~3時間くらい使ったところ、室温が-2℃弱くらい、湿度は70%ほどまで下がりました。

32,3度でダクトで外に排熱すると、排熱が追いつかなくて、冷風機能が普通の送風に切り替わり、冷えたらまた冷風になったり。そのときは、ダクトをつけないで、本体の後ろから温風を出して排熱すると、35度ぐらいでも冷風は出続けました。

ダクトを使わないで使うとしたら、ふすまやドアを少し開けて、そこに、本体の後ろをつけて、排熱させるという感じ。これだと、いくらつかっても、本体がそんなに熱くなりません。

試しに、冷風の標準を朝からつけっぱなしにしたら、外気が午後3時ぐらいに35度を超えても、室内は31度前後に保てて、湿度は40%台。湿気が極端に低いのと、冷風が直接カラダに当たるから、体感温度は大分低く感じて。

なかなか、やるじゃない!という感じ。最大のパワフルモードにすると、-11℃の冷風というから、それだと違いがでるんでしょうけど、とりあえず、標準は、こんな感じ。湿度は、使えば使うほど下がるのですが。

ムッとした暑さはなくて、暑くはないけど、寒くもないという感じで、爽やか。節電のために、エアコンの設定温度を少し高めにした状態みたいな室内。扇風機では、できないカラッと感、それでいて、控えめな涼しさで、カラダに良さそう。

冷風を最大のパワフルモードで使った場合でも、消費電力は330W。これは、ちょうど、6畳用エアコンの半分以下ぐらいの消費電力。電気代は、1時間あたり約6.6円だから、フルパワーで1日10時間使って、30日だと、2000円ぐらい。これが、冷風が標準でOKなら、かなり、省エネかも。

どこでもクーラーのスゴイところは、冷風が出るのもそうだけど、それよりも、強力な除湿力。家には、パナソニックの『Panasonic デシカント方式除湿乾燥機 F-YZH60-A』も使ってるんですが、それとは比べものにならない除湿力。このどこでもクーラーの冷風モードでも、除湿力はかなり。湿度の高さにもよるけど、10時間も使うと5リットルタンクの水を捨てないといけないくらい。

どこでもクーラーは、衣類乾燥など除湿モードもあるから、暑いシーズンは冷風とか送風で、他のシーズンでも室内乾燥や衣類乾燥をどこでも使えて、1年中活用できるところが便利なところ。

排熱するダクトを本体から出して、それを押入れの中に入れれば、集中して乾燥できたり、普通の除湿機とは違った活用も。これは、温かい温風で、湿気を飛ばすということだけど、これが、普通の除湿機ではできないから、面白いところ。

布団を入れる押入れとか、湿気がこもりやすい洗濯機の後ろとか、ピンポイントで乾燥って結構便利。部屋全体を乾燥させるのだと、かなり時間もかかるし。押入れを開いて、部屋ごと除湿だと、押入れの奥まではそうとうやらないと無理だし。

結論としては、室内をガッチリ冷やすならエアコンだけど、いろんな部屋で使うなら、どこでもクーラーは便利です。扇風機の風とは全然違って、カラッと乾燥してて、しかも、凄く冷えてるから、体感ではかなり涼しくて、なんだか爽やか。

暑い日に涼しく、そして、室内環境が湿気が多くて、カビが生えやすいようなところなら、このどこでもクーラーは、かなり使えそう。説明書にある24時間で14リットル除湿するというのも、実際使ってみて、間違いなさそうです。

適度に冷やすことができて、除湿機能で室内乾燥とか洗濯物も乾かせて、カンタンに持ち運びできるというのは、引越しが多い人には、特に嬉しいかな。

コロナというと、石油ストーブとか、暖房のメーカーというイメージが強くて、まさか、こんな製品も出しているとは。これで、コロナに対するイメージが、大分変わりました。もちろん、いい意味で。

こんな方にオススメ
・引越しが多い方
・エアコンがどうしても付けにくい方
・夏は涼しく、衣類乾燥で一年中使いたい方
・除湿機が欲しくて、どうせなら冷風もという方

001.jpg 002.jpg 003.jpg
004.jpg 005.jpg

扇風機だと涼しさが物足りない、でも、エアコンでガッチリ冷やさなくてもいいという方には、この冷風がでる除湿機は、ベースが除湿機だから、除湿機能は充実しててパワーもあるし、タイマー(1時間、2時間、6時間)もついて、送風だけも可能となかなかのスグレモノ。

週に1,2度はする洗濯物の乾燥にも、大活躍するから、室内干しが多いときには、かなり便利。本体の横には、取り付けようの穴があって、タンクに水をためずにホースで直接流すこともできるから、これをやると、水を捨てる手間もなく。

-11℃の冷風、強力な除湿能力と、一年中、いろんなシーンで使えて、個人的には満足。台所で使ってても、冷風で結構冷えるし。

夏で暑い時期は、だいたい決まってて、3ヵ月ぐらい。この期間だけしか使えないなら、どうしようかなぁと迷うところだけど、洗濯物の室内乾燥でも使えるならと、そこがポイントにもなったかな。

エアコンは付けられないし、扇風機だけでは暑くて大変という方には、ちょうど、その間のような製品だから、いろいろ使えて。

昨日、用事があって外出したものだから、ついでに、ブルーレイディスクを買いにヤマダ電機へ。買ったばかりということもあって、ついでに、『どこでもクーラー』の値段はどうなんだろうと見てみることに。

そこで売っていたのは、購入したCDM-1412よりも除湿能力などが低い CDM-1012なんだけど、3万9800円という値札が。いつものパターンで、そこから値引きしますよというやり方。

それでも、アマゾンでは現在の価格は、送料込みで2万円台半ばだから、すごい差が。販売価格を伏せて、商品を売るのはスゴイやり方で、じゃ、他の人にはいくらで売ってるのかしらと、ふと気になることも。

私は、買いに行くのが面倒だから、ネットで買うことが多いけど、実際に買いに行った方が割高だと、どうなんだろう。以前は、ヨドバシカメラにはよく行ってて、家電量販店も頑張って欲しい気もするんだけど。

追記:

どこでもクーラーの排熱をフスマから部屋外に出してて、その排熱で廊下が暑いから、天気が悪い日に、洗濯物を廊下にかけたら、思ったより乾いてました。一石二鳥な感じ。

フスマをちょっと開けた状態だと、そこから温風が部屋に入って、涼しくならないんじゃないかなと思ったら、フスマを20cmぐらい開けてるけど、基本冷風出しっぱなしだから、冷たい風が常に流れてる分、やっぱり涼しいことに変わりなくて。

壁掛けエアコンは、ハイパワーでガッチリ冷やすもので、室温に合わせて、運転具合を調節するから閉め切らないいけないけど、冷風除湿機は常に冷風を出しっぱなしだから、風がある分、多少、部屋にすき間があっても、空気の流れが常にあって、体感では閉め切っても、ちょっと開いててもほとんど変わりないです。

部屋を閉め切りたいとなると、外に排熱するパネルがある方がいいけど、一人暮らしで、別に誰もいないしというなら、フスマやドアの隙間から部屋の外に温風だしても、OKかな。

30度以上なら、ダクトを使わない方が、冷風が止まることなく出続けて。こうなると、外に排熱するために買ったパネルはいらなかったかも。

使い始めて、1ヶ月ぐらいかしら。特徴がある製品だから、使い方は工夫次第だけど、最近、また気温が上がってきてて、異常な暑さ。使い慣れると、もっと冷えるととか、欲がでるけど、客観的にみて、もし、これがなかったら、倒れてたかもしれません。

話はそれるのですが、以前に窓用エアコンを買って、失敗したことがあるんです。それは、どうしても、付けられる場所が、西日が入る窓しかなくて、仕方なくそこにつけたら、太陽光で本体が熱せられて、冷えた冷風がぜんぜん出なくて、全く役に立ちませんでした。

もし、窓用エアコンを検討してる方は、陽がどのくらい当たるかなど、取り付ける場所は気をつけた方がいいです。

  


コロナ どこでもクーラー 窓用パネル、テラス用パネル
 


nice!(152) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 152